アイナメ釣りは手軽に堤防釣りができる人気のルアーフィッシングです。そこで今回、釣りラボでは、アイナメを始めようとしている人にもわかりやすいアイナメの釣り方や仕掛け、おすすめのルアーについて解説します。
アイナメのルアー釣りとは?
日本各地の防波堤で釣れる人気の魚に一つがアイナメです。
ちょい投げ餌釣りがポピュラーな釣りではありますが、実は最近アイナメをルアーで釣るのが人気になってきています。
ワームやハードルアーで狙うアイナメについて紹介していきたいと思います。
アイナメのルアー釣りに必要なタックルは?
まずはアイナメをルアーで狙う際のタックルについて軽く触れておきます。
基本は堤防釣りでよく使うライトタックルで対応できます。
それぞれのタックルについて選び方やおすすめについて紹介します。
アイナメをルアーで狙おうと考えている方は是非参考にしてみてください。
ロッド
ロッド選びは釣る場所によって少し変わります。
堤防釣りのようなロングキャストを必要としない場所でアイナメを狙う際は7フィート前後のショートロッドで、パワーはM~Hがおすすめです。
岩礁帯エリアや少し沖を狙う際は少し長めの8~9フィートのものが良いでしょう。
ロッドパワーは変わらずM~Hがおすすめです。
他の釣りと兼用しながら、と考えている方はシーバスロッドがおすすめです。
リール
アイナメはロックフィッシュであることから、ヒット直後は基本的にゴリ巻きのファイトとなります。
ですので、ロックフィッシュ狙いのドラグ力が必要になります。
具体的には、リールサイズは2500番~3000番程度のリールサイズで、ドラグ力は9キロ以上を目安にしておくと良いでしょう。
また、手返し良く狙うためにハイギアのモデルがおすすめです。
ライン
ライン選びは、アイナメルアー釣りにおいて重要なポイントになります。
メインラインは飛距離が出て感度も良いPEラインがおすすめです。
しかし、アイナメはロックフィッシュであるため摩擦に対する強度が必要になります。
ショックリーダーはフロロカーボンラインを使うようにしましょう。
また、根がきついポイントを攻める場合はリーダーを長めにとるようにしましょう。
ルアー
アイナメのルアー釣りの定番はワームなどのソフトルアーです。
速くアイナメがいる底を取れるようにテキサスリグなどをセットするのが一般的です。
また、最近はハードルアーを使ったアイナメ釣りも人気です。
幅広いルアーが使えますが、メタルジグを使えば縦のアクションで狙うことができるのでおすすめです。
アイナメ釣りにおすすめの仕掛け
アイナメのルアー釣りでハードルアーを使う場合はそのまま繋いでいけばよいですが、ソフトルアーを使用する場合は仕掛けも考える必要があります。
アイナメをソフトルアーで狙う場合のおすすめの仕掛けはテキサスリグです。
テキサスリグは根掛りしにくいという特徴があるため、アイナメをソフトルアーで狙う際にはぴったりの仕掛けとなります。
他にキャロライナリグやフリーリグもおすすめの仕掛けとなります。
足元を集中的に狙うという場合に限っては直リグという選択肢もあります。
おすすめ仕掛け
具体的にどんなルアーを選べばよいのかを紹介します。
まずはアイナメをルアーで釣ってみようという初心者の方には、使いやすく、多くの実績を残しているソフトルアーがおすすめです。
より大きなアクションをすることでアイナメを誘いたい方にはハードルアーがおすすめです。
またハードルアーはレンジキープをしやすいことから、しっかりとアイナメがついているレンジに合わせることができます。
【メジャークラフト】ジグパラ|ハードルアー
メジャークラフトのジグパラはメタルジグ界で有名な商品です。
リフト&フォールのアクションに優れており、縦にアイナメを狙う際には特にオススメのメタルジグです。
【ダイワ】125S-DR
ショアラインシャイナーZで最高の釣りを
ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DRは、ダイワから2021年発売のラトル入り仕様として、追加ラインナップされたシンキングミノーです。
シーバス以外にも、磯場やテトラ際のアイナメミノーイングで、ベストなレンジをリトリーブ出来るため、ベイトパターン時には大きな釣果をもたらします。カラーは ブルピンイワシが定番でしょう。
こんな人におすすめ
- アイナメを釣りたいと思っている初心者の方
- ショアジギングやエギング以外の釣りも楽しんでいるマルチプレイヤーの方
【ジャッカル】ビッグバッカー 湾岸ミノー 128S-LB
アイナメ用設計のシンキングミノー
2020年8月、ジャッカルから発売のソルトシンキングミノーです。
以前から、東北太平洋側や陸奥湾等のアイナメのミノーイングはメジャーな釣りで、使用するプラグはシンキングミノーです。
秋から冬にかけて、産卵の為に浅瀬やゴロタ場に乗っ込んでくるアイナメは捕食が荒く、遊泳力もあるためミノーを追います。
ビッグバッカー 湾岸ミノー 128S-LBは、潜行深度・長さも丁度よく、ミノーイングされる方に受けの良いフォルムとなっています。
こんな人におすすめ
- アイナメ釣りが好きで、シンキングミノーを使うことが多い方
- 秋から冬にかけて、浅瀬やゴロタ場でアイナメを狙うことが多い方
【エコギア】バグアンツ|初心者用
ソフトルアーのバグアンツ
エコギアのバグアンツは甲殻類を模したソフトルアーです。
アイナメは時期によって小魚を捕食するタイミングと甲殻類を捕食するタイミングとはっきり分かれる魚でもありますので、甲殻類を模したソフトルアーも用意しておくと良いでしょう。
こんな人におすすめ
- アイナメを狙った釣りに興味がある初心者の方
- 甲殻類を捕食するアイナメを狙う方
【ダイワ】ラトリンチューブホグ
ダイワから発売された新作アイナメルアーは甲殻類を模したソフトルアーになります。
高比重ソルトインマテリアルという技術を使っており、水流を作り出すことでアイナメを誘い込みます。
【ベイトブレス】AJ-R 3.3インチ S801 レッド
ベイトブレスの新作ルアーAJ-Rは匂いで誘うソフトルアーです。
細身のシルエットですが、大きく動くアクションは実寸以上に感じるルアーです。
【デュオ】タイドバイブスコア|ハードルアー
アイナメをルアーで狙う際に、オールレンジで活躍してくれるのがバイブレーションです。
デュオのタイドバイブスコアはフォールが速いので底を狙う際にはおすすめのルアーです。
【バークレイ】パルスワーム|初心者用
テキサスリグと言えばパルスワームと言われるほど定番のカーリーテールワームです。
多数のリブが付いており、アクションを起こすことで高いアピール力を誇ります。
アイナメの釣り方とコツを解説!
アイナメをルアーで釣るための釣り方について簡単に解説しておきます。
釣り方や時期、ポイントを紹介しますのでアイナメルアー釣りを行う際には参考にしてみてください。
釣り方・コツ
アイナメをルアーで狙う際の釣り方の紹介です。
アイナメを誘う際の基本アクションはリフト&フォールになります。
と言っても激しくアクションさせるのではなく、時に放置を混ぜながらのリフト&フォールがおすすめです。
参考になる動画も多くアップされていますので参考にしてみてください。
釣れる時期・時間帯
アイナメをルアーで狙うおすすめのシーズンは冬から春がおすすめです。
産卵を控えたアイナメが栄養を蓄えるために良く食いつきます。
夏にも釣れる魚ですが、夏場は船からの深場狙いが良いでしょう。
また、時間帯は夜がおすすめです。
常夜灯周りの餌を捕食しに集まってきたアイナメを夜釣りで狙っていきましょう。
釣れるポイント・場所
日本全国で釣れるアイナメですが、専門的に狙うのであれば東日本が良いでしょう。
北海道・東北から、千葉や神奈川辺りまでがアイナメを専門的に狙える範囲です。
釣る際の場所のおすすめはやはり堤防周りです。
特に冬場は浅場に入り込んでくる時期なので、テトラ周りがオススメのポイントです。
釣れない時はどうしたらいい?
アイナメは警戒心がとても強い魚で、ちょっとの違いで全く釣れなくなってしまうような魚でもあります。
アイナメを狙っても釣れないときは、ポイントを変える・ルアーの種類を変える・レンジを変えると3種類使い分けながら変化させていきましょう。
アイナメのルアー釣りについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2024年】アイナメをルアーで釣るには?おすすめの仕掛けやルアー8選も紹介」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
アイナメルアーを
さらに探すならこちら!