20~30センチほどの長さでロッドに差し込んで使用する穂先。中でもワカサギ用のものを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、ワカサギ用穂先の特徴、おすすめのワカサギ用穂先、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のワカサギ用穂先をご紹介します。
ライン・釣り糸 リールワカサギ用穂先の選び方

ワカサギ釣りは電動リールを主体に扱い、穂先を取り付ける特殊な構造となっています。
穂先はワカサギの繊細なアタリを捉える重要なアイテムなので、必ず環境やワカサギに対して適したものをセレクトしなければいけません。
穂先を自作する方もいらっしゃいますが、使用・購入が初めての方はメーカーのものを試してからチャレンジすると良いでしょう。
ここからは”ワカサギ用穂先”の選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、穂先の選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:感度・タイプ
ワカサギ用の穂先には調子が異なる「先調子」と「胴調子」があります。
先調子は先端まで良く曲がり、誘いやあわせをとりやすい特徴があります。
しかし、重いシンカーですと曲がり過ぎてしまうため、扱いにくくなります。
胴調子は中間から柔軟に曲がるため重いオモリも扱いやすいですが、先調子に比べ感度が劣ります。
汎用性の高さは先調子に軍配が上がりますが、あらゆるシーンに対応するために2種類を持ち合わせておくことをおすすめします。
選ぶポイント2:長さ
ワカサギ釣りはボートやドーム船、氷上ワカサギ釣りなど、さまざまなポイントで釣りを行い、その場所に応じて穂先の長さを変えることで、操作性が向上し高い釣果に結び付けることができます。
ドーム船・氷上ワカサギ釣りなど足元に落とし込む場合は、「20㎝」程度の短いものが扱いやすく、ボートの場合はある程度長さがあるものを選びましょう。
【2023年最新】ワカサギ用穂先おすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「ワカサギ用穂先」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
【プロックス(Prox)】攻棚ワカサギ丸ソリッド穂先G
繊細なワカサギを捕獲
グラスソリッド素材を採用したワカサギ用穂先です。
丸穂先・細身設計を施しているため非常に柔らかい特徴があり、ワカサギの繊細なアタリを明確に捉えることができます。
また、扁平形状と比較して風の影響を受けにくくなっており、優れた操作性を実現します。
こんな人におすすめ
- ワカサギ釣りに興味があり、アタリを正確にとりたいと思っている方
- 風の強い日でも快適に釣りを楽しみたいと考えている方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 価格が安く、しっかりしている。
- ソリッド穂先で感度がバッチリ、コスパも最強。
- 穂先が好みで、動きも丁度良い。
- メダカサイズの当たりも分かりやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 1番手前のガイドがズレており、スムーズに糸が出ない。
- 先端のガイドが小さく、極小マルカンが引っかかり気味で落ちにくい。
- SS表示の基準が不明。
- 丸ソリッドは扁平タイプに比べて硬さがあるため、使用が難しいと感じる人がいる。
【プロックス】攻棚ワカサギ扁平スケルトン穂先
高視認性でフッキング確実
トップに視認性の高いカラーを採用したワカサギ穂先です。
イエローカラーを採用しているため、視界が悪い状況でもアタリを見事に捉えることができフッキングが決まりやすくなります。
値段が”激安”な点もおすすめのポイントです。
こんな人におすすめ
- 視界が悪い湖での釣りをよくする方
- お得に穂先を交換したいと考えている方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 安価で釣果も充分。
- 竿先の太さ、しなり具合、長さがぴったりで、感度も高い。
- あたりがよく出て合わせやすい。
- コストパフォーマンスが良く、十分なアタリも充分に取れる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 柔らか過ぎるため少しやわらかすぎるかもしれない。
- 当たり外れが激しく、お店で確認してから買った方がいい。
- 対応鉛が軽めのため、あまり力のいる釣りには不向きかもしれない。
【バリバス】グラファイトワークス 燻紫銀 SFX-MAX 319
高感度なワカサギ穂先
46Tハイカーボン材料を採用したワカサギ用穂先です。
超高感度仕様となっているため、アタリを明確にキャッチし高い釣果へと導いてくれます。
桧原湖を中心に、深場を攻める野尻湖・山中湖・花山湖・岩洞湖など北海道の名フィールドでテストを重ねて開発されたアイテムです。
こんな人におすすめ
- ワカサギ釣りに熱心であり、アタリを取り逃したくない方
- 厳しい釣り場での釣りをする方であり、高感度の穂先が必要な方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使用しやすく、釣果も満足いく。
- 素晴らしい穂先。
- 買っても後悔しない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 折れ曲がりやねじれに注意が必要なのに、梱包が適切でなかった。
- 商品価格が高いのに、ネコポスで送られてきた。
【ダイワ】20クリスティア ワカサギ先調子 SS
耐久性・視認性に優れる穂先
サクサクガイドを搭載したワカサギ用穂先です。
従来のガイドに比べ表面硬度が上がっており、優れた耐久性・耐摩擦性を兼ね備えています。
穂先の先端部にはメリハリの効いたブラック&オレンジカラーを採用しているので、抜群の視認性を実現します。
こんな人におすすめ
- ワカサギ釣りを始めたばかりで、穂先選びに悩んでいる方
- 長時間の釣りでも疲れにくい、軽量かつしなやかな竿をお探しの方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 感度が良くアタリがよく分かる。
- 風があっても問題なく使える。
- 釣果に対して自分に合っている。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 竿先の黒は見づらい。
- 強度が足りないため、釣行中に折れた。
【シマノ】レイクマスター SH
明確なワカサギ穂先
扁平波形グラスソリッドを採用したワカサギ穂先です。
16種類のアイテムをラインナップしているため、ビルドの環境や季節、天候に合わせて合わせて調子をセレクトできます。
また、3色のコントラストを採用し、視認性の高いカラーリングを施しているため繊細なワカサギのアタリを明確に捉えることができます。
こんな人におすすめ
- 釣りにこだわりを持ち、慣れ親しんだ仕掛けのカスタマイズに興味がある方
- ワカサギ釣りに熱心で、小さなアタリを的確に捉えたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 柔らかく反発力もある。
- 感度がいい。
- パワーがあり、小さなあたりにも反応がある。
- 垂直に曲がり、小さなアタリも見やすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 穂先が柔らかすぎる。
- マッチングによる釣果の影響が大きい。
- 錘が軽いと絡みのリスクが高くなるため注意。
- 商品にキズがあった。
【遠里】フライデーワカサギ 穂先セット
高感度グラスファイバーワカサギ竿
材質にグラスファイバーを採用したワカサギ穂先です。
高感度設計を施しているため、繊細なあたりを明確に捉えることができ高次元な釣りを展開させてくれます。
またトップ部分にはオリジナル塗装を施しており、視認性が高く初心者の方でも容易にアタリを捉えることができます。
”21㎝・27㎝・32㎝”計3種類のサイズをラインナップしております。
こんな人におすすめ
- ワカサギ釣りをよくする方で、高感度な穂先を重視する方
- ワカサギ釣り初心者で、視認性の高い穂先を探している方
【ゴクスぺ】GSWH001-0b
ティップウエイトを搭載したワカサギ用穂先です。
ワカサギのアタリを下向きにしっかり受け止め、フッキング率を大幅に向上させます。
安定した穂先なので多点掛けでも抜群の効果を発揮してくれます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- アタリがわかりやすい。
- 中層の群れに対して使いやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 普通に使うとアワせが決まらず、失敗することがある。
【シェアーズ】ソルフェスタ ワカサギG替穂先 INUIT
扁平ソリッドトップを採用したワカサギ用穂先です。
長さが2種類あるため、釣り場の環境に応じて使い分けができます。
また、繊細なアタリも的確に捉える感度を備えており、圧倒的な釣果へ導いてくれます。
ワカサギ用穂先についてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ワカサギ用穂先おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






