数あるタイラバのなかでも、タングステン性のものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、タングステン製のタイラバの特徴、おすすめのタングステン製のタイラバ、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のタングステン製のタイラバをご紹介します。
タイラバ ライン・釣り糸タングステン製のタイラバの選び方

タングステン製のタイラバは高比重なのでシルエットをコンパクトにすることができフォールスピードを速めることができるため、手返しの良い釣りを展開することができます。
また、硬度が高いため感知能力に優れており、水中の情報をダイレクトに手元へ伝えてくれます。
ここからは、タングステン製のタイラバの選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、タイラバの選び方を見ていきましょう。
選ぶポイント1:種類
タイラバは大きく分けて2種類あり「固定式」と「遊動式」に分類されます。
固定式のタイラバはヘッドとフックが一体化されており、必要以上にアクションをしないため”根掛かり”しにくい特徴があります。
遊動式のタイラバはラインとヘッドがセパレートされており、扱いやすくビギナーからエキスパートまで幅広く使用されます。
また、ネクタイやスカートを釣り場の状況に応じてカスタマイズできる点も魅力的です。
選ぶポイント2:ヘッド形状・カラー
タイラバのヘッド形状は「丸型」と「ひし形・スラローム型」があります。
丸型はナチュラルに誘いたい時に選択し、ひし形・スラローム型は鯛の活性が高い時におすすめです。
カラーは”オレンジ”が定番とされているため、意識してピックアップすると良いでしょう。
【2023年最新】タングステン製のタイラバおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「タングステン製のタイラバ」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
【ロックリンク】UMINO
丸型と楕円型のハイブリット形状を採用したタングステン製のタイラバです。
安定の丸型と変化の楕円型を組み合わせることによって、魚が低活性時、高活性時どちらでも抜群の威力を発揮してくれます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- サイズと重さに問題なし。
- 形状が可愛い。
- 付属品まで付いていてサービスが良い。
- 塗装が綺麗。
- タングステンヘッドで沈み方が良く、釣果に貢献する。
- コスパが良い。
【IRODORI】タングステン タイラバ ヘッド
重さ、カラー共にラインナップが豊富なタングステン製のタイラバです。
シルエットがコンパクトで潮の影響を受けづらいため、フォールスピードが速くなり手返しの良い釣りを展開させてくれます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 実績が良く、他のタングステン同様釣れる。
- おまけがうれしい。
- タイラバヘッドを探していたところ、値段的にも一番良かった。届いた商品にも満足している。
【オルルド釣具】タングステン タイラバ用ヘッド
カスタマイズ自由なタイラバ
自分の好みに塗装ができるタングステン製のタイラバです。
無塗装なので釣り場の状況に合わせてカラーリングでき、また保護チューブが標準搭載されているのですぐに使用することができます。
自作にチャレンジする方におすすめのアイテムです。
こんな人におすすめ
- 自分でカスタムすることに興味がある方
- リーズナブルで高品質な製品を探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コスパが最高で、早い対応に満足している。
- 定番のタングステンが手軽に買える。
- 簡単にチューブ交換ができる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 保護チューブの穴が小さすぎてラインが通らず、自分で交換が必要。
- 買った商品のヘッドチューブが潰れているものが多く、手を加えないと使い物にならない。
【Village Zakka】タングステン タイラバヘッド
豊富なサイズ展開のタイラバ
Amazon限定販売のタングステン製タイラバです。
サイズの種類が豊富なので、さまざまな場面に応じて選択することが可能です。
値段が比較的安いため、根掛かりのリスクが高い場所でも積極的にアプローチを仕掛けることができます。
こんな人におすすめ
- 根掛かりのリスクが高いスポットで釣りをする方
- 複数のサイズを揃えたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 竿頭になれるほどアピール度が高い。
- タイ数匹、アコウ1匹を釣ることができた。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 重さの刻印が欲しい。
- オマケのみが届いたり、状況の説明が分かりにくかったりする。
【遊心館】タングステン 遊動式鯛ラバ
高比重タングステン素材を採用したタイラバです。
ボディシルエットがコンパクトなため、沈下スピードを速めるほか、飛距離を大幅にアップ、操作性向上などさまざまな恩恵をうけることができます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 銀玉によく乗る。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 高ギレが起こる。
【ダイワ】紅牙 ベイラバーフリーTG α ヘッド
ストレスフリーなタイラバゲームに最適
コンパクトシルエット・ラウンド形状を採用したタングステン製のタイラバです。
開発に1年以上の歳月をかけ満を持してリリースされたアイテムです。
特にヘッド形状にこだわり開発されており、適度な引き抵抗、スナッグレス性、操作性などに優れストレスのないタイラバゲームを展開させてくれます。
こんな人におすすめ
- タイラバゲームをよくする方
- ストレスのない釣りを楽しみたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 他社製の物より針がからまず、タングステンが一番との意見がある。
- 色によって釣果に差があるが、実績があるカラーがある。
- 根が荒い場所では使えず、高価なため使い所に悩む場合がある。
【ジャッカル】TGビンビン玉スライド雷流ヘッド NEO
高感度なタングステンジグ
非常に扱いやすいタングステン製のタイラバです。
高比重タングステン素材を採用しているため、コンパクトなシルエットと素早いフォールスピードを実現します。
また、適度な軽い巻き抵抗により、ショートバイトや僅かな潮流の変化を見事に察知することができます。
こんな人におすすめ
- 小型の魚をターゲットにした釣りをよくする方
- ショートバイトに敏感に反応する仕掛けに興味がある方
【K'sガレージ】タイラバ タングステン
3個セットのタングステン製タイラバです。
5種類のサイズラインナップがあるため、あらゆるシチュエーションに合わせて選択することができます。
カラーは”オレンジゴールド”採用で幅広いシーンに対応できます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 深度に合わせて使えて、釣果もあった。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 塗装が弱く、釣果があった分、ラインがボロボロになった。
タングステン製のタイラバについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】タングステン製のタイラバおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






