スピニングリールのなかでも、お手頃な価格のものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、安いスピニングリールの特徴、おすすめの安いスピニングリール、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の安いスピニングリールをご紹介します。
安いスピニングリールの選び方

スピニングリールはベイトリールに比べライントラブルが少なく操作性に優れているため、ビギナーの方や小さなお子様にぴったりなリールです。
ここからは、スピニングリールの選び方や、比較的安いおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、スピニングリールの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:番手
スピニングリールの番手はサイズのことを指します。
狙うターゲットのサイズや、使用するルアーのサイズに合わせて選ぶのが基本となっており、用途に合っていないと釣果に影響するため慎重なセレクトが必要です。
選ぶポイント2:ギア比
ギア比はハンドル一回転あたりのライン巻き取り量を表しており、大きく分けて「ローギア」と「ハイギア」に分類されます。
ローギアはパワーギアとも呼ばれ、一回転のライン巻き取りは少ないですが、巻き取りパワーがあります。
スローなアプローチを仕掛けたい時におすすめのギア比です。
ハイギアは巻き取り量が多いため、手返しを重視したい場面で多用されます。
ストラクチャーを撃っていく時や、巻物でテンポ良く探りたい時におすすめです。
【2023年最新】安いスピニングリールおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「安いスピニングリール」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コストパフォーマンスに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
【シマノ】19 FX
コスパ抜群のスピニングリール
コストパフォーマンス最強と言っても過言ではない安いスピニングリールです。
値段が2000円以下と非常にリーズナブルですが、スピニングリールに求められる基本性能をしっかり備えているため安心して釣りを行うことができます。
ライン付きな点もおすすめのポイントです。
こんな人におすすめ
- 釣り初心者で初めてリールを購入する方
- コストパフォーマンスを重視し、手軽に釣りを楽しみたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コスパが良い。
- 安さにもかかわらずしっかりした作り。
- 初心者には使いやすい。
- 値段の割に十分に使える。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- スプールの材質が柔らかいため、配送途中で傷がつく可能性がある。
- 繊細な釣りやルアーにはおすすめできない。
- 投げると糸ヨレが酷い。
【ダイワ】16 ジョイナス
性能・デザイン性抜群な安いスピニングリールです。
上位機種に引けを取らない性能を搭載しており、また非常に安価なので入門にピッタリなアイテムです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 初心者にはおすすめのコスパが良いリール。
- 海釣り施設で使っても問題ない。
- ダイワのブランドで、割安な価格。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 大きくて重い。
- もちが気になる(実績不明)。
【ダイワ】20クレスト LT2000
豊富な番手のスピニングリール
番手の種類が豊富な安いスピニングリールです。
2000番〜6000番までのラインナップがあるため、さまざまなターゲットに合わせて選択することができます。
ハンドルやスプール、ボディといった細部まで徹底した軽量モデルです。
こんな人におすすめ
- 釣りを始めたばかりの初心者の方
- 複数の釣りターゲットを持っている中級者の方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使いやすく、巻きやすい。ドラグ性能が良く、価格相応。
- 問題なく利用できる。軽く、ブリも楽に上げられる。
- コスパが良い。軽く、ハンドル回転がスムーズ。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 糸が付いていなかったため、使用していない。
- ハンドルノブが軟弱。
【シマノ】21 ネクサーブ
高耐久スピニングリール
耐久性に優れた安いスピニングリールです。
AR-Cスプールを搭載しているため、ラインの放出が非常にスムーズで抜群の飛距離を出すことができます。
初心者の方でも安心して使ってもらえるエントリーに最適なモデルと言えます。
こんな人におすすめ
- 初心者で、手頃な価格のスピニングリールを探している方
- 釣りを初めて間もなく、釣具の購入に予算を抑えたいと考えている方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- この価格帯では使い勝手がいい。
- 回転がスムーズで扱いやすい。
- 海上釣り堀で大活躍するリール。
- 4000のリールで大物釣りには最適。
- ナイトでも見やすい。
- 安くても性能は良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- リールの重さやパワーが感じられない。
- 商品の内部が割れたり、不良品のものが届くことがある。
- 比較的安っぽい印象がある。
【ダイワ】17 ワールドスピン
軽量&滑らかなスピニングリール
アジング・メバリングにおすすめの安いスピニングリールです。
自重が235gと非常に軽量なので、繊細なアクションを演出することができます。
また、ラインの放出がスムーズなのでトラブルが少なく飛距離が出しやすい仕様となっています。
こんな人におすすめ
- 軽量のリールで釣りを楽しみたい初心者の方
- アジングメバリングの釣りに興味があって、手頃な価格のリールを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コストパフォーマンスが良い。
- 初心者や子供向けに適している。
- ハンドルが持ちやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ジョイナスに劣るドラグ性能。
- ローラーにベアリングがない。
- ビスが多く安っぽい外観。
- ハンドルに遊びがある。
- ライントラブルが多発する。
- ワンタッチ折りたたみ機能がない。
【WATA CHAMP】ShieldII
強靭・軽量なスピニングリール
高強度素材を採用した安いスピニングリールです。
抜群の強度を誇るため、不意に落としても破損を大幅に減少します。
また、非常に軽量なので快適な使い心地と操作性を実現してくれます。
サイズ展開が豊富なので、バス釣りやトラウト、ソルトフィッシングなどほぼ全てのゲームに対応することができます。
こんな人におすすめ
- 釣り初心者で、安価なリールを探している方
- ハードな釣りの場面で使用する場合でも、リーズナブルな価格帯の商品をお探しの方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- スプールが2つ付いているのが買い得。
- 巻きが早く、デザインコスパも良い。
- 使い勝手がよく、重量感がある。
- 剛性感があり、振動もなく、コストパフォーマンスが高い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 重く、回転が滑らかでない箇所がありストレスになる。
- ドラグノブの不具合がある場合がある。
【ZJIANC】スピニングリール
海釣りに最適なスピニングリール
海釣りに最適な安いスピニングリールです。
剛性に優れているため、モンスターフィッシュでも楽に対応することができます。
また、スムーズな巻き心地なので一日中釣りをしていても疲労感を感じにくく、快適な釣りを展開することができます。
こんな人におすすめ
- 大型魚を狙う釣りをする方で、費用を抑えたい方
- 長時間釣りを楽しみたい方で、グリップ感がよく疲れにくいリールをお探しの方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 価格に見合うクオリティがあり、有名メーカーと遜色がない。
- 使用感は普通に使えるレベルで、デザインも良い。
- 分かりにくい説明書はあるが、日本語で安心。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 価格を考えたら、重い巻き感やゴロ感はある。
【Goture】超軽量 スピニングリール
操作性抜群の安いスピニングリールです。
超軽量仕様なので、繊細なロッドワークを可能にし高次元な釣りを展開することができます。
また、高強度グラファイト素材を採用しているため、抜群の強度も備えています。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 強いドラッグ力。
- 国産製品に飽きた方には充分。
- 使いやすく、満足。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 初期不良がある。
- 引っかかりがあり、ルアーには不向き。
- ハンドルを回すとジャリ付きがする。
- 星1つから星4つに変更したが、製品に不良あり。
- 2回釣行したが、商品説明にはない問題点がある。
- 中国製品らしさがあり、当たりはずれがある。
- 特にトラブルはないが、値段相応。
安いスピニングリールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】安いスピニングリールおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






