釣り師さん必見!近年大注目のタングステンのジグヘッド厳選集!今回、釣りラボでは、タングステンのジグヘッドの特徴、おすすめのタングステンのジグヘッド、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のタングステンのジグヘッドをご紹介します。
ジグヘッド 釣り針・フックタングステンのジグヘッドの選び方

ジグヘッドは、使い勝手の良さや汎用性の高さからさまざまな釣りで使用されるオモリとフックが一体化されたアイテムです。
ライトソルトゲームの定番であるアジングやメバルのほか、シーバスやヒラメ、バス釣りなど多くの場面で使用されています。
今回は高比重な特徴がある、タングステンのジグヘッドの選び方やおすすめの商品をご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
選ぶポイント1:ジグヘッドの種類
ジグヘッドの種類には大きく分けて3つのタイプがあります。
それぞれの特徴を理解し選択していきましょう。
ラウンドタイプ
ラウンドタイプは丸型の形状をしたタイプです。
ジグヘッドの中でも最もベーシックな種類になります。
3タイプの中でも一番汎用性が高く扱いやすいため、初心者の方におすすめのタイプです。
弾丸タイプ
弾丸タイプはその名の通り、弾丸のようなヘッド形状をしたジグヘッドです。
3タイプの中で中間的な存在で、 レンジキープをさせやすく綺麗なダートを実現します。
ダートタイプ
タートタイプは矢じり形の形状をしたタイプです。
その名の通りダートアクションを得意とし、一定のレンジをキープさせやすいという特徴があります。
選ぶポイント2:フックの強度で選ぶ
タングステンジグヘッドを選ぶうえで重要になるのがフックの強度です。
重視すべき点は、ターゲットにする魚の大きさに合わせて選択することです。
購入の際は意識してみましょう。
タングステンのジグヘッドおすすめ人気6選【コスパ最強】

ここからはおすすめの「タングステンジグヘッド」をご紹介していきます。
実績が高く人気の商品から、コスパに優れたアイテムを中心に6つ厳選しました。
ぜひ参考にしてみてください。
【ダイワ】月下美人 SWライトジグヘッドSS
多くのアングラーから使用され、絶大な支持を受けているタングステンジグヘッドです 。
低重心ラウンド形状を採用しているため、誰でも扱いやすい汎用性の高いアイテムです。
また、抜群の貫通力を誇るフックを採用しているので、 ショートバイトも見逃しません。
【ダイワ】月下美人アジングジグヘッドTG
アジングに特化したタングステンジグヘッドです。
フックにはオープンワイドゲイブフックと呼ばれる、 アジング専用設計になっています。
ウェイトの種類は0.5g〜3gがあります。
【シマノ】ソアレ タングステン ファインヘッド

高比重のタングステンを採用しているため、ヘッド部分のオモリをコンパクトにでき、魚の視認的違和感を軽減してくれます。
また、フックにはアジング専用設計が施されているので、小さな口でもかかりやすいようになっています。
【ジャングルジム】ジャコヘッドTG
一見普通のタングステンジグヘッドに見えますが、細部にこだわりがあるアイテムです。
ラインアイを大きめにしているので、夜釣りといった視認性の悪い状況でもラインが通しやすい配慮がされています。
【スタジオ100】カスタムジグヘッド.
ガードを搭載したタングステンジグヘッドです。
貫通性の高いがまかつフックを採用しており、高いフッキング率を実現します。
シャープで繊細な作りをしているので、スレた賢い魚に有効なアイテムです。
【ジャッカル】ワッキージグヘッド

バス釣りのジグヘッドワッキー専用設計のステンレスジグヘッドです。
ボトムや障害物の感知能力に優れているため、 サーチがスピーディにでき釣りのテンポも上がります。
【2022年新作】おすすめのタングステンのジグヘッド2選

最後に2021年以降に発売された「タングステンジグヘッド」を2つご紹介します。
新製品をキャッチし、大型の魚もキャッチしましょう。
ぜひ参考にしてみてください。
【34】ストリームヘッド TG
潮受けのよいスリットを搭載したタングステンジグヘッドです。
操作感が抜群によく、また飛距離が出るので広範囲をサーチすることが可能です。
またフックには魚が吸い込みやすい独自形状のオープンゲイブを採用しています。
【NSC工業】土肥富 レンジクロスフック 仕様 TG ディンプル
極細のワームキーパーを搭載しているので、キャスト時のワームのズレを無くし、ストレスなく釣りに集中できます。
またタングステン素材を採用しているので、鉛に比べ4割のサイズダウンを実現し、環境へのダメージを軽減します。
タングステンのジグヘッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】タングステンのジグヘッドおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
タングステンのジグヘッドを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






