【2024年】ショアスロー用リールおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も

ショアスローなら、活性の低い魚が狙えます。今回、釣りラボでは、ショアスロー用リールの特徴、おすすめのショアスロー用リール、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のショアスロー用リールをご紹介します。

スポンサーリンク

ショアスロージギング用リールの選び方

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT4000D-CXH(2019モデル)

ショアスロージギングとは、ショアジギングの中の一つです。
幅の広いメタルジグを用いて、通常のショアジギングよりもスローにアクションをします。

ゆっくりメタルジグを操作し、素早い動きについていけない魚をターゲットにします。
そのためショアジギング中の低活性時に、ワンポイントとして非常に有効です。

ショアスロージギングというカテゴリーと言うよりも、ショアジギングのアプローチの一つとして考えます。
基本的にリールは、ショアジギングのものを流用できます。

ショアスローにも、流用可能なリールの選び方をご紹介していきます。

選ぶポイント1:性能を選ぶ

性能を選ぶポイントは「剛性」、「ドラグ」、「重量」の3つです。

ショアスローに限らず、ジギングはリールへの負担が大きい釣りです。
ターゲットのサイズやメタルジグの重さ、アクションなどがリールへの負担となります。

なので「剛性」について考える必要があります。
こちらのポイントは、安価ではなく最低でも1万円〜2万円台のリールを選ぶ事です。
基本的には、高額になればなるほど「剛性」は上がります。

次に「ドラグ」です。
ドラグとは、任意で設定している負荷に応じて、ラインが放出されるシステムのことです。

1kgに設定していれば、それ以上の負荷がかかった際には、リールは逆回転しラインが放出されます。

このシステムによって、ロッドやライン、リールにかかる負荷を軽減する事ができます。
ラインやロッドの破損だけでなく、せっかくかかった魚を逃すことも予防してくれます。

ショアスロージギングは、ターゲットも大きくなるので、ドラグ性能は重要です。
こちらも最低でも、1万円〜2万円台のリールを選びましょう。

次に「重量」です。
ショアスロージギングで釣果を出すために重要なことは、やり続けることです。
重たいメタルジグを何度もキャストし、アクションを入れながら当たりを待ちます。

ショアスロージギングは、通常のショアジギングを比較すると楽ではあります。
それでも、重たいものを長時間持っているのは、体力的に問題があります。

できる限り軽量のものを選択すると、長時間の釣りも少しは楽になります。
キビキビとしたアクションが持続し、釣りを続けることができれば釣果アップにも繋がります。

以上をまとめると、丈夫で軽量でドラグ性能が確保できるリールを選ぶのが一つのポイントです。

ポイント2:番手を選ぶ

性能を選んだら次は「番手」を見ていきましょう。

番手とは、簡単に言うとリールの大きさです。
スプールと呼ばれるラインを巻いている部分が、重要になります。

スプールが大きいと、太いラインがたくさん巻けることや、一巻きでのラインの回収量が多いと言ったメリットがあります。
反対にデメリットとしては、重量が増えることや巻き取りが重たくなる事が挙げられます。

番手を決める方法として、以下をおすすめします。

まずは、メインターゲットに対するラインを選択します。
その後、釣り場の状況からラインが何m必要か決定します。
そうすると、必要なリールの番手がはっきりします。

ポイント3:ギア比を選ぶ

ギア比とは、ハンドル1回転でスプールが何回転するのかを示しています。

例えば、ギア比1:6と表記があるとします。
こちらのリールは、ハンドルを1回まわすと、スプールが6回まわることを意味しています。

ハンドル1回転でスプールが多く回る方が、ラインの巻き取りが楽になります。
ショアスロージギングにおいては、巻き取りが多いに越したことはありません

リールでのアクションにも役に立ちますから、ギア比の高いものを選択しましょう。

ギア比の高い製品には「ハイギア」や「エクストラハイギア」と表記されています。
リールの番手に「H」や「XG」と書かれているものが該当します。

本記事で紹介している商品は、全てハイギア以上なので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

【2024年最新】ショアスロー用リールおすすめ人気9選|コスパ最強

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 22 カルディアSW 4000-CXH(2022モデル)

上記で解説したポイントを踏まえた、おすすめのリールをご紹介します。
国内大手釣具メーカーの「ダイワ」と「シマノ」を中心に、ショアスロージギングに人気の商品をピックアップしました。

ぜひ参考にしてみてください。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】22ステラ4000XG

次に紹介するのは、シマノのスピニングリールの最上位機種です。
こちらも2022年にリニューアルされた最新作。
耐久性やパワフルな巻き上げ、ラインの放出抵抗を低減させる機能が最大の売りです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ツインパワーSW 4000XG

名前の如くパワーは、ショアスロージギングには申し分なしです。
やや重たいのがネックですが、大物がかかった時にはその力を存分に発揮してくれます。
パワーを重視するなら、こちらがおすすめです。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】22カルディアSW4000-CXH

レグザよりもやや価格が上がった商品。
その分強度も増しており、ショアスロージギングにおすすめです。
性能と価格のバランスが取れており、コスパは最強です。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】カルディアSW 5000D-CXH

大型魚に強いスピニングリール

カルディアSW 5000D-CXHは、ダイワの中堅モデルのスピニングリールの第一人者として、2022年に新たにSWシリーズに仲間入りした汎用スピニングリールになります。

ショアジギングを基本として、シーバスゲームからハードロックフィッシュゲームまで、大型魚種相手でも、モノコックボディーで組まれた高剛性な筐体は、どんなアクションでも可能にします。

こんな人におすすめ

  • 大型魚を相手にしたショアジギングをする方
  • 高剛性な筐体が求められるハードロックフィッシュゲームに挑戦したい方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】19 ストラディック 4000XG

巻き、飛び、耐久性を備えた人気商品です。
コスパもよく、万人におすすめできます。
より大型を求める方は、5000番以降を検討してください。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】19レグザLT4000D-CXH

低価格帯にも関わらず、高剛性でかつ軽量が人気の商品です。
ですが、大型の青物が相手だと不安が残ります。
それでもリールにお金をかけたく無い方には、おすすめです。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】22イグジストLT4000-XH

ダイワのスピニングリールテクノロジーの、集大成と言われている最上位機種です。
2022年にリニューアルし、さらに性能が向上しています。
より軽量に、より強く快適な巻き心地が特徴です。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】19 セルテート LT4000-CXH

ライトなショアスロージギングでは、問題なく使用できるおすすめの商品。
5000番以降であれば、大型の青物と対峙しても心配は不要です。
予算が許せるのなら、ダイワではこちらをおすすめします。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】14 スフェロス ジギングリール

価格帯の割には、剛性には問題ないです。
ただ、重量があるため長時間のショアスロージギングには不向きです。
価格を抑えたいのであれば、おすすめできますが上位機種の方が快適に釣りができます。

スポンサーリンク

ショアスロージギング用リールについてまとめ

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 14 スフェロス SW 5000HG ショアジギング サーフ シーバス

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】ショアスロー用リールおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • ショアスロージギング用リールの選び方
  • 【2024年最新】ショアスロー用リールおすすめ人気9選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

ショアスロー用リール
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】スロージギングにおすすめのリール14選!選び方やコスパ最強製品も
青物や根魚をメインターゲットとしているスロージギング。そんなスロージギングに用いるリールはどんなものを選べばよいのでしょ...
【2024年】安いスロージギング用リールおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
安いスロージギング用のリールを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、安いスロージギング用リールの特徴、おすすめの安...
【2022年】リールおすすめ人気ランキング17選|選び方・使い方・糸巻きのやり方
リールは、釣りをするに当たって必要不可欠な釣具です。今回、釣りラボでは、リールの選び方・種類・使い方・糸の巻き方・下巻き...
【2024年】コスパ最強のスピニングリールおすすめ14選!特徴・選び方・使い方も
スピニングリールは、初心者でも使いやすいリールとして人気が高いです。今回、釣りラボでは、スピニングリールについてその種類...
【2024年】シマノのリールおすすめ人気ランキング11選!特徴やコスパ最強の新製品も
シマノのリールは、多くの釣り好きに愛されるリールであり、ダイワのリールに並んで非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、...
【2024年】ワンタッチテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
アウトドアのさまざまなシーンで活躍するワンタッチテント。今知っておきたい情報はこちら!今回、キャンプライクでは、ワンタッ...
https://camp-like.jp/tent/792
...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

リール
釣りラボマガジン