アジングでプラグを使って釣っている人がいますが、どんなメリットがあるのでしょう?そんな疑問を解説すべく、今回、釣りラボでは、アジングでプラグを使う釣り方について徹底解説します。アジング用プラグの選び方やおすすめプラグも紹介します。
アジングにプラグを使うメリットとは?
アジングを行なう場合には、多くのアングラーはワームを使っていますが、アジングにプラグを使うメリットとは、どのようなものでしょうか。
プラグには、シンキングペンシル、ミノー、バイブレーションなどの種類があり、ウェブリングや波動で強くアジにアピールします。
アジに強くアピールしたい場合にプラグを使うメリットがあります。
プラグはシングルフックの他にトリプルフック等もあり、ワームな度に比べてフッキング率が高く、一度バイトしたアジを逃がすことが少なくなります。
アジング用プラグの選び方
アジング用プラグの選び方を、種類、重さ・大きさ、カラーに分けてご紹介します。
選ぶポイント1:プラグの種類
アジングプラグには、シンキングペンシル、ミノー、バイブレーションなどがあります。
シンキングペンシルは、鉛筆のような形をしたルアーで、飛距離を稼ぐことができます。
基本的に沈むことが特徴で、ナチュラルな動きが特徴です。
ミノーは、リップと呼ばれる板状の突起で、リトリーブの際に様々な動きをさせることができます。
フローティングタイプ、シンキングタイプ、サスペンドタイプなどバリエーションも豊富です。
バイブレーションは、リールを巻く際に小刻みに震えるプラグで、アジの活性度が高い時に使います。
使い方としては、ミノーを主体にして、アジの活性度に合わせて、シンキングペンシルやバイブレーションを使い分ければよいでしょう。
アジは大型の魚ではないので、あまり大きなプラグではバイトしない場合があります。
概ね20mm程度から50mm程度のサイズを使用しましょう。
選ぶポイント2:プラグの重さ・大きさ
重さは、大きさによっても変わってきますが軽いもので1.5g程度、重いものでは6g程度のものを使用します。
同じサイズでも、重さの異なるものもあるので、ポイントまでの距離なども考慮し選択します。
選ぶポイント3:プラグのカラー・色
カラーも、アジの食いに影響を与える大切なポイントの一つですが、余裕があれば複数の種類を準備し、使い分けるとよいでしょう。
明るく、海が濁っていない場合には青、黒、赤などのナチュラルカラー、水が濁っているときや暗い時はチャートやイエローなどのアピールカラーの他にケイムラ系やグロー系などをおすすめします。
クリア系はアピール力は強くありませんが、ラメを含んだものは、アミやプランクトンなどを模しておりアジングにはおすすめです。
他にポップ系といってカラフルな色調の物もありアジにアピールします。
アジングにおすすめのプラグ7選
では、実際にアジングにおすすめのプラグを、人気・定番商品の中から厳選してご紹介します。
【ダイワ】月下美人 源五郎Z
シンキングタイプのミノーで、重さ違いでふたつの種類があり、飛距離を稼ぐことができます。
体内に、ラトルをふたつ持っており、ラトルが発する音でもアジにアピールすることができます。
【ダイワ】月下美人 アジング澪示威 SOLID 20S
ダイワのアジング専用プラグ、強靭耐久
2020年以降に発売されたダイワのアジング専用プラグでジグ単と同じタックルを使うことができます。
フグなどがバイトしワームでは消耗が激しい時にも、硬いプラグなので噛み切られるといったトラブルも少なく釣りを続けることができます。
カラーはグロー系が主で活性度が高いポイントに向いています。
こんな人におすすめ
- アジング釣りに興味があり、ジグ単を使った釣りが好きな方
- フグなど食いが強く、ワームでは消耗が多いと感じている方
【ダイワ】月下美人 しらすJ 55SS
自然なアクションのミノー
2020年9月、ダイワから発売の小型ソルトミノープラグになります。
月下美人 しらすJは、メバリングだけでなくアジングのシラスパターンにも有効的なミノーです。
3分割ジョイントミノーですので、ただ巻きだけで自然にアクションが加わります。
また、スローシンキングですのでバチ抜け時にも応用可能なルアーとなります。
こんな人におすすめ
- アジングやメバリングを初めて始めたい方
- スローシンキングのプラグを探している方
【シマノ】ソアレ ライズショットDI 46SS/46HS
確実フックのペンシルシンカー
トレブルフックのアシストフックを持ち、ショートバイトでも確実にアジをフックすることができるシンキングペンシルです。
カラーはチャートグローやベイトカラーの他、8つのクリアタイプで合計11種類あり、カラーローテーションにも対応できます。
こんな人におすすめ
- アジングでショートバイトが多く起こるため、確実にフックアップさせたい方
- アジングにおいて、カラーローテーションを重視する方
【ジャクソン】ミジンコ
フォール効果絶大のアジングルアー
アジ専用にジャクソンが開発したルアーで、フォールによりその効果を最大限に発揮します。
かわいらしい外観もありアジングをするアングラーに人気です。
8つのカラーラインナップもあり、状況に応じて使い分けることができます。
こんな人におすすめ
- アジングが初心者で、使いやすいプラグを探している方
- アジングで8つのカラーラインナップを使い分けたい方
【ラパラ】五目バイブ
キャスト時の飛行姿勢が安定しており、狙ったポイントに正確に打ち込むことができるバイブレーションです。
リフト&フォールでアジを誘いますが、ただ巻きでも自然な泳ぎをし、アジにアピールします。
【ダイワ】月下美人 小鉄
多彩な釣果に最適なバイブレーション
2021年シーズンに向けて是非揃えておきたいダイワのバイブレーションルアーで、ホログラム系のカラーも提供されています。
ボディ前後に太軸のトレブルフックを持ち、想定外の大物にも対応できる仕様です。
3つの重量がラインナップされているので、アジ、メバルからカマスなどにも対応できます。
こんな人におすすめ
- アジングを始めたばかりで、幅広く使えるプラグを探している方
- 大物を狙いたいアングラーまたはアジングの上級者の方
自作のプラグ・仕掛けもおすすめ?
アジングのプラグは自作のプラグ・仕掛けもおすすめです。
UVレジンを用いた作り方をご紹介します。
準備するものは100均で買うことができるUVレジン、ホログラムシート、黒ビニールテープ、針金、シリコンの型、ステンレスワイヤー、ガン玉、UVライトなどです。
型抜きのポンチでホログラムシートと黒ビニールテープを打ち抜き重ねます。
次にUVレジンをたらし、UVライトで硬化し、プラグの目とします。
ステンレスワイヤーでフックやアイの部分を作りガン玉を取り付け内部フレームとします。
シリコン型に内部フレームを取り付け、UVレジンをシリコン型にいれます。
UVライトでUVレジンを硬化し、プラグの半身の完成です。
次にシリコン型にUVレジンを入れ、先に作った半身を合わせます。
UVライトで硬化し一体となったプラグを作ります。
バリができるので、ニッパーや紙やすりで取り除きます。
プラグに目をのせ、UVレジンをたらしてUVライトで硬化します。
ウレタン樹脂につけて乾燥し表面をコートします。
最後にフックを取り付けて完成です。
youtube動画も参考にしてみてください。
“,”type”:”wp-embed”,”providerNameSlug”:”釣りラボマガジン”} –>アジング用プラグの使い方を解説!
アジング用プラグの使い方について解説します。
アジング用プラグを使う時期・時間帯
アジングには、主にワームが使われますが、アジングでプラグを使って効果の高い時期は、アジが高活性で小魚などを捕食している場合が多い春や秋になります。
時間帯としてはアジの活性度が高く盛んにベイトを捕食する朝夕のマズメ時が良いでしょう。
アジング用プラグを使うタイミング
アジング用プラグを使うタイミングは、アジが多く回遊しており、盛んにベイトを捕食している時です。
アジの活性度も高く、プラグを使うことでアジにアピールできます。
アジング用プラグの使い方
アジング用プラグの使い方について解説していきます。
ただ巻き
ルアーフィッシングの基本のただ巻き(リトリーブ)です。
キャストした後に、リールでプラグを巻くことでプラグがアクションし、アジにアピールします。
youtube動画も参考にしてみてください。
ドリフト
ドリフトとは、ルアーを潮の流れに任せて流すアクションです。
プラグではありませんが、ドリフトの方法がわかるyoutube動画をご紹介します。
リフト&フォール
リフト&フォールとは、ロッドをシャクリあげることで、プラグを持ち上げたり(リフト)、自然に海底に落としたり(フォール)するアクションです。
youtube動画も参考にしてみてください。
アジング用プラグを使う際のおすすめタックル
では、最後にアジング用プラグを使う際のおすすめタックルをご紹介します。
プラグにおすすめのロッド
プラグを使用する場合にはロッドは、感度が高く、操作しやすいチューブラティップがおすすめです。
ロッドの長さはキャストでの遠投も考慮し、7ft前後のものが良いでしょう。
プラグにおすすめのロッドをご紹介します。
【ヤマガブランクス】ブルーカレントⅢ 76Stream
プラッキングに最適のロッド
プラグでのルアーフィッシングであるプラッキング専用に開発されたモデルで、アジの他にチヌやシーバスにも使えます。
プラグでの様々なアクションを効果的に実現するために、ティップ部分とベリー部分の張りを設定しています。
こんな人におすすめ
- プラグを使ったベイトフィッシュをターゲットにした釣りが好きな方
- 様々なアクションを試したいと考えている方
プラグにおすすめのリール
アジングで使用するリールは、3lb程度のラインを100m程度巻けるものが良いでしょう。
ギア比は巻取りを考慮しハイギアタイプをおすすめします。
プラグでのアジングにおすすめのリールをご紹介します。
【シマノ】ナスキー C2000HGS
初心者おすすめのアジングリール
シマノのナスキーは価格も比較的安く、初心者にもおすすめのリールです。
3lbのラインを150m巻くことができ、アジングには十分な容量を持っています。
HAGANEギアでなめらかな回転を維持すると同時に、コアプロテクトで高い防水性能も確保しています。
こんな人におすすめ
- 初心者でも使いやすく、コストパフォーマンスに優れたリールを探している方
- アジングで使うプラグを重視しており、150mのライン容量が十分であるリールを探している方
プラグにおすすめのライン・リーダー
アジングなどに使われるラインにはナイロンラインやPEラインがありますが、キャストを考慮するとPEラインがおすすめです。
飛距離が稼げる上に、感度が高くアジのあたりを敏感に感じ取れるからです。
またPEラインを使用する場合には、ラインが切れるのを防ぐためにリーダーを用いましょう。
メインラインよりも少し弱い(切れやすい)ものを選択しますが、材質としては耐摩耗性の高いフロロカーボン製が主流です。
おすすめのPEライン・リーダーをご紹介します。
【ヤマトヨテグス】フロロショックリーダー
扱いやすいフロロカーボンショック
巻き癖がつきやすいフロロカーボンのショックリーダーですが、フロロショックリーダーはソフトタイプで扱いやすくなっています。
結びやすいのも大きな特徴で、初心者でも比較的簡単にラインと結ぶことができ、締め込みもしっかりしています。
こんな人におすすめ
- アジング初心者で結びやすさを求める方
- フロロショックリーダーを使っているが、巻き癖がつきやすいと感じている方
【サンライン】ソルティメイト スモールゲームPE-HG
高感度なPEライン
さまざまなソルトウォーターゲームに対応できる万能タイプのPEラインで、、繊細なアタリを感知できます。
4本組のPEラインで、とても細いのですがハイグレードな材質を使用しており、突然の大物にも十分対応できます。
こんな人におすすめ
- PEラインの繊細さを重視する方
- 多様なソルトウォーターゲームに対応できるラインを探している方
アジング用プラグについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2024年最新】アジングにおすすめのプラグ7選!使い方やタックルの選び方も解説」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
アジングプラグを
さらに探すならこちら!