ジグヘッドにはさまざまな種類があるので、どれにするか悩む方も多いかと思います。今回、釣りラボでは、ワインド用ジグヘッドの特徴、おすすめのワインド用ジグヘッド、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のワインド用ジグヘッドをご紹介します。
ジグヘッド 釣り針・フックワインド用ジグヘッドの選び方

タチウオやシーバスで有効なワインド釣法とは、ジグヘッドとワームを組み合わせて使用し、ロッドでアクションを加えダートさせて誘い出す釣り方です。
食い気のない魚でも、リアクションバイトで強制的にフィーディングスイッチを入れることができるため、多くのアングラーが多用しているテクニックです。
今回は、ワインド用ジグヘッドの選び方や、おすすめの商品をご紹介していきます。
まずはジグヘッドの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:形状で選ぶ
ワインドの魅力は先程ご紹介したように、軽快なダートアクションです。
そのアクションを出しやすいジグヘッド形状は「先の尖ったジグヘッド」です。
アクション時に水流を逃し、引き抵抗を抑えるので、最適な形状と言えます。
選ぶポイント2:重さで選ぶ
ジグヘッドの重さは、釣り場の水深や、潮の流れに合わせて選択しましょう。
ワインドで一般的な重さは「10g〜20g」前後です。
このサイズを持ち合わせておくと、ほぼ全ての状況に対応することができます。
【2023年最新】ワインド用ジグヘッドおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「ワインド用ジグヘッド」をご紹介していきます。
人気ランキング上位の商品から、コスパに優れたものを厳選しました。
【メジャークラフト】ジグパラヘッドBUN太 スイム
ダークアクションだけではなく、安定したスイミングをしてくれるワインド用ジグヘッドです。
ウェイトのラインナップが豊富なところも魅力で、太刀魚おすすめのジグヘッドです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使用に問題なし。
- 掛けやすい。
- 魚の掛かりがよく、量販店よりも安い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 商品説明と異なる写真と品物が届くので注意。
- アシストフックが付いていないが、商品説明にはついていると記載されている。
- 違った商品が届き、2回目も返品を強いられた。
- ダートタイプと同じぐらいのフックを想像していたが、1/0と大きすぎる。
- アシストフックが付いていないが、付いていると思って買った。
【メジャークラフト】ジグパラヘッド ブン太ダート
魚に反応させるジグヘッド
キレッキレのダート性能と安定したフォール姿勢をしてくれるワインド用ジグヘッドです。
また、アシストアイが搭載しているので、ブレードを装着してよりアピール力を高めることができます。
ダートアクションで反応がない魚には、ナチュラルなフォールで誘ってみましょう。
こんな人におすすめ
- ワインドで釣りをすることが好きな方
- ダートアクションで魚を誘う釣りが得意な方
【メジャークラフト】ジグパラワインドスリムヘッド
ワインド専用に開発されたジグヘッドです。
スリムな形状をしているので、水切りの良さが抜群に良く、誰でも簡単にダートアクションをさせることができます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 蓄光能力が高く、よく光る。
- 良い動きでアクションもつけやすい。
- 価格が魅力的で、釣果も良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- パッケージが汚れたものが届いた。
- 品質管理が不十分で、潰れた状態で届いた。
- フックの耐久性はそれなりなので、錆びてきたら交換が必要。
【メジャークラフト】ジグパラヘッドBUN太 ダート
自由なチューニング可能
コスパに優れたワインド用ジグヘッドです。
太刀魚ワインドは、根掛かりやラインブレイクが多いので、リーズナブルなのは嬉しいポイントです。
また、アシストアイが搭載しているので、自作のフックチューンができるところも魅力の一つです。
こんな人におすすめ
- 太刀魚を狙う釣りをよくする方
- 予算を抑えたい初心者の方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 早く手軽に釣りができる。
- 扱いやすく、レンジキープも簡単で釣果がよい。
- お金のないフィッシャーマンにはおすすめ。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ワイヤーのフック位置が中途半端で使いづらい。
- フックや作りが雑で、品質に問題がある。
- 飛行姿勢が悪く、飛距離が出ない。
- フックサイズなど改善してほしい。
【フィッシュアロー】ジグヘッド フラッシュヘッド
同メーカーフラッシュJ専用に開発されたワインド用ジグヘッドです。
防錆性に優れたスズメッキフックを採用しています。
キレのあるアクションをしてリアクションバイトを誘発してくれるおすすめフックです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 形やスイミングフォームが気に入っている。
- 飛行姿勢がよく、飛距離が良くてカマスが釣れる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ヘッドが大きくて、他のジグヘッドと比べると少し大きい。
- もう少し安ければ良い。
【オーナー】ジグヘッドカルティバアックス
幅広いターゲットを抜くジグヘッド
ヒラメ・マゴチ・太刀魚・シーバスなど幅広いターゲットに効果的なワインドジグヘッドです。
トリプルフックと、シングルフックの二つを標準搭載しているので、抜群のフッキング率を誇ります。
また、遠投性能にも優れているので広範囲を素早く探る時に最適です。
こんな人におすすめ
- ヒラメマゴチ太刀魚シーバスなど、多岐にわたる魚種を釣りたい方
- 大きな範囲を効率よく探って釣りを楽しむのが好きな方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 動きが良く、釣果が期待できる商品。
- 27gのジグヘッドが他社よりも豊富で重宝する。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ロングシャンクなのでワームのセッティングが難しい。
- 根掛かりが多く、ストラクチャーポイントでは使えない。
- 使用機会が少なく、釣果には至っていない。
- アイが大きく、針の軸長さを長短二種、針の向きも上下を選べない。
【オンスタックルデザイン】ZZHead
多くのアングラーから愛用されているワインド用ジグヘッドです。
鋭く尖ったヘッド形状が、キレのあるダートアクションを実現します。
重さの種類が豊富なので、汎用性が高いところもおすすめのひとつです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ヒラメに最高のワインダー。
- タチウオ釣りに効果的で、根がかりも少ない。
- 値段が安くデザインも良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- トリプルフックの刺さりがイマイチ。
【KAIRI】ジグヘッド ワーム 5色セット
リアルなアイ付きワームセット
ワインドジグヘッドにワームが標準で装着してあるお得なセットです。
5色のカラーがあるので、さまざまな状況に素早く対応することができます。
また、ヘッド部分にリアルなアイを搭載しているので、より本物の小魚を演出することができます。
こんな人におすすめ
- ワームの種類や色を自分で選ぶのが苦手な方
- 幅広い釣り状況に対応できるボリューム感のあるルアーを使いたい方
ワインド用ジグヘッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ワインド用ジグヘッドおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ワインド用ジグヘッドを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






