両方挑戦したい!バスとトラウト兼用ロッド厳選集はこちら!今回、釣りラボでは、バスとトラウト兼用ロッドの特徴、おすすめのバスとトラウト兼用ロッド、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のバスとトラウト兼用ロッドをご紹介します。
バスロッド バス釣りバスとトラウト兼用ロッドの選び方

トラウトフィッシングは渓流や本流、管理釣り場などで人気の釣りです。
同じくバスフィッシングも、河川や湖などで人気の釣りの一つです。
同じように淡水で行う釣りです。
もちろんロッドを2本、専用に持っても良いのですが、兼用できればコストも抑えられます。
ではどのように選んだら良いでしょうか。
バスとトラウト兼用ロッドの選ぶポイントを見てみましょう。
選ぶポイント1:長さ
トラウトフィッシングでは、長さが5ft~6.6ftくらいで、ルアーウェイトも0.5~20g程度、ラインはナイロン1~8lbのロッドを使うことが多いです。
バスフィッシングでは、5.5ft~7ftくらいが一般的です。
バスとトラウト兼用ロッドにするには、6ft前後のものが良いでしょう。
そして軽いことがポイントです。
選ぶポイント2:硬さ
バスとトラウト兼用ロッド選びでは、硬さも重要になります。
トラウトロッドは、柔らかめが多いのに対し、バスロッドは、少し硬めでパワーのあるロッドが多いです。
では、どのくらいの硬さであれば兼用できるのかというと、UL(ウルトラライト)L(ライト)を選ぶのが良いでしょう。
大型トラウトを狙う場合は、ML(ミディアムライト)・M(ミディアム)あたりでも良いです。
選ぶポイント3:携帯性
バスとトラウト兼用ロッドには、携帯性・軽量性も大事になります。
河川や湖、渓流などでは、移動しながらの釣りも想定されます。
なるべく、軽く、コンパクトになる仕様のものがおすすめです。
軽いと疲れにくいという利点もあります。
バスとトラウト兼用ロッドおすすめ人気6選【コスパ最強】

現在販売されている人気ロッドの中から、バスとトラウト兼用ロッドにおすすめのコスパ最強ロッドを6選ご紹介します。
【アブガルシア】バスフィールド BSFS-622UL
アブガルシアのバスロッド「バスフィールド」です。
「FUJIニューガイドシステム」採用で、軽く、高感度になっています。
グリップもカーボンで高感度仕様になっていてバイトをより感じやすくなりました。
バスとトラウト兼用ロッドにもおすすめです。
【メジャークラフト】ファーストキャスト FCS-602UL
メジャークラフトのファーストキャストシリーズのバスロッドです。
富士工業製ガイドを使用しています。
中弾性カーボンをメインに使ったブランク性能で、初心者でも扱いやすくなっています。
バストラウト兼用ロッドにもおすすめです。
【シマノ】バスワンXT 263UL
コスパ最強のシマノのバスロッドです。
軽量化にこだわったリールシートを使用しています。
グリップはセパレートEVAグリップを使用しています。
エントリーモデルにぴったりで、バストラウト兼用ロッドにもおすすめです。
【シマノ】エクスプライド ソリッドスピン262UL-S2
シマノのバスロッド「エクスプライド」のULタイプです。
長さは6.3ftで、2本継ぎです。
操作性の高いソリッドティップを搭載しています。
リールシートは高強度のカーボン素材CI4+を使用しています。
バストラウト兼用ロッドにもおすすめです。
【ダイワ】リベリオン 642ULXS-ST
軽くて操作性の良い「エアセンサーシート」を採用し、扱いやすい設計です。
また、カーボンファイバー入りなので高強度・高感度を実現しています。
強化構造「X45」「ブレーディングX」採用で、感度が向上されました。
バストラウト兼用ロッドにもおすすめです。
【ダイワ】バスX 622ULS・Y
ダイワの「バスX」シリーズのULモデルです。
軽量ライトリグに幅広く対応します。
コスパも良く、初心者のエントリーモデルにもおすすめです。
【2022年新作】おすすめのバスとトラウト兼用ロッド3選

2021年に発売された新製品の中から、バスとトラウト兼用ロッドに最適なおすすめのロッドを2選ご紹介します。
【シマノ】21 ゾディアス S64L-5
シマノのバスロッド「ゾディアス」の新製品です。
カーボンモノコックグリップ採用で、高い感度と軽さを実現しました。
「ハイパワーX」によりネジレを抑制する強化構造です。
カーボン素材もシマノ独自のCI4+を使用で高剛性アップをはかっています。
バストラウト兼用ロッドにもおすすめです。
【ダイワ】21 ブレイゾン S63UL-2・ST
ダイワのバスロッド「ブレイゾン」の新製品です。
ライトリグを扱いやすいメガトップを採用した「フィネスソリッドモデル」です。
「カーボンモノコックリアグリップ」採用で感度に優れ、取り回しもしやすい設計です。
「ブレーディングX」仕様でネジレを抑制しています。
バスとトラウト兼用ロッドにもおすすめです。
【レジットデザイン】ワイルドサイド WSS-64XUL
レジットデザインから2020年発売のワイルドサイド WSS-64XULは、低弾力性のカーボンブランクスで構成された、 ミドストフィネス仕様のバスロッドです。
軽量リグのキャストには絶対的な自信を持ち、バスフィッシングだけでなく、トラウトゲームやアジングまで、軽量リグを多用するゲームにおいて人気を博するゲームロッドです。
バスとトラウト兼用ロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】バスとトラウト兼用ロッドおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
バストラウト兼用ロッドを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




