渓流釣りにおすすめな餌を大特集!仕掛け方やコンビニで買える代用餌も紹介

渓流釣りは、自然の雰囲気を味わいながら様々な魚を釣れることができ、とても人気のある釣り方の一つです。今回、釣りラボでは、そんな渓流釣りに使う餌について、おすすめの餌や付け方、入手方法などを詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

渓流釣りとは?

渓流

出典:写真AC

渓流釣りは、河川の上流部で行われる釣りでマス系の魚をターゲットにして行われます。
流れが早い場所で行われるために、魚は基本的に石の下などに隠れています。

渓流釣りはブラックバス釣りよりも難しいと言われており、一回場所を荒らしてしまうと釣れにくくなってしまいます。
そのために、慎重に釣り場に足を踏み入れることで可能となる釣りです。

初心者の方には難しいかもしれません。

渓流釣りで釣れる魚

渓流釣りでターゲットとして狙える魚を紹介します。

ヤマメ

ヤマメは、サケ科サケ属の魚でサクラマスの陸封型の淡水魚です。
体側に幼い頃から残る美しいパーマークが特徴の人気の魚です。
生息場所は渓流で、木から落ちた昆虫や小魚などを捕食して生活しています。

大きいものは40cmにも達し、釣りごたえのある魚です。
しかし、海に住むタイプと陸にタイプに分かれているために大きい個体になるものは海型のヤマメだと言われています。

アマゴ

アマゴは、ヤマメと同じサクラマスの陸封型です。
しかし、ヤマメとは異なり体側に赤い斑点があるのがアマゴです。

生息域や習性は基本的にはヤマメと変わりません。
海に降りる降海型はサツキマスという別名があります。

イワナ

イワナは岩魚と漢字で書くことができ、漢字の通り、岩に潜んで生活している魚です。
そのため、警戒心が強く、釣りにくいことで有名な魚でもあります。
釣りにくいことで渓流釣りの間では最も人気のある魚です。

基本的にはヤマメより上流域に生息しています。
褐色の背中に白い斑紋があることが特徴です。
ニッコウ、ヤマト、ゴギ、エゾの種類に分かれており、初心者で判別することは非常に難しいです。

ニジマス

ニジマスは他の魚に比べると容易に釣り上げることが可能です。
そのため、渓流釣り堀などではニジマスを見かけることが結構あります。

ニジマスの特徴としては他の種類に比べると大型のものが多いです。
釣りごたえがあり、引きはグラックバスにも引きを取りません。

渓流釣りの釣り方

渓流釣りの種類は主に3種類あります。

エサ釣り

魚の好物となるエサを針に付け、釣れそうなポイントに投げ入れ、釣り上げます。
この釣り方のメリットは本物のエサを使用しているために釣りやすいです。

デメリットとしては渓流という流れの早い場所で行うためにエサがすぐに流れてしまい、岩の隙間などに引っかかってしまうため、回避技術が必要です。

ルアー釣り

ルアーと言われる疑似餌を用いる釣り方です。
ルアーにうまくアクションをかけることで本物のように魅せ、釣り上げます。

エサ釣りよりも技術面で釣れる人と釣れない人に分かれるために、それなりの経験が必要になってきます。

フライ釣り

フライ釣りでもルアー釣りと同様に疑似餌を用います。
しかし、異なるのは昆虫に似せて作られたものであるという点です。

水中を泳がして、釣るようなことはせず、いそうなポイントにめがけてフライを投入します。
フライ自体が非常に軽く、遠くまで飛ばせないために遠くまで飛ばせるようになるためには技術も必要です。

また、渓流釣りの代表的な釣り方がフライフィッシングだと言われています。

渓流釣りに使う道具(竿・ルアーなど)

渓流釣りに必要な道具を紹介します。
エサ釣りに関してはハリスと糸と竿があれば釣ることができるため、非常に簡単です。
ルアー釣りに関してはルアーと糸(ライン)とリール、ロッドがあれば完璧です。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】トラウトロッド スピニング トラウティンマーキスナノ 振出しタイプ TMNS-516L II TE

別名トラウトロッドです。
渓流釣りのほとんどがスピニングリールで行うためスピニングロッドしか存在しません。
スピニングロッドでも持ち手の部分が木製になっているので、渓流感があり、かっこいいです。

Gamakatsu(がまかつ)

【がまかつ】フック 9号-ハリス1 釣り針

エサ釣りの方はハリスを買いましょう。
マス専用のハリスがあるために専用ハリスを探すと良いです。

シャドック釣り

【SHADDOCK】スプーン ルアー マイクロスプーン 30本セット

ルアーの中でもスプーンと言われる種類を用います。
これはブラックバス釣りの際に用いるルアーとは大きく形状が異なります。

スポンサーリンク

渓流釣りに使う餌はどこで入手する?

渓流

出典:写真AC

餌の入手方法を紹介します。
渓流釣りの餌はあまり見かけないですが、必ずあるので探してください。

現地調達

現地調達することも可能です。
ミミズなどは森林に入り、腐葉土の中を探ればみつけることが出来ますし、渓流に潜む水生昆虫を餌をして使用することも出来ます。

しかし、見つからない可能性もあるために予備の餌を通販などで購入すると良いでしょう。

通販

通販で購入可能です。
Amazonや楽天などでは釣り餌を安く提供しています。

配達技術が進んでいる現代だからこそ、活き餌の配送も可能になりました。

釣具店

釣具店で餌を購入することが昔からの主流です。

釣具屋で購入することの良い点がスタッフの方に聞くことでの適切な餌の紹介を行ってくれます。
初心者の方は釣具屋で購入することがおすすめです。

スポンサーリンク

渓流釣りにおすすめな餌と付け方

渓流

出典:写真AC

餌を用いるのは基本的にはエサ釣りです。
様々な種類のエサがあるため、色々ためしてみるのも面白いかもしれません。

ブドウ虫

渓流釣りでは最も一般的なエサです。
ミミズに比べても釣果が期待できますが、若干値段が高いです。
現地でも調達が難しいため、通販もしくは釣具屋で購入しましょう。

nonbrand

【HIROKYU】ぶどう虫

ミミズ

ミミズは渓流だけでなく、中流でも使用できるため凡用性があります
ミミズには首と言われる色が薄くなっている箇所があり、その部分は他の箇所に比べると硬いためエサが取れにくくなるためにそこに針を通しましょう。

nonbrand

【ノーブランド】ミミズちゃん熊太郎太虫

イクラ

私達が普段食べているイクラですが、渓流釣りのエサとして使用可能です。
デメリットとして、内容物が漏れてエサとしての効果が続かないという弱点があります。

マルキュー(MARUKYU)

【マルキュー】生イクラ

クロカワムシ

クロカワムシというのは俗称であり、本名はヒナガカワトビケラです。
トビケラ目ヒゲナガカワトビケラ科で小石を集めて巣をつくり、石と石の間に網を張って網にかかった藻や落ち葉などの破片を餌にしています。

渓流のようなきれいな場所に生息しています。

ジャクソン(Jackson)

【ジャクソン】ミノー くろかわ虫

ヒラタカゲロウ

カゲロウ目ヒラタカゲロウ科、体は扁平、尾は2~3本ですばやく石の上を移動します。
中流域の流れの緩やかな石の下にいて、石についた藻類を食べて成長します。

カメチョロと呼ばれています。
現地でも石をどけるだけで調達できるためエサ不足になった場合に使用可能です。

スポンサーリンク

コンビニ・スーパーで買える代用餌を紹介

アブガルシア(Abu Garcia) トラウトロッド スピニング トラウティンマーキスナノ 振出しタイプ TMNS-516L II TE 釣り竿 ネイティブ トラウト イワナ ヤマメ アマゴ

どうしてもエサがなくて困った場合、釣具屋は基本的には近くにあることがない場合もあるためにコンビニやスーパーでも代用できるエサがあると便利です。

コンビニやスーパーでエサとして代用できるものは様々あるために今回は2つの商品を紹介します。

マグロの切り身

マグロの切り身もエサに代用できます。
ハサミなどで好きな大きさにカットして、針に付けて釣り上げましょ。

筋子

筋子もイクラと同様に魚の卵であるため、釣ることが可能です。
釣果効果はイクラには負けるかもしれませんがどうしてもエサがない場合は筋子を用いましょう。

スポンサーリンク

渓流釣りの餌に関するまとめ

渓流

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「渓流釣りにおすすめな餌を大特集!仕掛け方やコンビニで買える代用餌も紹介」というテーマに沿って、

  • 渓流釣りとは?
  • 渓流釣りに使う餌はどこで入手する?
  • 渓流釣りにおすすめな餌と付け方
  • コンビニ・スーパーで買える代用餌を紹介

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

おすすめの釣り餌を種類別に徹底解説!付け方や自作方法、代用餌までご紹介
釣り餌はとても種類が多く、どの釣り餌を使えば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?。今回、釣りラボでは、釣り餌...
【釣り餌の王道】イソメとはどんな餌?保存方法・付け方・飼育方法・値段相場を解説
イソメは釣り餌の代名詞として知られるほど有名です。今回、釣りラボでは、そんなイソメについて、イソメの種類や違い、購入方法...
【釣り餌の定番】ゴカイとは?その生態や付け方、保存・飼育・入手方法を徹底解説
ゴカイは、海釣り餌として多くの人に使われています。今回、釣りラボでは、ゴカイの特徴や生態はもちろん、ゴカイで釣れる魚やゴ...
アオイソメの付け方や飼育・保存方法をご紹介|コツ・釣れる魚・生息地
アオイソメは、釣りでとても良く使われるエサです。様々な釣りに使うことができるので万能餌と呼ばれることもあります。今回、釣...
【渓流釣りの万能餌】ブドウ虫の生態・保管方法・付け方・値段相場を徹底解説!
ブドウ虫は、渓流釣りにおいて大活躍する人気の釣り餌です。今回、釣りラボでは、ブドウ虫の活躍場面、生態、特徴、値段相場、疑...
【2024年】40kg可変式ダンベルおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
可変式ダンベルで40kgのものを購入したいという方にお得な情報です。今回、トレウィズでは、40kg可変式ダンベルの特徴、...
【2024年】ウォーキング用サウナスーツおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ウォーキングにサウナスーツを着たいという方にお得な情報です!今回、トレウィズでは、ウォーキング用サウナスーツの特徴、おす...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り餌
釣りラボマガジン