数多くある集魚灯のなかでも、ledを使用したタイプをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、ledを使用した集魚灯の特徴、おすすめのledを使用した集魚灯、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のledを使用した集魚灯をご紹介します。
ledを使用した集魚灯の選び方

ledを使用した集魚灯は、通常の電球とは違い”輝度”が高いため広範囲を効率よく照らすことができ、圧倒的な”集魚パワー”を発揮してくれます。
ここからは、ledを使用した集魚灯の選び方や、コストパフォーマンスに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、集魚灯の選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:発光色
集魚灯には、赤・白・オレンジなど、さまざまな発光色が展開されていますが、特に集魚効果が高いといわれるのは「緑」と「青」です。
選択の際に迷われた時は、どちらかの色をチョイスすれば間違いないでしょう。
選ぶポイント2:バッテリーのタイプ
バッテリーのタイプは大きく分けて「充電式」と「乾電池式」に分類されます。
充電式は、付属のUSBケーブルなどで手軽に充電できるため、携帯性に優れています。
乾電池式は使う電池にもよりますが、電池寿命が長いため長時間の釣りに最適なタイプです。
いずれも電池がなくなると使用することができないため、釣行の前は電池残量の確認や、モバイルバッテリー・予備乾電池など用意しておくことをおすすめします。
【2023年最新】ledを使用した集魚灯おすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「ledを使用した集魚灯」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コストパフォーマンスに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
【ウナリツ】水下専用集魚灯
集魚効果の高いグリーンカラーを採用したledを使用した集魚灯です。
USB式10mコードが付属しているので、あらゆるシーンで充電することが可能です。
72個のLED採用で、抜群の発光量を誇ります。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 携帯充電器で使える。
- 小魚をよく集め、大物も釣れやすくなる。
- 明るく集魚効果があり、USBでモバイルバッテリーでの使用が便利。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 明るさが足りなかったり、場所や使い方によっては効果が出ないことがある。
- 価格が高めであり、素材面でも改造の余地がある。
【funks】集魚灯 グリーン 60w
高輝度グリーンLED集魚灯
“高輝度7200ルーメンを採用”ledを使用した集魚灯です。
集魚効果に優れたグリーンカラーを採用しているほか、IP68完全防水仕様なので安心して使用していただけます。
6mコード・シガーソケット・ワニ口クリップが標準搭載されています。
こんな人におすすめ
- 夜間や暗い場所での釣りをする方
- カヤックやボートから釣りをする方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 作りがしっかりしており、明るさが素晴らしい。
- コスパが最強レベルで、おすすめ。
- 釣り人次第で魚が寄ってくるのを見ているだけでも楽しい。
- 送料と一緒に販売者からのお手紙が入っており、謙虚さが感じられる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 発光部分が軽く潮に流されやすいため、重りを付ける必要がある。
- 耐水性や耐久性はこれからのため、不明。
【IREENUO】水中集魚灯
さまざまなシチュエーションに対応するledを使用した集魚灯です。
PVCケースを採用しているため、耐衝撃性・耐食性に優れています。
また、防水レベルIP68なので、安心して水中で使用することができます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 明るく、集魚力が高い。
- 簡単に持ち運びでき、軽量で高輝度。
- コスパが良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コードが短い。
- 防水性が不安定、点灯しなくなる。
- 自重で沈まないためオモリが必須。
【ハピソン】YF-501
強力な集魚力のled集魚灯
多くのアングラーから人気を誇るledを使用した集魚灯です。
コンパクトで軽量ながら、抜群の光量を備え圧倒的な集魚パワーを魅せつけます。
30mロープが標準付属しているので、足場の高いポイントにも対応することができます。
こんな人におすすめ
- 夜間や暗い場所での釣りをする方
- 磯や船の上の釣りで使用する方
【LEDGLE】集魚ライト 高輝度LEDライト
4本セットのお得なledを使用した集魚灯です。
高品質のLEDを採用しているため、従来のモデルに比べ10%以上輝度が向上しています。
値段が2,000円以下とリーズナブルな点もおすすめのポイントです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 効果抜群で、集魚ライトとしても特に優劣は無い。
- 低価格で電池付き、スペアとして使いやすい。
- レインボーカラーが良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 海水に弱く、耐水性がイマイチ。
- 軽量化が望まれる。
- 点滅や耐久性の問題がある。
- 説明書が無く、不良品もある。
【K'sガレージ】集魚灯 イカ釣り LEDライト
圧倒的な光量を誇るledを使用した集魚灯です。
発光カラーはオレンジを採用しています。
船・トラックのバッテリーで一晩中使用することが可能です。
12v使用時7.5A・24v使用時 4Aとなっています。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ホワイトがなくてブルーを使用したら漁獲が前より悪かった。
【Kazhzyhi】集魚灯 水中ライト LED
高輝度ledを採用した集魚灯です。
4色セットになっているので、あらゆるシチュエーション・ターゲットに合わせて対応することができます。
水深300mまで使用できる点も魅力の一つです。
【K'sガレージ】集魚灯 水中LEDライト ミニ
軽量コンパクトの充電LED集魚灯
軽量でコンパクト設計を施したledを使用した集魚灯です。
ディマースイッチを搭載しているため、釣り場の状況に合わせて光量が調整できる仕様となっています。
また、あらゆるシチュエーションで充電ができるように、シガーソケットやワニ口グリップを搭載しています。
こんな人におすすめ
- 夜間の釣りをよくする方
- 充電に制限がなく、あらゆる場所で使える集魚灯を探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 予定より早く到着して、お値段もお得で良かった。
- 明るく、魚釣りにちょうどいい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 電源コードが5Mしかないため、短い。
- 周囲のスポットライトの方が集魚率が高く、明るすぎるためか警戒されているかもしれない。
ledを使用した集魚灯についてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ledを使用した集魚灯おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






