マス(ニジマス)釣りのコツ・仕掛けを徹底解説!人気の釣り場・釣り堀もご紹介

マス(ニジマス)は、釣りの対象魚として、とても人気のある魚の一つです。今回、釣りラボでは、ニジマス釣りにおすすめの餌や仕掛け、タックル、コツ、人気の釣り場・釣り堀などについて解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

マス(ニジマス)の生態・特徴

マス

出典:写真AC

マス(鱒)は、サケ科の淡水魚の総称であり、その内の一つにニジマスがいます。

マスの仲間にはサクラマスやカラフトマスなどもいますが、単に「マス釣り」と言う場合、ニジマス釣りのことを指すことが多いです。
その名の通り虹色の美しい模様を持ち、釣りのターゲットとしても世界中で親しまれています

ニジマスは北米原産の外来種で、他のマスよりも水温が高い場所にも適応でき食性も貪欲です。
生育しやすく食べても美味しいため、日本各地で養殖されています。
産卵の時期が定まっておらず産卵を終えてもすぐには死なないので、1メートルを超える大型に成長することもあります。

スポンサーリンク

ニジマス釣りに人気の釣り場・釣り堀

マス

出典:写真AC

ニジマス釣りは、野生のものを狙うか、管理釣り場のものを狙うかによって、釣りポイントが異なります。

野生のニジマスを釣る場合

野生のニジマスを狙う場合、生息地である流れの緩い渓流や湖でポイントを探しましょう
天然のニジマスは4月〜10月頃に解禁され、都道府県により移植が規制されていることもありますので注意してください。

例えば、北海道札幌市の豊平川や高知県土佐市の地蔵寺川がメジャーです。

また、ニジマスではありませんが、琵琶湖でしか釣れない「ビワマス」をターゲットにする方も多いです。
こちらのビワマスですが、釣る際には必ず承認が必要ですので、事前に申請しておくようにしましょう。

2021年(令和3年)の申請はこちらから。
※申請受付期限は2021年5月31日までです。

管理釣り場・釣り堀のニジマスを釣る場合

管理釣り場では、道具の貸し出しを行なっている所も多く、釣ったマスをその場で食べることもできるため、初心者におすすめです。

入漁券購入が必要な場所や利用料を払えば、釣ったマスは無料で持ち帰ることができる場所、釣り上げた魚は買い取る決まりの場所、マスを購入して貸切区画に放流して釣りをする場所など、形態は様々です。

人気のマス釣り場を紹介しますので、各釣り場のルールを確認した上で向かうようにしてください。

関東地方のおすすめマス釣り場・釣り堀

  • 東京都あきる野市 秋川国際マス釣り場
  • 神奈川県小田原市 白糸マス釣りセンター
  • 千葉県柏市 手賀沼フィッシングセンター
  • 山梨県上野原市 上野原市営マス釣場

東海地方のおすすめマス釣り場・釣り堀

  • 愛知県豊田市 野原川観光センター
  • 三重県鈴鹿峠 バーベキュー鈴鹿峠

関西地方のおすすめマス釣り場・釣り堀

  • 大阪府千早赤阪村 千早川マス釣り場
  • 兵庫県川辺郡 北田原ます釣り場
スポンサーリンク

ニジマス釣りにおすすめの時期・時間帯

マス

出典:写真AC

続いて、ニジマスを釣りやすい時期・時間帯をご紹介します。

ニジマスを釣りやすい時期・季節

ニジマスが過ごしやすい水温の3月〜5月の春季と9月〜10月の秋季が、マス釣りに適しています。

夏季は水温が上がりすぎて活性が下がってしまうので、あまり釣りに適しているとは言えません。
天然のマス釣りをする場合は、禁漁期間の確認を忘れないようにしてください。

ニジマスを釣りやすい時間帯・タイミング

早朝・日没は、ニジマスの活性が上がりエサへの食いつきが良くなるため、釣りを行うにはおすすめの時間帯と言えます。
管理釣り場でも基本的に同様ですが、天然とは違い定期的にニジマスを放流してくれます。

そのため、活性時間帯に関わらず、放流直後30分はニジマスに警戒心がなく、釣れやすいでしょう。

スポンサーリンク

ニジマスの釣り方にはどんなものがある?

マス

出典:写真AC

ニジマスは、大型の個体も狙えることから人気のターゲットです。

ルアー釣り、フライフィッシング、エサ釣りが一般的な釣り方ですが、様々な釣り方を試してみるのも楽しみの一つと言えます。

例えば、淡水ではあまり出番のないサビキ釣りでニジマスを狙い、成果が出ている例もあります。

ニジマスの釣り方1:ルアー釣り

ルアー釣りは、ルアーを投げ入れてアクションさせ、ニジマスを誘う釣り方です。

状況に合わせたルアーチョイスやマスを誘うためのアクションを工夫する必要がありますが、仕掛けが手軽という点で初心者におすすめです。
ミノーやスプーン、スピナーといったルアーの種類があり、アクションにもいくつか基本的なものがあります。

アクション1:ただ巻き

ただ巻きはルアーを投げてリールを巻く動きのことで、マス釣りの場合はゆっくりとリールを巻き取るのが良いでしょう。

アクション2:トゥイッチング

トゥイッチングは、一般的にミノーを使用する場合のアクションで、竿先を小刻みに動かしルアーをダイナミックに見せます

アクション3:ストップ&ゴー

ストップ&ゴーは、リールを巻いて止めることを繰り返すアクションで、ワンパターンな動きにならないよう、巻く回数や止める間隔を不規則に変化させるのがコツです。

ニジマスの釣り方2:フライフィッシング

フライフィッシングは、フライと呼ばれる疑似餌を使う釣り方です。

水に浮かぶドライフライ、水に沈むウェットドライがありますが、マス釣りの場合はドライフライがおすすめです。

長めのロッドにリールを付け、糸の重さを利用してフライを飛ばし、ニジマスがフライに食いつくのを待ちます。

ニジマスの釣り方3:餌釣り

餌釣りは、仕掛けにエサを付けてポイントに投げ、アタリを待つ方法です。

管理釣り場の場合は、ウキ釣りでも良いですが、天然の渓流釣りの場合は流れを利用できるミャク釣りがおすすめです。
延べ竿に目印かウキ、オモリと針、そしてエサを取り付けます。

仕掛けを投げ込んだ後は目印かウキの様子をしっかり見て、アタリがあればアワセを行いましょう。
針に掛かったら、ニジマスの動きをコントロールしながら疲れさせ、段々と岸へ引っ張り上げてください。

ニジマス釣りのコツ・ポイント

ニジマス釣りのコツは、マスのいる場所をしっかりを見極めることです。
流れに段差がある場所や、茂みで陰になっている場所にはマスが集まっています。
反面、水流に段差がある場所は水深が安定しないという点と、陰になっている場所は根がかりしやすいというデメリットがあることを覚えておいてください。

また、放流された直後のニジマスは水の流れに慣れていません。
ある程度深さがあり流れの止まっている場所に、群れでたまっている可能性もあります。

アタリを感じた時のアワセも重要です。
ニジマスはエサを見つけてもすぐには食いつかず、少しつついて様子をみる習性を持っています。
アタリを感じてすぐにアワセるのではなく、タイミングを見計らいましょう。

スポンサーリンク

ニジマス釣りにおすすめの道具・仕掛け・餌

マス

出典:写真AC

ニジマス釣りは、釣り方によって道具や仕掛けが異なります。
それぞれの特徴と、おすすめのものをいくつか紹介します。

ニジマス釣りにおすすめのロッド・釣り竿

管理釣り場を利用する場合は、貸し出し用のロッドもありますので、初めはそちらを利用しても良いでしょう。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】渓流竿 リバティクラブ 万能小継

エサ釣りの場合はリールがないため、長い方が広範囲を狙えますが、長すぎると扱いにくいため4メートル前後の渓流竿がおすすめです。
軽い割に硬く、感度も良いです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】カーディフ AX B64L-F(トラウトロッド)

ルアー釣りは、天然の渓流より管理釣り場向きです。
そのため、管理釣り場で使いやすい長めのロッドを選びましょう。
背丈と同じかそれ以上の長さが最適です。

Goture

【Goture】フライロッド 山岳渓流用

手軽なフライセット揃います

フライフィッシングは元々欧米発祥の釣り方のため、馴染みが薄い場合もあるでしょう。
専用セットがありますので、初めはロッド込みのセットを購入するのが手軽です。
ロッド、リール、ライン、フライなどが全て揃います。

こんな人におすすめ

  • フライフィッシングに初めて挑戦する方
  • 釣り竿やリールなどの一式を手軽に揃えたい方

ニジマス釣りにおすすめのリール

続いて、ニジマス釣りにおすすめのリールをご紹介します。
マス釣りでは、2000番台のスピニングリールを使います。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】カルディア(2018) LT2000S

こちらは耐久性もあり軽いので、管理釣り場に最適です。
渓流で天然ものを狙う場合は、ハイギアや2500番以上のリールならしっかり対応できるでしょう。

ニジマス釣りにおすすめのライン(釣り糸)

マス釣りの場合、ナイロンラインが最適です。
伸びとしなやかさがあるので岩に擦れても切れず、柔らかで扱いやすいです。
管理釣り場ではなく渓流釣りをする場合や、大物を狙いたい場合は太めの2号程度のラインだと安心です。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ナイロンライン スペクトロン

渓流専用の高強力ライン

細号数でもしっかりとした強度を確保できる結節強力を重視した渓流専用の高強力ラインです。
ナイロン独特のしなやかさを活かしながらも、かかった魚はしっかりと取り込める強度を持っています。

ナイロン比重は1.14となっていて渓流の流れに沿って自然に流すことができます。
糸巻量は60mとなっているので、ナイロンラインの弱点である先端部の劣化を切り取りながら長く使うことができるのもポイントです。

こんな人におすすめ

  • 渓流での釣りが好きな方
  • 細いラインを使いたいけれど、強度を確保したい方

ニジマス釣りにおすすめの仕掛け

ニジマス釣りにおすすめの仕掛けをご紹介します。

おすすめの仕掛け1:ウキ

ウキ釣りの場合、6号前後の玉ウキが良いでしょう。
複数入っている安価なもので十分です。

ナカジマ
【ナカジマ】NO.248 蛍光玉ウキ 6号

万能な蛍光玉ウキ

ナカジマのロングセラー商品である蛍光玉ウキです。
淡水でも海でも使用することができる万能ウキです。

ウキゴムが付属しているので別にウキゴムを購入する必要はありません。
価格も手ごろで簡単に購入できるのがポイントです。

3号から15号までそろっているのであらゆる釣りに対応することができます。
一通り揃えて釣りに合わせて持っていくのが良いと思います。

こんな人におすすめ

  • 釣り初心者の方
  • 安価で使い勝手の良いウキを探している方

おすすめの仕掛け2:オモリ

オモリは流れの早さや深さによって変えてください
重すぎるとアタリを感じにくくなってしまうので、玉ウキが水面から半分顔を出す程度を目安にします。

DUEL(デュエル)
【ヨーヅリ】ガン玉 C/S入

指先で脱着!使いやすいガン玉

釣具総合メーカーのデュアルのブランドであるヨーヅリのガン玉です。
ソフトタイプで弾力があるため指先でラインに脱着することができます。

使いやすい丸形タイプのガン玉で、サイズも各種3号から3Bサイズそろっているのでポイントで流れが変わってもすぐに対応することができます。

ケースにも小技が効いています。
円状のケースは中心部に向けて傾斜がついており、指でなぞるだけで取れるような工夫がされています。

こんな人におすすめ

  • マス釣り初心者の方
  • 細かいポイントでの釣りにこだわる方

ニジマス釣りにおすすめのルアー

ニジマス釣りで使用する各種ルアーを紹介します。

おすすめのルアー1:ミノー

ミノーは、小魚の形のルアーです。
ニジマスは小魚もエサにしてしまうので、ミノーにも食いつきます。
トゥイッチングにも良く反応し、ニジマスにアピールします。

Jackall Lures
【JACKALL】TIMON トリコロール

軽量ルアーの飛距離爆発

人気釣具メーカーのジャッカルの小型サイズルアーです。
固定重心ウエイトでなおかつヘビーウエイト仕様となっているので飛距離を出しやすく、狙ったところにアプローチをしやすい仕様となっています。

その動きはローリングが強めに出るようにセッティングされているウォブンロールタイプとなります。
フォール中はゆらゆらと揺れながら落ちていくシミーフォールアクションで魚を誘います。

こんな人におすすめ

  • マスを主なターゲットにしている方
  • ルアー釣り初心者の方

おすすめのルアー2:スプーン

スプーンは金属製の平たいルアーで、こちらはプロアングラー村田基プロデュースのものです。
色を何色か揃えておくと、状況によって使い分けることができて便利です。

シマノ(SHIMANO)
【シマノ】カーディフ スリムスイマー

村田基プロデュースのロングスプーン

日本のルアーフィッシング界の王様とも言える村田基がプロデュースしたシマノのスプーン。
形状は丸形ではなく長いボディのロングスプーン形状をしています。

ロングスプーン形状をしていることで口に入ることを防ぎます。
そのことでラインブレイクを防ぐことができますし、活性が高い時には丸呑み対策にもなります。

大型マスを狙っている方には是非オススメしたいスプーンです。

こんな人におすすめ

  • 大型マスを狙っている方
  • ラインブレイクが多い場所で釣りをする方

おすすめのルアー3:スピナー

スピナーは、ブレードが回転する仕組みのルアーで、海外で良く使われています。
回転の振動や反射でニジマスに強烈にアピールするので、初心者でも釣れやすいです。

Smith
【スミス】AR トラウトモデル

ARスピナーの鮮やか捕獲力

スミスは40年以上の歴史がある釣具メーカーですが、その歴史あるスミスと言えばARと言われるほど人気のスピナーであるARのトラウトモデルです。

ARスピナーの特徴はブレードの回転能力にあります。
着水後すぐに回転するように設計されたブレードがしっかりと魚にアピールをします。

強い流れの中でも安定して回転するので、渓流域の狭いポイントでもしっかりと投げ込むことができます。

こんな人におすすめ

  • 安定した回転が求められる、渓流や河川で釣りをする方
  • スピナーに興味があるが、初心者向けの使いやすいものを探している方

ニジマス釣りにおすすめの釣り餌

マス釣りでは、ブドウ虫、アカムシ、イクラなどのエサが一般的です。
蛾の幼虫であるブドウ虫や、ユスリカの幼虫であるアカムシは食いつきが良い活き餌ですが、女性や初心者にはハードルが高い面もあります。

マルキュー(MARUKYU)

【マルキュー】生イクラ

おすすめは、生イクラです。
針にも付けやすく、マスの食いつきも良いのが魅力です。
長時間使わず、中身が白くなったら交換するようにしましょう。

スポンサーリンク

釣ったマスを食べるには?おすすめの料理方法

マス

出典:写真AC

マスは淡白で癖がなく、食べやすい魚です。
マス料理は塩焼きやムニエルやフライが一般的で、管理釣り場であればその場で調理してくれるところもあります。

天然のマスには寄生虫がいる可能性があるので生食は危険です。
寄生虫対策をしっかりとしている管理釣り場であれば、刺身で食べることもできますので、確認するようにしてください。

スポンサーリンク

マス釣りの始め方まとめ

マス

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「マス(ニジマス)釣りのコツ・仕掛けを徹底解説!人気の釣り場・釣り堀もご紹介」というテーマに沿って、

  • マス(ニジマス)の生態・特徴
  • ニジマス釣りに人気の釣り場・釣り堀
  • ニジマス釣りにおすすめの時期・時間帯
  • ニジマスの釣り方にはどんなものがある?
  • ニジマス釣りにおすすめの道具・仕掛け・餌
  • 釣ったマスを食べるには?おすすめの料理方法

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ワカサギ釣りのコツを徹底解説!おすすめの仕掛け・タックル・スポットもご紹介
ワカサギ釣りは、冬の名物として、多くの人に人気です。今回、釣りラボでは、ワカサギ釣り初心者の方に向け、ワカサギ釣りのコツ...
ショアジギングとは一体何?釣り方のコツやおすすめのタックル・仕掛けもご紹介
ショアジギングとは、メタルジグを使い、ショア(岸)から遠投して行う釣りのことです。今回、釣りラボでは、ショアジギングで釣...
FGノットの強度はどれくらい?簡単に強く結ぶ方法を動画付きでご紹介
FGノットは、PEラインとリーダーの結束方法として人気があります。今回、釣りラボでは、FGノットを簡単に結ぶやり方・結び...
サビキ釣りのコツを徹底解説!最適な時期やおすすめの仕掛け・タックルをご紹介
サビキ釣りは比較的簡単に始めることができ、釣り女子や初心者に人気のある釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなサビキ釣りに...
渓流釣りの始め方|仕掛け・餌・装備・服装・竿・ルアー【初心者必見】
渓流釣りは、自然の雰囲気を味わいながら様々な魚を釣れることができ、とても人気のある釣り方の一つです。今回、釣りラボでは、...
【2024年】電動フォームローラーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
自宅で手軽に筋肉のセルフケアをしたい方はこちら!今回、トレウィズでは、電動フォームローラーの特徴、おすすめの電動フォーム...
【2024年】おしゃれなサウナスーツおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
「サウナスーツでもおしゃれなものがほしい!」という方にお得な情報です。今回、トレウィズでは、おしゃれなサウナスーツの特徴...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り方・コツ
釣りラボマガジン