バス釣りの必須アイテム!今知ってほしいバス釣り用タックルボックス厳選集はこちら!今回、釣りラボでは、バス釣り用タックルボックスの特徴、おすすめのバス釣り用タックルボックス、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のバス釣り用タックルボックスをご紹介します。
タックル バス釣りバス釣り用タックルボックスの選び方

バス釣りでは様々なルアーを使います。
釣りに慣れてくるに従って、ルアーなどの小物類はどんどん増えていきます。
そんな小物達をタックルボックスでシステマチックに整理したり、機動力を損なわないよう、その日の選抜メンバーを考えたりするのも楽しいです。
ここでは、バス釣りに最適なタックルボックスを選ぶときのポイントを簡単にご紹介します。
選ぶポイント1:種類
タックルボックスと呼ばれるものには、様々な種類があります。
まずはその種類について理解しておきましょう。
アタッシュケース型
アタッシュケース型は機能性、収納性に優れ、人気の高いタイプです。
仕切りが細かい単位で調節可能なものや、内部が多段式になっているものもあります。
ルアーケースやワーム等、工夫次第で様々な釣り道具を収納できます。
持ち運びしやすいので、車やボートに積み込む用としても、小型のものは陸っぱりを移動しながらの釣りにも向いています。
引き出し型
ルアー等を整理できる仕切りの付いた引き出しが複数搭載されたタックルボックスです。
大容量のため、自宅での保管用や、車で沢山の釣り具を一気に持ち運びたい時に活躍します。
バケット型
バケット型はその名の通り、仕切りが少なく、収納の自由度が高いのが魅力です。
高強度のプラスチック製で耐久性があり、椅子として使用できるものもあります。
船やボートでの釣り、一ヶ所に構えて行う釣りにおすすめですが、持ち運びしやすい小型のものも増えてきています。
バッカン型
バケット型よりもソフトな素材で軽量、持ち運びしやすいタックルボックスです。
陸っぱりランガンスタイルのバス釣りにおすすめです。
ショルダーバッグ型
身に付けたまま移動やキャストが可能で、ロッドホルダーやプライヤーホルダーが付いたものもあります。
最小限の荷物でガンガン動き回りたい、機動力を重視する陸っぱりでのバス釣りに向いています。
小物入れ型
仕切り付きのルアーケース、ワームを袋ごとざっくり収納できる柔軟性のあるケースなど、多彩な商品があります。
上蓋等が透明になっていて中が見やすくなっており、大型タックルボックスの中で小分け整理に使用すると便利です。
選ぶポイント2:したい釣りのスタイルに合わせて選ぶ
バス釣りをどんなスタイルで楽しむかによって、最適なタックルボックスを選んでみましょう。
ボートでのバス釣りの場合、釣り道具を沢山持ちこめるので、大型のタックルボックスが活躍します。
陸っぱりからのバス釣りで機動力を重視するなら、コンパクトなバッカンやバッグ型等、肩かけできて持ち運びや整理のしやすいものを選ぶと良いでしょう。
ロッドホルダーが付属していたり、別売りで装備できるタックルボックスもあります。
ルアー交換や休憩したいときに非常に便利なので、ロッドホルダー付きかどうかにも注目してみてください。
バス釣り用タックルボックスおすすめ人気6選【コスパ最強】

それではおすすめのバス釣り用タックルボックスを、6つご紹介します。
人気ランキング上位のものや、性能とコスパの良さなどを重視して選んでいます。
【メイホウ】VS-7010
コンパクトで軽量、コスパも良いアタッシュケース型のタックルボックスです。
中が3段構造になっており、開いたときにトレイがスライドしてお気に入りの道具を一望できます。
だんだんと増える釣り具をコンパクトに整理でき、持ち運びも楽に行えます。
【メイホウ】VS-3080
バス釣りをするアングラーにも大人気のアタッシュケース型タックルボックスです。
上段には大小様々なルアー、深さのある下段にはスピナーベイトやワーム等を、細かい仕切りでスッキリと大容量に収納できます。
車に積み込み拠点としたり、自宅収納用にもおすすめです。
【ダイワ】タックルボックス TB3000
陸っぱりでのランガンに最適な、軽量で使いやすい汎用サイズのタックルボックスです。
バケット型で、小物を収納できるインナートレーが付属しています。
上蓋が180度に展開し作業トレーとして使用できたり、本体サイドに別売りのロッドスタンドを装着できる多目的ホルダーを装備する等、利便性も高い商品です。
【メイホウ】VS-7070N
ランガンスタイルに最適なバケット型の「ランガンシステムボックス VS-7070」の新シリーズタイプです。
ランガンシステムボックスは機動力を重視した作りで、メイホウで人気商品の「バケットマウス」よりもサイズが小さいラインナップを展開しています。
新シリーズでは新たに、ハンドルストッパー機能を搭載。
ロッドホルダー等のオプションパーツによる持ち運び時のバランスの崩れを無くし、安定した持ち運びが可能です。
【シマノ】ロッドレスト タックルバッグ(ハード) BK-021R

シマノからロッドホルダー付きでコスパの良いバッカン型タックルボックスが、2020年に発売されました。
大きめのシンプルな作りで、内部を自由にカスタマイズ収納できます。
沢山道具を持って行きたいボートでのバス釣りにも活躍します。
【アブガルシア】EVAシステムタックルケース
アタッシュケース型で、持ち運びに便利なショルダーベルトもついたタックルボックスです。
ベルクロで着脱可能な仕切りパーツ2枚付きで、様々な釣り道具を自由に収納できます。
アブガルシアの別売りのタックルボックスやルアーケースを使って、システマティックな収納も可能です。
本体はEVA製でウレタン製クッションを内蔵しているので、水や衝撃からタックルを守ります。
【2022年新作】おすすめのバス釣り用タックルボックス3選

次に2021年以降に発売された新製品の中から、2022年おすすめのバス釣り用タックルボックスを2つご紹介します。
【アブガルシア】ワンショルダーバッグ3
使い勝手が良く人気の「ワンショルダーバッグ2」の最新型として、2021年に防水加工を施したモデルが登場しました。
キャスティング動作を阻害しにくい形状なので、バッグを背負ったままストレスフリーにキャスティングできます。
付属のロッドホルダーはショックコードとストッパーでしっかりと固定できるので、移動を楽にしてくれます。
ドリンクホルダーやプライヤーホルダー、サブポケット等機能が満載で、機動力を求めるバス釣りにも大活躍します。
【ドレス】バッカンミニ+プラス
ドレスの2021年新作のバッカン型タックルボックスは、陸っぱりでのバス釣りに重宝する要素が沢山詰まったアイテムです。
縦22×横31×高さ29mmの持ち運びしやすいコンパクトなサイズの本体に、ショルダーベルト、ロッドホルダー2個、プライヤーホルダー、Dリングが標準装備されています。
蓋裏にあるメッシュポケットに収納して持ち運べる、便利な折りたたみチェアが付属したモデルも発売されています。
【ドレス】折りたためる!マルチバッカン容量約18L
折りたためる!マルチバッカン容量約18Lは、ドレスから2021年に発売になった、ラン&ガンゲームに適した容量のバッカンになります。
ドレス製の様々なケースやポーチで、寸法よく仕切る事が出来ますので、移動用だけでなく、保管用のタックルバッグとしても使用出来、オプション多数で、自分好みのタックルバッグに仕上げることが出来ます。
バス釣り用タックルボックスについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】バス釣り用タックルボックスおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
バス釣り用タックルボックスを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






