アミエビの飼育方法を徹底解説!アミエビの飼育に必要な道具や注意点を紹介

釣り餌の定番として、多くの釣り人に親しまれているアミエビ。そんなアミエビを飼育することはできるのでしょうか?今回、釣りラボでは、アミエビの飼育について必要な道具や手順、注意点などを詳しく解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

アミエビとは

アミエビ

出典:写真AC

アミエビの飼育方法をこちらの記事ではご紹介していきます。
具体的な飼育方法をご説明する前に、まずはアミエビの特徴・入手方法などについてご説明していきます。
飼育方法が早く知りたいという方は、読み飛ばしてください。

アミエビの特徴・生態

アミエビの特徴・生態についてご説明します。

アミエビは、十脚目根鰓亜目サクラエビ科アキアミ属に属している小型のエビの仲間に分類されます。

見た目の特徴は、細く長い体に、体長の倍以上長い触覚があります。
アミエビの体色は、ほぼ無色透明で尻尾の面に赤い色の点が二つあります。

生態は、アジアの多くの内湾域に生息していて国内では、富山湾や瀬戸内海、有明海などで生息しています。
食性は、プランクトンなどを主に捕食しています。

アキアミ・オキアミとの違い

アミエビの標準和名はアキアミです。
オキアミと混同しやすい名称ですが、2種類の生物は全く別の生き物です。
アキアミとオキアミの違いを詳しくご説明します。

アキアミはサクラエビ科に属した、正真正銘エビの仲間です。
対して、形態はエビに似ていますが、オキアミはオキアミ科に属したプランクトンの仲間です。

見た目の特徴にも違いがあります。

エビの仲間に属するアキアミの頭胸部は背甲に覆われていて、胸部、腹節と尾節に分けられ、胸部の5節それぞれに附属肢があり、その内2対が退化して残りの3対が顎脚と呼ばれる顎のようなものが存在します。

対して、プランクトンの仲間であるオキアミには顎脚が存在しません。

アミエビの用途・使い道

アミエビの用途・使い道についてご説明します。

アミエビは、サビキ釣りでの撒き餌として有名ですが、実は食用としても販売されています。

アミエビの入手方法・解凍方法

アミエビの入手方法・解凍方法をご説明します。

アミエビの値段・相場

アミエビの値段は高くなく、相場もキロあたり400円前後です。

アミエビの入手方法

アミエビの入手方法は、スーパーマーケットや釣具店で入手できます。
ネット通販でも入手できます。

マルキュー(MARUKYU)
【マルキュー】アミ姫 600g

解凍方法

販売されているアミエビの多くが、冷凍された状態で販売されています。
夏の時期は気温も高く自然解凍でも1時間〜2時間程度で解凍できまが、冬の時期になると自然解凍では4時間前後かかることもあります。

素早く解凍したい場合は、ボウルやタライなどにお湯を張り袋ごと浸けることで解凍時間を短縮できます。

あらかじめ、小分けタイプのアミエビを購入するのもおすすめです。

スポンサーリンク

アミエビの飼育方法

アミエビ

出典:写真AC

それでは、本題のアミエビの飼育方法をご説明します。

アミエビの飼育に必要な道具

アミエビの飼育にはいくつか必要な道具があるのでご紹介します。

水槽に水を入れるだけではアミエビは飼育でません
水質汚染はアミエビ飼育にとって悩みの種です。
そこで、水質を改善してくれる便利なフィルターを下記でご紹介します。

アミエビ飼育におすすの床砂をご紹介します。

飼育に水槽は欠かせません。

ジェックス

【ジェックス】マルチベースフィルター L

小さなアミエビが吸い込まれる心配がなく、アミエビの飼育環境を保つのにぴったりな、ろ過フィルターです。

ジェックス

【ジェックス】グラステリア300水槽 フレームレス水槽

使い勝手の良いサイズで飼育用、鑑賞用にも使用できる、見た目の美しさと耐久性に優れたフレームレスの水槽です。

ジュン (JUN)

【ジュン】プラチナリーフサンド No.5 中目タイプ 2kg

サンゴでできた、アミエビにも環境にも優しい床砂です。
小さな海を再現してはいかがでしょう。

アミエビ飼育の手順

アミエビ飼育の手順をご説明します。

入手したアミエビは、すぐに水槽に入れずに別の容器に入れ、水槽の水温に慣れるように徐々に水槽内の水を混ぜていきます
アミエビは水質の変化に弱いので、慎重に行いましょう。

アミエビを飼育する際の注意

アミエビを飼育する際に注意しなくてはならないのが、水質の悪化です。
アミエビの死んだ個体などを放置したり、水の交換を怠るとアミエビが弱ってしまいます。

スポンサーリンク

アミエビを餌に飼育できる生き物

アミエビ

出典:写真AC

アミエビを餌に飼育できる生物をご紹介します。
ハナダイ、ハナゴイ、オオテンハナゴイ、シマヤッコ、クマノミ、タツノオトシゴなどです。

スポンサーリンク

アミエビの飼育方法のまとめ

アミエビ

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「アミエビの飼育方法を徹底解説!アミエビの飼育に必要な道具や注意点を紹介」というテーマに沿って、

  • アミエビとは
  • アミエビの飼育方法
  • アミエビを餌に飼育できる生き物

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

おすすめの釣り餌を種類別に徹底解説!付け方や自作方法、代用餌までご紹介
釣り餌はとても種類が多く、どの釣り餌を使えば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?。今回、釣りラボでは、釣り餌...
【釣り餌の王道】イソメとはどんな餌?保存方法・付け方・飼育方法・値段相場を解説
イソメは釣り餌の代名詞として知られるほど有名です。今回、釣りラボでは、そんなイソメについて、イソメの種類や違い、購入方法...
【釣り餌の定番】ゴカイとは?その生態や付け方、保存・飼育・入手方法を徹底解説
ゴカイは、海釣り餌として多くの人に使われています。今回、釣りラボでは、ゴカイの特徴や生態はもちろん、ゴカイで釣れる魚やゴ...
アオイソメの付け方や飼育・保存方法をご紹介|コツ・釣れる魚・生息地
アオイソメは、釣りでとても良く使われるエサです。様々な釣りに使うことができるので万能餌と呼ばれることもあります。今回、釣...
【渓流釣りの万能餌】ブドウ虫の生態・保管方法・付け方・値段相場を徹底解説!
ブドウ虫は、渓流釣りにおいて大活躍する人気の釣り餌です。今回、釣りラボでは、ブドウ虫の活躍場面、生態、特徴、値段相場、疑...
【2024年】防音のトレーニングマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
数多くあるトレーニングマットの中でも。防音のものをお探しの方は必見。今回、トレウィズでは、防音のトレーニングマットの特徴...
【2024年】カウンター付き縄跳びおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
縄跳びするときカウントを数えるのが面倒だと思ったことはありませんか?その悩みを解決してくれるのがカウンター付き縄跳びです...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り餌
釣りラボマガジン