クランクベイトでエリアトラウトに挑戦する場合、ロッドには何を選ぶべきなのでしょうか?今回、釣りラボでは、エリアトラウト用クランクロッドの特徴、おすすめのエリアトラウト用クランクロッド、2022年シーズンに向けた新製品のエリアトラウト用クランクロッドをご紹介します。
トラウトロッド ロッド・釣り竿そもそもクランクロッドとは?

そもそもクランクロッドとはクランクでバスを釣るためのロッドでした。
比較的簡単にアクションをつけられ、とても釣れるのでエリアトラウトなどでも使われるようになりました。
引きの抵抗がやや強いため比較的ハリのあるロッドがクランクロッドとして適しています。
エリアトラウト用クランクロッドの選び方

最近では専用のロッドが増え、エリアトラウト用のクランクロッドも選べるようになりました。
また専用ではないけれどもエリアトラウトでのクランキングに適したロッドを選ぶポイントをご紹介します。
選ぶポイント1:ロッドパワー
通常エリアトラウトで使われるルアーはスプーンが多く、あまり引く際の抵抗などは強くありません。
しかしプラグ類は抵抗が大きくあまりにも柔らかいロッドだと竿先がぶれてしまいトラウトの繊細なアタリを感じとることがしづらくなってしまいます。
また、ルアーの重量も通常スプーンなどだと1.5〜3g程度のものが主流ですがクランクとなると5g前後になることが多いです。
ほんの数gですがキャストなどにかなり影響がでてきてしまいます。
なので通常のエリアトラウトで使われるのはXUL〜ULくらいですがクランクロッドとしてはLくらいからの方が使いやすいでしょう。
専用ロッド以外ではプラグの使用を前提としているネイティブ用のロッドが表記よりもハリがありエリアトラウト用クランクロッドとしておすすめです。
選ぶポイント2:長さ
エリアトラウトでは5.6ft〜6.6ft位が一般的になります。
大きめのエリアでは少し長め、ストラクチャーなどがありテクニカルなエリアでは少し短めなどにして使う場所に合わせていくとよいでしょう。
選ぶポイント3:重さ
エリアトラウトは扱うルアーも軽く、アタリも繊細な場合が多いです。
なので軽いロッドの方が疲れづらいので軽いものを選ぶと良いでしょう。
ですがリールを付けると先重りするなどタックルバランスが悪いと軽くても重く感じてしまうこともあります。
なのでリールとのバランスも考えたロッドをおすすめします。
選ぶポイント4:スピニングorベイト
基本的には軽いルアーを扱うためスピニングをおすすめします。
ですが抵抗の強いクランクを引くという一点ではベイトの方が快適です。
共用は出来ないため自分のスタイルに合わせてメリット、デメリットをを考え選ぶと良いでしょう。
エリアトラウト用クランクロッドおすすめ人気6選

上記でみたポイントを押さえながらおすすめのエリアトラウトクランクロッドをご紹介したいと思います。
【メジャークラフト】ファインテールX-B642UL
メジャークラフトのファインテールシリーズのベイトモデルになります。
ULですがしっかりとハリがありプラグを使うことを前提としている為クランクロッドとしてもおすすめです。
また少し長めなので飛距離も出しやすいです。
【メジャークラフト】ファインテールバンシー-602L
ファインテールシリーズの上位機種です。
バットはしっかりとハリがありクランクを使用するのにも最適で、ディップは柔軟でキスバイトのような繊細なアタリも逃がしません。
感度が良いのでボトムなどもとりやすいです。
【ダイワ】イプリミ 65L-S
ダイワのイプリミシリーズの中でも比較的長めのモデルになります。
クセのないロッドで幅広く使用することができます。
またKガイドを使用している為、細いラインでもトラブルがとても抑えられ初心者にとてもおすすめなコスパに優れたロッドです。
【アブガルシア】マスビートⅢ-622LS
初心者からベテランまで、誰でも使いやすいアブガルシアのエリアトラウトロッドです。
その中でもこちらはパワーがLになっているのでクランクロッドとしてぴったりです。
幅広く使える上に価格もかなり抑えられているので初めての一本としてもおすすめです。
【ジャッカル】ティモンティーコネクション コンフィー-S62L
ジャッカルから出ているエリアトラウトロッドです。
初心者に向けたシンプルなラインナップかつ汎用性に優れたシリーズです。
62Lは取り回しもよく、クランクを扱うにも適度なパワーになるのでオススメの一本です。
【アブガルシア】アイオン602L
アブガルシアのエリアトラウトロッドシリーズのアイオンのベイトモデルになります。
エリアトラウトの中では少し重めのルアーを扱えるようにしているため、パワーもありクランクを巻くのにはぴったりです。
プラグ類や重めのスプーンなどの巻きの釣りにも最適なロッドです。
【2022年新作】おすすめのエリアトラウト用クランクロッド2選

2021、2022年も最新のロッドがどんどん発売されています。
その中でおすすめ最新ロッドをご紹介します。
【シマノ】21カーディフAX-B60UL
シマノのエリアトラウトベーシックモデルが2021年にリニューアルした最新ロッドです。
ハリがありパワーがしっかりとあるのですがトップにソフチューブを使ってありショートバイトも逃さない感度も実現しています。
ベーシックモデルながらコスパに優れたおすすめの一本です。
【ダイワ】トラウトX AT-60L
2021年にリニューアルしたトラウトXシリーズの一本です。
ロッドのパワーがありルアーウエイトにも余裕があるため初心者の方も投げやすくなっています。
クランクはもちろんながらプラグ類全般におすすめな一本です。
エリアトラウト用クランクロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】エリアトラウト用クランクロッドおすすめ人気ランキング8選!選び方や新製品もご紹介」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
エリアトラウト用クランクロッドを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




