【2024年】スロージギング用ラインおすすめ人気ランキング10選!選び方やコスパ最強製品も

スロージギングに挑戦したい方必見です!今年度激推しのスロージギング用ラインはこちら!今回、釣りラボでは、スロージギング用ラインの特徴、おすすめのスロージギング用ライン、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のスロージギング用ラインをご紹介します。

スポンサーリンク

スロージギング用ラインの選び方

ゴーセン(GOSEN) PEライン 剛戦ジギング 8ブレイド 200m 1.5号 30lb 5色分け GL8322530

スロージギングとは、比較的遅いスピードでリトリーブをしながら、不規則に止めたりして、フォールで十分にルアーを見せることが重要となるジギングのことを言います。

この釣法は、フラットフィッシュなど、捕食があまり上手ではない魚はもちろん、青物にも非常に効くメソッドとして、初心者や女性にも取り組みやすいテクニックといえます。

キャストするや否や、全速力で巻いたり、ワンピッチシャークを繰り返すジギングは非常にパワーとスタミナを必要としますので、なかなか長期戦は難しいです。
それに対して、スロージギングは一日中ロッドを振るい続けるような持久戦にも非常に有効です。

スロージギングには、PEラインの1.5号~2号を使用するのが標準です。

そんなスロージギング用ラインの選び方について説明いたします。

選ぶポイント1:ブレード数で選ぶ

PEラインは、ナイロンラインやフロロカーボンラインなどのように、1本の繊維で出来ているモノフィラメントではなく、極細のPEフィラメント(ブレード)を4本~12本束ねて製糸されたものです。
4本ブレード、8本ブレード、10本ブレード、12本ブレード等がありますが、このブレード数が多い方が高価になります。
ライントラブルが少なく、性能とコストのバランスが良いのは8本ブレード品です。

選ぶポイント2:カラーで選ぶ

スロージギング用ラインのカラーは、視認性の良いものを選びましょう。
蛍光ピンクや蛍光グリーンが天気を問わず見やすいです。
おおよそのキャスト距離が分かる、色分けされているラインは、青物狙いにはあまり必要ありません。

スポンサーリンク

【2024年最新】スロージギング用ラインおすすめ人気10選|コスパ最強

VARIVAS(バリバス) PEライン アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 200m 1.5号 28.6lb 8本 10色

それでは、スロージギングにおすすめの人気ラインを紹介します。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】UVF PEデュラセンサー×4+Si²

No.1
ダイワ(DAIWA) PEライン UVF PEデュラセンサーX4+Si2 3号 200m マルチカラー 1枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVF PEデュラセンサーX4+Si2 3号 200m マルチカラー 2枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVF PEデュラセンサーX4+Si2 3号 200m マルチカラー 3枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVF PEデュラセンサーX4+Si2 3号 200m マルチカラー 4枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVF PEデュラセンサーX4+Si2 3号 200m マルチカラー 5枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVF PEデュラセンサーX4+Si2 3号 200m マルチカラー 6枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVF PEデュラセンサーX4+Si2 3号 200m マルチカラー 7枚目
出典:Amazon

高強度且つライントラブルフリーなPEライン

UVF PEデュラセンサー×4+Si²は、ダイワから2020年に発売になった、高強度且つライントラブルフリーなマルチカラーのPEラインになります。

4本原糸の撚り糸ですので、しなやかな張りと高密度な編み込みによって強度がアップされ、デュラセンサーモデルの中でもトップクラスに摩擦に強い耐摩耗性を誇ります。

こんな人におすすめ

  • 高強度のラインが欲しい方
  • スロージギングに特化した、ライントラブルフリーなラインを探している方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2

No.2
ダイワ(DAIWA) PEライン UVFソルティガデュラセンサーX8+Si2 2号 300m マルチカラー 1枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVFソルティガデュラセンサーX8+Si2 2号 300m マルチカラー 2枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVFソルティガデュラセンサーX8+Si2 2号 300m マルチカラー 3枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVFソルティガデュラセンサーX8+Si2 2号 300m マルチカラー 4枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVFソルティガデュラセンサーX8+Si2 2号 300m マルチカラー 5枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVFソルティガデュラセンサーX8+Si2 2号 300m マルチカラー 6枚目
ダイワ(DAIWA) PEライン UVFソルティガデュラセンサーX8+Si2 2号 300m マルチカラー 7枚目
出典:Amazon

強度抜群のPEライン

UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2は、2020年にダイワから発売された、表面コートに新素材が採用された高強度PEラインになります。

ライン仕様を原糸サイズから見直し、隙間のない編み上げで密度を狭めた上で、引っ張り強度を図り、耐摩耗対策での新素材採用と、根ズレや延びに強いPEラインとしてラインナップされています。

こんな人におすすめ

  • しっかりとした引っ張り強度が欲しい方
  • 岩礁や根掛かりが多い釣り場で釣りをする方
エックスブレイド(X-Braid)

【よつあみ】エックスブレイド スーパー ジグマン X8 1.5号300m

No.3
エックスブレイド(X-Braid) スーパー ジグマン X8 300m 1.5号 30lb 5カラー 1枚目
エックスブレイド(X-Braid) スーパー ジグマン X8 300m 1.5号 30lb 5カラー 2枚目
出典:Amazon

耐摩耗性バツグンのPEライン

よつあみのフラッグシップ商品群であるXブレイドシリーズは、高密度ピッチで製紐し、さらに強力なコーティングを施すことにより、毛羽立ちの発生しない、耐摩耗性の優れたPEラインです。
スロージギングをはじめ、あらゆるルアーフィッシングに対応できます。

こんな人におすすめ

  • PEラインの毛羽立ちを嫌う方
  • スロージギングやルアーフィッシングに積極的に取り組む方
バリバス(VARIVAS)

【バリバス】アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8

No.4
VARIVAS(バリバス) PEライン アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 200m 1.5号 28.6lb 8本 10色 1枚目
VARIVAS(バリバス) PEライン アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 200m 1.5号 28.6lb 8本 10色 2枚目
VARIVAS(バリバス) PEライン アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 200m 1.5号 28.6lb 8本 10色 3枚目
VARIVAS(バリバス) PEライン アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 200m 1.5号 28.6lb 8本 10色 4枚目
VARIVAS(バリバス) PEライン アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 200m 1.5号 28.6lb 8本 10色 5枚目
VARIVAS(バリバス) PEライン アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 200m 1.5号 28.6lb 8本 10色 6枚目
出典:Amazon

正確な投げ距離が分かるルアー

ルアーから手元までの距離の把握がしやすく、10m×10色のカラーリングにより、より正確にポイントまでの距離を把握することができます
キャスト時の手元のライン色が再度現れた時点で100mラインが出たことになります。
そこから色が変わるたびに10mなので、頭の中で計算する必要がありません。

こんな人におすすめ

  • ラインの長さを正確に把握したい方
  • スロージギングをよくする方
東レ(TORAY)

【東レ】PEパワーゲーム X8 1.5号 300m

No.5
東レ(TORAY) ライン ジギングPEパワーゲーム X8 300m 1.5号 1枚目
東レ(TORAY) ライン ジギングPEパワーゲーム X8 300m 1.5号 2枚目
東レ(TORAY) ライン ジギングPEパワーゲーム X8 300m 1.5号 3枚目
東レ(TORAY) ライン ジギングPEパワーゲーム X8 300m 1.5号 4枚目
出典:Amazon

パワフルなPEライン

色落ちがほとんどないと評判のPEラインです。
1942年、日本で初めてナイロン繊維(アミラン)の量産に成功したメーカーが東レであり、以来ナイロン繊維からカーボンファイバーまで、さまざまな化学繊維の原糸を作る世界的化学企業です。
不意の大型青物とのファイトにも充分耐えるパワーを持っています。

こんな人におすすめ

  • 長時間の釣りに耐えられる強度を求めるスロージギングファンの方
  • 釣具に関してブランドイメージや歴史に重きをおく方
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】弾丸ブレイドクロス 1.5号 200m マルチ5色 8本編み

No.6
メジャークラフト PEライン 弾丸ブレイドクロス DBX8-300/2MC 1枚目
メジャークラフト PEライン 弾丸ブレイドクロス DBX8-300/2MC 2枚目
メジャークラフト PEライン 弾丸ブレイドクロス DBX8-300/2MC 3枚目
メジャークラフト PEライン 弾丸ブレイドクロス DBX8-300/2MC 4枚目
メジャークラフト PEライン 弾丸ブレイドクロス DBX8-300/2MC 5枚目
出典:Amazon

60%耐摩耗UPフィラメント

東洋紡製超高密度ポリエチレンフィラメント「IZANAS(旧・ダイニーマ)」を採用。
柔らかな風合いとハリを両立、あらゆるジギングに最適なパフォーマンスを発揮します。
従来品と比較し耐摩耗性が60%も向上した、ハイパフォーマンス商品です。

こんな人におすすめ

  • スロージギングに興味があり、パフォーマンスにこだわる方
  • 長時間の釣りでもハイパフォーマンスを発揮するラインを探している方
ゴーセン(GOSEN)

【ゴーセン】剛戦ジギング 8ブレイド 1.5号 200m

No.7
ゴーセン(GOSEN) PEライン 剛戦ジギング 8ブレイド 200m 1.5号 30lb 5色分け GL8322530 1枚目
ゴーセン(GOSEN) PEライン 剛戦ジギング 8ブレイド 200m 1.5号 30lb 5色分け GL8322530 2枚目
出典:Amazon

スロージグに最適なライン

ゴーセン独自のSDE製法(ストロング・ダイナミック・エイト製法)により、8本ブレイドの組み方を最適化し、直線強度、耐久性高めたコスパの高い製品です。
スロージギングでのライントラブルが少ないと評判の高い製品です。

こんな人におすすめ

  • スロージギングを始めたばかりで、初心者レベルの方
  • 耐久性に優れたコスパの良いラインを探している方
ヤマトヨテグス(YAMATOYO)

【ヤマトヨテグス】PEジギング8 1.5号 300m 8本

No.8
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) PEライン PEジギング8 300m 2号 32lb 8本 5色 1枚目
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) PEライン PEジギング8 300m 2号 32lb 8本 5色 2枚目
出典:Amazon

滑らかで強靭なPEライン

コスパに優れた8本ブレイドのスロージギング用PEラインです。
4本ブレイド品と比較し、約20%の直線強度の向上を実現しています。
真円度の高い8本ブレイドはきわめて滑らかな糸質でガイド抜けが良く、ロングキャストに向いています。

こんな人におすすめ

  • 高品質なスロージギング用ラインを探している方
  • コスパに優れたスロージギング用ラインを探している方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】オシアジガー MX4 1.5号 200m ライムグリーン PL-O64P

No.9
シマノ(SHIMANO) PEライン オシア ジガー MX4 200m 1.5号 ライムグリーン PL-O64P 釣り糸
出典:Amazon

8本ライン並みの操作性

4本ブレイドの弱点を解消する、特殊シリコンを含浸させた「MELT CROSS」製法により、ライン抜け性、操作性が8本ブレイドラインと遜色ないレベルに高められたベストセラー商品です。
スロージギングのストップアンドゴー、リフト&フォールなどのアクションがつけやすい商品です。

こんな人におすすめ

  • より強いラインを求める方
  • スロージギングで細かいアクションをすることが多い方
エックスブレイド(X-Braid)

【よつあみ】エックスブレイド ジグマン ウルトラ X8 1.5号 100m~連結

No.10
YGK よつあみ 20 エックスブレイド ジグマン ウルトラ X8 1.5号 (30lb) 100m~連結 8本撚りPEライン XBRAID JIGMAN ULTRA X8
出典:Amazon

よつあみの最新商品は、耐摩耗性、耐衝撃強靭性ともに過去最高レベルに高められています。
水切れもよく、あらゆるジギングシーンに高いパフォーマンスを発揮します。

スポンサーリンク

スロージギング用ラインについてまとめ

東レ(TORAY) ライン ジギングPEパワーゲーム X8 300m 1.5号

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】スロージギング用ラインおすすめ人気ランキング10選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • スロージギング用ラインの選び方
  • 【2024年最新】スロージギング用ラインおすすめ人気10選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

スロージギング用ライン
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】オフショアジギングにおすすめのPEライン10選とリーダー10選をご紹介
オフショアジギングとは船の上から大物を狙うことができ、初心者にも人気の釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなオフショアジ...
【2024年】ショアジギングにおすすめのPEライン11選!選び方や人気商品をご紹介!
年間を通して楽しめるショアジギングだけにPEラインも種類が多く、選ぶのが難しく感じる方も多いのではないでしょうか?今回、...
【2024年】ライトショアジギングにおすすめなPEライン・リーダーを徹底解説!選び方・結び方
青物から根魚、シーバスなどまで狙えるライトショアジギングは、とても人気のあるジギングの一つです。今回、釣りラボでは、そん...
【2024年】ジギングに最適なラインの選び方とおすすめ商品11選をご紹介!巻き方や結び方も解説!
ジギングで使うラインはPEラインがおすすめです。そこで今回、釣りラボでは、失敗しないPEラインの選び方を解説!また、ライ...
【2024年】タチウオジギングに使えるラインおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
タチウオジギングに対応したラインをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、タチウオジギングに使えるラインの特徴、おすすめの...
【2024年】トレーニングチューブおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
トレーニングチューブをお探しの方は必見。今回、トレウィズでは、トレーニングチューブの特徴、おすすめのトレーニングチューブ...
【2024年】ミニステッパーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
自宅で簡単に有酸素運動を始めたいという方におすすめ!今回、トレウィズでは、ミニステッパーの特徴、おすすめのミニステッパー...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ライン・釣り糸
釣りラボマガジン