ダイワのトラウトロッドは、エリア、ネイティブの両者のトラウトゲームで支持される製品です。今回、釣りラボでは、ダイワのトラウトロッドの特徴、おすすめのダイワのトラウトロッド、2022年シーズンに向けた新製品のダイワのトラウトロッドをご紹介します。
トラウトロッド ロッド・釣り竿ダイワのトラウトロッドの特徴

ダイワから発売されているトラウト用のロッドは、ネイティブトラウト用のシルバークリークシリーズとエリアトラウト用のプレッソシリーズやトラウトXを中心としたラインナップとなっています。
その他には、振り出し型のモバイルパックや、リバティクラブなどのトラウトロッドがあります。
ダイワのトラウトロッドは限りなくワンピースロッドの性能に近づけるようVジョイントという技術が継ぎ目に搭載されているのが大きな特徴です。
ダイワのトラウトロッドおすすめ人気8選

ダイワの現行モデルでおすすめのトラウトロッドをエリア向けとネイティブ向けに分けてご紹介します。
なお、現行のトラウトロッドではありませんが、80年代に発売されていたダイワファントムロッドトラウトというグラスタイプのトラウトロッドにも中古市場で根強い人気があります。
エリア向けおすすめトラウトロッド4選
エリア向けのおすすめのダイワのトラウトロッドをご紹介します。
【ダイワ】エリアトラウトロッド トラウトX60XUL
ダイワから発売されているトラウトXシリーズです。
元ガイド部からリールシート付近にX状のカーボンテープを巻くことでロッドのネジレを防止するBRAIDINGXという技術が使われているのが特徴のトラウトロッドです。
ロッドの長さや対応ルアーによって幅広いラインナップがありますが、トラウトX60XUL、トラウトX60ULなどが人気です。
【ダイワ】エリアトラウトロッド プレッソAGS・V 62UL・V
ダイワから発売されているエリアトラウトロッドのプレッソシリーズです。
カーボンガイドの採用やロッドごとにコルクハンドルの模様が違うなど、随所にダイワならではの拘りが散らばめられているロッドです。
【ダイワ】エリアトラウトロッド イプリミ 60XUL-4
ダイワから発売されているベーシックなトラウトロッドです。
手頃な価格設定となっていますが、必要十分な機能が搭載されており人気のロッドとなっています。
【ダイワ】エリアトラウトロッド プレッソST 60XUL
ダイワから発売されている人気のプレッソシリーズの中でも、ベーシックなタイプのトラウトロッドです。
プレッソの他のラインナップと比べて手頃な価格設定となっていますが、プレッソならではの拘りの機能はしっかり搭載されてるモデルです。
ネイティブ向けおすすめトラウトロッド4選
続いて、ダイワの製品の中から、ネイティブ向けのおすすめトラウトロッドを4つご紹介します。
【ダイワ】シルバークリークAGS
ダイワから2020年に発売された新作のトラウトロッドです。
従来、金属製のガイドの使用が一般的でしたが、シルバークリークAGSはカーボンカイドが採用されており、大変人気となっています。
【ダイワ】トラウトロッド ワイズストリーム
ダイワから発売されているネイティブトラウト用のロッドです。
他のシリーズと違い、3ピース構造とすることで携帯性を向上させているモデルです。
【ダイワ】ネイティブトラウトロッド ピュアリスト・V 48UL・V
ダイワから発売されているネイティブトラウト用のロッドです。
他のモデルと比較して1万円台と非常に安価な価格設定となっていますが、見た目の高級感や必要十分な性能など、価格以上に価値があるロッドです。
【ダイワ】万能振出ルアーロッド モバイルパック
ダイワから発売されている振り出しタイプのトラウトロッドです。
ネイティブトラウト専用ではなく、万能型のルアーロッドとしてラインナップされていますが、ネイティブトラウトにも十分対応できる性能を持つモデルです。
【2021年〜2022年新作】おすすめのダイワのトラウトロッド4選

トラウトフィッシングの人気は年々過熱し、ネイティブトラウト・エリアトラウトともに大変人気です。
そんなトラウトフィッシングのためにさらに進化し、2020年以降に発売された2021年の最新ロッドをご紹介します。
【ダイワ】20 プレッソ-LTD AGS
ダイワから発売されているエリアトラウト用ロッドの最新版です。
ダイワが培ってきたエリアトラウトを釣るための技術がすべて搭載されているモデルです。
【ダイワ】シルバークリーク グラスプログレッシブ
ダイワから2021年に新発売されたネイティブトラウト用のロッドです。
シルバークリークシリーズはカーボンロッドが多くラインナップされていますが、グラスプログレッシブは、最新技術で作製されたグラスロッドとなっています。
【ダイワ】ロッホモア フライコンボ
ネイティブトラウトで使用されている人も多い、2020年発売ダイワから発売のロッホモアフライコンボ。
リール、ラインが付いているのですぐに始められます。
フライフィッシングを始めたばかりでも、組立ても簡単にできリールも取り付けしやすいロッドです。
軽く扱いやすいので腕も疲れず使用することができます。
【ダイワ】プレッソ-LTD AGS 61ML
ダイワのプレッソ-LTD AGSシリーズに、2021年追加ラインナップされたモデルの61MLは、エリア専用に留まらず、ネイティブでも使用していきたいアングラーの声に応えてチューンされた一本です。
バッドからベリー部分に力を持たせたことにより、流れの中でのロッドワークを可能にし、ドリフト中でのジャークやトゥイッチアクションを加える事が容易になりました。
ダイワのトラウトロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】ダイワのトラウトロッドおすすめ人気ランキング12選!エリア・ネイティブ」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ダイワのトラウトのロッドを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




