【2024年】ワカサギ用リールのおすすめ人気14選!電動・手巻き・自作方法をご紹介

初心者でも楽しめるワカサギ釣りですが、釣果を上げるためには、専用のリールがおすすめ。今回、釣りラボでは、ワカサギ釣りにオススメの電動リールと手巻きリールをその選び方とあわせて徹底解説していきます。自作方法もご紹介。

スポンサーリンク

ワカサギ用のリールの種類と特徴

ダイワ(DAIWA) リール クリスティアワカサギ CRT パールホワイト

まずは、ワカサギ用のリールの種類と特徴について解説します。
ワカサギ釣りには、一般的なスピニングやベイトといったリールではなく専用のリールを使用するのが一般的です。

ワカサギ釣りに用いるリールには大きく分けて電動タイプと手巻きタイプがあり、それぞれに特徴があります。

使い方としては電動タイプはモーターを内蔵していて電動で巻上げを行い、手動タイプはハンドルを回すことでラインを巻き上げます。
電動タイプと手巻きタイプで使用する仕掛けには特段違いは無く、同じものを使用します。

電動リールは便利なタックルですが、電気部品があり手巻きリールに比べて使用後に丁寧な手入れ(メンテナンス)が必要です。

電動タイプのワカサギリールの特徴

電動タイプのリールの特徴について解説していきます。
ワカサギ釣り用の電動リールは、モーターを内蔵や外部電源のバッテリーで駆動し、スプールを回転させてライン(糸)を巻き取る仕組みになっています。

リールの先に小さな釣り竿を取り付けて釣るのが、ワカサギ釣りの釣り方ですが、電動タイプのリールのメリットとデメリットについても解説します。

電動タイプのワカサギリールを使うメリット

電動リールのメリットは、モーターをスイッチ一つで糸巻き(スプール)を回転させることができるので、アタリがあった時のアワセと糸巻が同時にできます
巻上げのスピードを一定にできるので、主動の手巻きリールのように糸のたるみが少なくバラシの可能性を低減でき初心者向きです。

また、ワカサギ釣りの際は、棚を変えることが多く、10m以上深い棚から巻きあげることもあります。
電動タイプは、手動のように手で巻きあげる必要がないので楽にワカサギ釣りを楽しむことができます。

電動リールは、比較的早いスピードで糸を巻き続けるので、ラインからリーダー、仕掛けと巻き上げた際に巻き込むことがあります。

ただ、穂先を守る巻き込みは防止のために巻き上げストッパー機能がついていますので、それほど気にする必要はないです。
また、電気的にそして機械的に止めるオートストッパーもあり、自作ストッパー(手作りのストッパー)をつけることも可能です。

巻上げストッパーには、ストッパービーズを使いますが、ラインを結ぶことでも代用は可能です。

電動タイプのワカサギリールを使うデメリット

デメリットとしては、バッテリーが必要ですので、釣り道具が増えてしまうことや、水に落としてしまう可能性があることです。
手巻きタイプのリールより高価で、水に落とすと壊れてしまうので、落下防止の工夫も必要です。

手巻きタイプのワカサギリール特徴

手巻きタイプのワカサギリールの特徴について解説します。
ワカサギ用の手巻きタイプのリールは、手動で糸巻き(スプール)に巻いた糸を巻いていくタイプのリールです。

電動タイプのリールと比較すると価格も安く、とりあえずワカサギ釣りを初めて見たい人にはおすすめです。

電動タイプのリールのようにバッテリーも必要なく、軽いのも特徴です。
水深のわかるタイプや、巻取りを効率化したタイプなども提供されています。

激安の釣り仕掛けも入った釣りセットやロッドとリールのロッドセット(竿セット)などもあるので気軽にワカサギ釣りを始めることができます。

スポンサーリンク

ワカサギ用のリールの選び方

プロックス リール 攻棚ワカサギモータードライブEC PX018EDMG ディープマットグレー

では、実際にワカサギ用のリールの選び方についてご紹介します。

グリップの形状で選ぶ

ワカサギ用リールを選ぶ場合、グリップの形状で選ぶという方法があります。
手巻きタイプのリールにはグリップはありませんので、グリップの形状で選ぶ場合は電動タイプのリールに限定して解説します。

ワカサギ釣りは長い時間ワカサギ用のリールを持って行なうので、リールのグリップを握った時の感覚は大切です。

釣り人それぞれの手の大きさなどによっても、グリップを握った際の感覚は変わってきますので、長い時間グリップを握ることを考慮してグリップの形状のマッチするリールを選びましょう。

収納しやすいものを選ぶ

ワカサギ用リールの選び方として収納しやすいものを選ぶことをおすすめします。
ワカサギ釣りに限らず、釣りには沢山のタックルが必要で、なるべく軽いものを揃えたいものです。

収納しにくい形状だと何かとかさばってしまいます。
電動リールなどには竿なども同時にコンパクト収納できるケースやボックスなども販売されています。

HPなどで調べてみてください。
もちろん専用の物でなく自分のオリジナルケース自作という手もあります。

カウンターがあるものを選ぶ

ワカサギ用のリールはカウンターがついているものを選ぶと、使い勝手が良くなります。
ワカサギはその日のポイントの条件で一定の棚を回遊する性質があり、ワカサギ釣りの際にはその棚を狙って仕掛けを下ろすとよく釣れます

電動リールの多くには、液晶タイプの水深を測るカウンターがついていますので、カウンターつきを選ぶと棚を固定するのが容易になります。

また、最近はワカサギ釣りでも魚群探知機を使うことが多く、魚群探知機との組み合わせでワカサギのいる棚を狙うタイプや、数値を入れると自動的に狙った棚に仕掛けを下ろしてくれるものもあります。

手巻きタイプのワカサギリールにも機械式のカウンターがついているものもあるので、仕様をよく確認して選択するのも良いでしょう。

価格帯で選ぶ

ワカサギリールを選ぶ際に価格帯で選ぶという方法もあります。

手巻きタイプのワカサギリールの価格帯

ワカサギ用のリールは、手巻きの安いものであれば実売価格で1000円以下から、高いものであれば5000〜7000円台のものまであります。
通販サイトなどで価格設定が異なるのですが、とりあえずワカサギ釣りを始めたいのであれば1000円台の手巻きリールを購入するという手もあります。

電動タイプのワカサギリールの価格帯

また、電動タイプのワカサギリールは安いもので4000円台から高いもので25000円程度のものが販売されています。
価格が高くなると、使用できる機能が増えていきますが、低価格のものは、ボタンを押すと糸を巻き上げるチョイ巻きという機能しかついていないものもありますので買う際によく確認しましょう。

7000円程度の中間価格になると自動巻きや巻き上げ速度の変速機能の他にカウンターなどがついたものがあります。
10000円以上となると高価格になりますが、自動棚停止機能がつき魚探と連動するものも販売されています。

ワカサギ用のリールは、実店舗やメーカーサイトの他に、通販サイトであるアマゾン、楽天、ナチュラムの他に中古サイトのタックルベリー等でも手に入れることができるので、簡単に確認することができます。

激安の製品が紹介されている場合もありますので、こまめにチェックすれば思わぬ掘り出し物が手に入るかもしれません。
ヤフオクやメルカリなどでも出品している場合があります。

人気メーカーから選ぶ

なかなかどのようなワカサギリールを選ぶのが難しい場合には、ワカサギ用のリールを選ぶ際に人気のメーカーから選ぶという方法もあります

ワカサギ用のリールを提供している有名メーカーは、ダイワ、シマノ、プロックスなどとなります。
特にダイワのクリスティアやシマノのレイクマスターなど人気の製品もあるので迷ったら人気メーカーから選んでも良いでしょう。

なお、上記メーカーの他にタカミヤなども手巻きのリールを提供しており、アルファタックル社はアルファタックルアイスマンというワカサギ用のベイトリールを販売しています。

スポンサーリンク

ワカサギ用のリールおすすめ14選!

ハピソン(Hapyson) 高トルク電動リール YH-203 シルバーブラック

では、ワカサギ用のリールおすすめをご紹介します。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】コロネットⅡ

手巻きリールのグレードアップ版

ダイワの定番手巻きリールの新製品で、ダブルハンドルにグレードアップしました。
コンパクトサイズでワカサギ釣りの他、堤防釣り、小物の魚を釣るのに適したリールです。

初心者や子供にも使いやすくハイギアの仕様になっているので巻上げも楽です。
そのほかワンタッチで取り外せるスプールや糸絡みを抑える機能などもあり使い勝手も考慮されています。

こんな人におすすめ

  • ワカサギ釣りを初めてする人や初心者向けのリールを探している方
  • 手軽に釣りを楽しめるコンパクトなリールが欲しいという方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】コロネットⅡ レッド

手軽操作のワカサギリール

ダイワのワカサギ用リールのコロネットⅡに、2021年、レッド、イエロー、オレンジの3つのカラーが追加となりました。

両軸リールのコロネットⅡは、手のひらサイズでコンパクトで、ダブルハンドルで使い易いリールで、ワカサギ釣りでは人気のリールです。

子供やビギナーにも使いやすいリールながら、糸かみ防止機構やラインストッパーなど基本性能は整っています。

こんな人におすすめ

  • ワカサギ釣りを始めたばかりの初心者の方
  • コンパクトなリールが好みの方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】クリスティア ワカサギタナハンター|手巻きリール

コンパクトなワカサギリール

低価格ながらカウンターもあり、棚取りも簡単にできるコンパクトな手巻きタイプのワカサギ用リールです。

重さ60gと超軽量ながら必要な機能を持ち、簡単な操作で取り扱うことができます。
カラーを揃えた専用ロッドクリスティアワカサギ21ともよく合う手巻きリールです。

こんな人におすすめ

  • 手軽にワカサギ釣りを始めたい初心者の方
  • カウンターや高性能なリールは必要ないが、軽量で使いやすいリールを探している方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】クリスティアE|電動リール

ダイワの高性能な廉価品

ダイワのクリスティアシリーズの廉価モデルでカウンターはありませんがコストパフォーマンスに優れ入門用としても最適です。

モーターや電子機器を新しいシールドで包み込み耐水性をアップさせています。
5段変速機能や船べり停止など上級モデルに搭載した機能を持ち、廉価モデルと思わせない仕上がりとなっています。

こんな人におすすめ

  • ワカサギ釣り初心者の方
  • 手動でのリール巻きが苦手な方
プロックス(Prox)

【プロックス】ネロストミニ NRSM500

ボート釣り用スピニングリール

プロックスから2021年発売の小型スピニングリールになります。
ネロストミニ NRSM500は、ボートやちょい投げウキ釣りのワカサギ釣りで使用する方が多いリールです。

氷上ワカサギには不向きですが(凍結します)、ボートで高深度の湖や野池を探るリールとしては、道糸も最低限ストック出来ますので、トラブルも少ないことにより、電動ではなくこちらをチョイスする方も多いようです。

こんな人におすすめ

  • 小型のスピニングリールを探している方
  • ボート釣りやちょい投げウキ釣りが好きな方
プロックス(Prox)

【プロックス】攻棚ラウンドワカサギ

コンパクトな手巻きリール

2020年発売の手巻きワカサギ専用リールです。
小型のラウンドリールで、細糸に最適な幅狭スプールを採用
棚停止フック採用で、手返しよく狙った棚へ仕掛けを落とせます。

また、ノーマルとクリックノブの2機構を搭載。
さらに、L字クラッチレバーと68㎜ダブルハンドルを搭載しており、小型でも操作しやすい設計となっています。

こんな人におすすめ

  • 手巻きワカサギ釣りをよくする方
  • 小型で操作性が高いリールを探している方
ハピソン(Hapyson)

【ハピソン】高トルク電動リール YH-203|電動リール

高トルクで安心のクランク

旧製品に比べ巻上げ力を1.7倍にした高トルクモデルで一匹以上の連掛けでも力不足を感じさせません。

巻上げスピードを複数段階に変えることができる上に、自動巻上げ機能も完備しています。
落下防止尻手ロープもあり安心です。

こんな人におすすめ

  • ワカサギ釣りをする頻度が高く、巻上げ力やスピードにこだわる方
  • 手軽にワカサギ釣りを楽しみたい初心者の方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ワカサギマチック|手巻きリール

高性能ワカサギリール

棚取りをスムーズに行なうタナ停止クリップやハイスピード巻上げなどの機能を持ち、快適な釣りが楽しめます。

ボールベアリングには錆びに強いA-RBを使用し、トラブルを低減しました。
新機能搭載のワカサギに特化した両軸のリールです。

こんな人におすすめ

  • ワカサギ釣りをよくする方
  • 手巻きで釣りを楽しむ方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】クリスティア ワカサギCRT|電動リール

人気の電動リール

ダイワの電動リールクリスティアシリーズでも手頃な価格でランキングにあがる人気のモデルです。

新型のモーターを搭載し持ちやすく使いやすいエッジがきいた形状をしています。
別売りのクリスティア専用の落下防止マグネットプレートセットと合わせて使用すれば安心です。

こんな人におすすめ

  • ワカサギ釣りの初心者で、電動リールに興味がある方
  • 手軽にワカサギ釣りを楽しみたい方
プロックス(Prox)

【プロックス】攻棚ワカサギモータードライブEC PX018EIL

軽量コンパクト電動リール

プロックスから2021年発売のワカサギ用小型電動リールになります。

攻棚ワカサギモータードライブEC ICEは、先代モデルから巻き取り方式を横から縦へ構造変換し、大幅な小外格と軽量化に成功しています。

電動リールとしては低価格な一品ですが、巻き上げスピードも5段階調整付ですので、口バラシ対策もしっかり取られ、安心してワカサギ釣りが楽しめます。

こんな人におすすめ

  • ワカサギ釣りで手軽に電動リールを使いたいという方
  • 軽量コンパクトなリールを求める方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】20 レイクマスター CT-T

快適な釣りライフのための電動リール

シマノの電動ワカサギリールの2020年モデルで、軽量、小型に加え低い重心や省電力、耐久性も兼ね備えたおすすめの製品です。

バックラッシュ防止システムの採用でライントラブルを低減した他、濡れた手でも滑りにくいマッドラバーコーティングを施し長時間の釣りの疲れを抑えています。

こんな人におすすめ

  • ワカサギ釣りを長時間行いたい方
  • ライントラブルを起こしてしまいがちな方
プロックス(Prox)

【プロックス】攻棚モータードライブEC|電動リール

超軽量・高速電動リール

強いモーターを搭載したカウンターつきの縦型電動リールでとても速い巻上げを実現しました。

旧モデルに比較して体積を3割低減するとともに重さを4割軽くし小さすぎず、かつ握りやすい形状で長い時間の釣りでも疲れを感じさせません。

プロックスは電動リール用の釣り台も提供しており、合わせて使用することをお勧めします。

こんな人におすすめ

  • 長時間釣りをする際、手動でリールを巻くのが疲れる方
  • 沢山のワカサギを狙い、短時間で釣り上げたいという方
アルファタックル(alpha tackle)

【アルファタックル】アイスマン ミニベイト|手巻きリール

ワカサギ専用のミニベイトリールで、ナイロン製のラインが最初から付属しており初心者にもおすすめです。

アイスマンというブランドで専用のロッドなども準備されており、組み合わせて購入することもできます。

プロックス(Prox)

【プロックス】攻棚VDワカサギ|手巻きリール

棚停止フックを搭載しているワカサギ専用の手巻きタイプのリールで使い勝手良く仕上がっておりおすすめです。

ロープロファイルタイプの両軸リールでスプールがボディ内にあり取り扱いやすいのも特徴となっています。

スポンサーリンク

ワカサギリールを自作することはできる?

ダイワ(DAIWA) ワカサギ 手巻きリール クリスティア タナハンター

ワカサギリールを自作することはできるかですが、自作することができます。
電動リールの自作方法を紹介していきます。

動力は、100均で販売している電動消しゴムになります。

  • 竿などを取り付けるベース部分を、アルミ板などを用いて作ります。
  • 竿を取り付けるパーツを作成します。
  • スプールを取り付ける部分を作成します。
  • スプールを作成します。
  • 動力部は電動消しゴムを活用します。
  • 最後に、今まで準備した部品を組み立てます。

文章だとわかりにくいかもしれないので、youtube動画で電動ワカサギリールの作り方の一例をご紹介します。

gzgVpBIe5h8
スポンサーリンク

ワカサギのリールについてまとめ

シマノ(SHIMANO) ベイトリール ワカサギ ワカサギマチック 右 穴釣り

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】ワカサギ用リールのおすすめ人気14選!電動・手巻き・自作方法をご紹介」というテーマに沿って、

  • ワカサギ用のリールの種類と特徴
  • ワカサギ用のリールの選び方
  • ワカサギ用のリールおすすめ14選!
  • ワカサギリールを自作することはできる?

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】ワカサギ電動リールおすすめ人気10選!選び方・メリットもご紹介
冬の風物詩として知られるワカサギ釣り。繊細なワカサギ釣りには専用のリールを用いる必要があります。今回釣りラボでは、ワカサ...
ワカサギ釣りのコツを徹底解説!おすすめの仕掛け・タックル・スポットもご紹介
ワカサギ釣りは、冬の名物として、多くの人に人気です。今回、釣りラボでは、ワカサギ釣り初心者の方に向け、ワカサギ釣りのコツ...
初心者必見!ワカサギ釣りで使える餌を徹底解説!付け方や虫以外の餌も紹介
ワカサギ釣りは、子供・初心者から熟練者まで多くの人が楽しめる冬の風物詩です。今回、釣りラボでは、そんなワカサギ釣りに使う...
【2024年】ワカサギ釣りに合う服装おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
ワカサギ釣りを楽しむときに、服装で悩んでいませんか?今回、釣りラボでは、ワカサギ釣りに合う服装の特徴、おすすめのワカサギ...
【2024年】ワカサギロッドおすすめ人気12選!選び方や自作方法もご紹介
誰でも簡単に始められるワカサギ釣り。テレビでもその様子が放送されることもありますよね。簡単にできるワカサギ釣りですが、ど...
【2024年】高級志向のインスタントコーヒーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
いつも飲むインスタントコーヒーでも、ちょっと贅沢をしてみたい方は必見。今回、ベストハックでは、高級志向のインスタントコー...
【2024年】高級マカロンおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
見た目も可愛く多彩なフレーバーがあるマカロンを楽しみたい方は必見です!今回、ベストハックでは、高級マカロンの特徴、おすす...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

リール
釣りラボマガジン