ボトストをする場合、ジグヘッドには何を選ぶべきなのでしょうか。今回、釣りラボでは、ボトスト用ジグヘッドの特徴、おすすめのボトスト用ジグヘッド、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のボトスト用ジグヘッドをご紹介します。
ジグヘッド 釣り針・フックボトスト用ジグヘッドの選び方

ボトストに使用するジグヘッドが適していないと、上手くボトム付近を攻められず最適なアプローチを仕掛けることができません。
ここからは、ボトストに適したジグヘッドの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、ジグヘッドの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:重さ
ボトストは、中層を狙うミドストとは違い、ボトムを狙うため重めのウェイトを選択しましょう。
軽いジグヘッドでもボトストは可能ですが、フィールドの水深い場所で、軽いジグヘッドを使用すると、フォールスピードに時間がかかり、釣りのテンポが悪くなってしまいます。
選ぶポイント2:素材
ジグヘッドのシンカー部分の素材には「タングステン」「鉛」が使用されます。
ボトストにおいては、圧倒的にタングステンがおすすめです。
その理由は、タングステン素材は比重が高いため、重さに比べシンカーをコンパクトにすることができ、魚に違和感を与えないほか、沈下スピードを速めることができます。
また、鉛素材に比べ感知能力に優れているため、ボトムの形状や障害物などを手元にしっかり伝え、根掛かりのリスクを軽減してくれます。
【2023年最新】ボトスト用ジグヘッドおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「ボトスト用ジグヘッド」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。
【カツイチ】デコイ VJ-76 マジックヘッド
コスパに優れたボトスト向けのジグヘッドです。
フックを長めに設定しているため、フッキング率を向上させてくれます。
オーソドックスなヘッド形状は、操作性に優れ抜群のスナッグレス性を誇ります。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ゲーリー4インチグラブと合わせるとボウズ逃れできる。
- 定番タイプで使いやすい。
- ソイ狙いで大きなワームを付けるのに重宝する。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 値段が少し高い。
【リューギ】ヴェスパ
貫通力抜群のジグヘッド
貫通性に優れたボトスト向けのジグヘッドです。
フックを細軸にすると共に、バーブが小型化されているため、硬い口にも脅威の貫通力を見せつけます。
また、タングステン素材を使用しており、アクション時のレスポンスを向上させてくれます。
こんな人におすすめ
- 深い海底を狙う釣りが好きな方
- 貫通性に優れたジグヘッドを求めている方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ULクラスのスピニングで使用すると、小バス釣りに重宝する。
- 3インチグラブにジャストフィットし、カラーローテーションをすれば、大体魚がいるところで釣れる。
- 買い置きしておく価値がある。
【Bucht】ジグヘッド
手返し抜群のジグヘッド
5サイズ50個セットのお得なボトスト向けのジグヘッドです。
ワームキーパーを搭載しているため、ワームのズレを防ぎ手返しの良い釣りを展開できます。
サビに強い加工を施しており、淡水・海水で使用することができます。
こんな人におすすめ
- ワームなどを使ったボトム攻略が得意な方
- PEラインを利用する上級者の方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- サイズバリエーションが豊富なため、用途に合わせて選べる。
【ハヤブサ】FINA パーフェクトジグヘッド
瀬ボト攻略のジグヘッド
オーソドックスなラウンド形状を採用したボトスト向けのジグヘッドです。
ウィードやゴミを拾いにくい形状なので、快適なボトムへのアプローチを可能にしてくれます。
また、ワイドゲイブを採用しているため、ビッグフィッシュの硬い口にもしっかり掛かり、ファイト中のバラシを軽減してくれます。
こんな人におすすめ
- ボトムを狙った釣りをよくする方
- 大型魚を狙い、しっかりとフッキングしたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 値段が安い。
- フックの刺さりが良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 根掛かりするとフックが折れやすい。
- 環境に優しい仕様かわからない。
- ヘッドのシルバー色が目立ちすぎる。
【ケイテック】モノガードラウンドジグヘッド
ブラシガード付きのボトムジグ
樹脂タングステン素材を採用したボトスト向けのジグヘッドです。
サビに強く、また感知能力に優れているため、ボトストに最適なアイテムと言えます。
また、ブラシガードを搭載しており、複雑なストラクチャーに対しても抜群のスリ抜けを実現してくれます。
こんな人におすすめ
- ボトストによく出かける方
- 複雑なストラクチャーで釣果を狙いたい人
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- どノーマルなスモラバに最適。
- 釣りやすいスモラバが仕上がる。
【デプス】MIDST JIGHEAD
ボトストに最適なジグヘッド
ミドスト用に開発されたアイテムですが、ボトストでも威力を発揮してくれるジグヘッドです。
重さのラインナップが2.5g〜7gと重めの設定なので、ボトストに最適なアイテムです。
ステンレス製のスプリングガードを搭載しており、スナッグレス性能に優れています。
こんな人におすすめ
- ボトムターゲットでよく釣りをする方
- ジグヘッドのスナッグレス性能を重視する方
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 根掛かりする可能性があるため、使用場所によっては注意が必要。
【タカミヤ】FALKEN R
ズレにくい安定フック
値段が300円前後とコスパに優れたボトストジグヘッドです。
オーソドックスなラウンド形状を採用しているため、安定したスイミングを実現します。
また、ワームがズレにくいフックキーパーを搭載しており、快適でテンポの良い釣りを展開することができます。
こんな人におすすめ
- 比較的安価なジグヘッドを探している方
- ボトムを狙う釣りが得意な方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- めちゃめちゃハリの強度が強く、デカソイなどにも対応できる。
- 安くて針先の鋭さも問題ない。
- コスパが良く、問題なく使える。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 5本のうち1本が不良品だった。
- バス釣りに使用した際、50クラスの魚にかかったが曲がって逃げられた。
- 予想より針が大きく、メバル釣りには向かないかもしれない。
【バリバス】フッキングマスタージグヘッド GENTEN
滑らかなバスジグ
ダブルコートを採用したボトスト向けのジグヘッドです。
防錆性に優れているため、フッキングレスポンスを長時間維持することが可能になります。
また、滑らかさも兼ね備えており、バスの硬い顎を貫きバラシを軽減してくれます。
こんな人におすすめ
- 長時間釣りをすることが多い方
- バス釣りでバラシを防ぎたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 商品に満足している。
ボトスト用ジグヘッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ボトスト用ジグヘッドおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ボトスト用ジグヘッドを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






