【2023年】シングルフックのミノーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

数多くあるミノーのなかでも、シングルフックのものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、シングルフックのミノーの特徴、おすすめのシングルフックのミノー、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のシングルフックのミノーをご紹介します。

スポンサーリンク

シングルフックのミノーの選び方

ラパラ(Rapala) カウントダウン シングルフック 2.5cm 2.7g CD1/SH ML マットレモン

シングルフックを搭載したミノーは、青物、シーバスといった大型の魚から、口の小さなトラウトやメバルなど幅広いターゲットに使用されています。

トリプルフックとは違い、フックポイントが一箇所しかないため、スナッグレス性能が高くなるほか、ライン絡みといったトラブルを軽減するため、手返しの良い釣りを展開させてくれます。

また、フックを外す際に手間が掛からないため、渓流魚や青物に与えるダメージを軽減できる利点もあります。

この魅力から、標準で付いているフックをシングルフックに交換する方や、自作する方もいます。

ここからは、シングルフックのミノーの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。

まずは、選び方のポイントを簡単にご説明します。

選ぶポイント1:ミノーのサイズ・カラー

ミノーのサイズやカラーは、ターゲットが捕食しているベイトや、エリアに居付くベイトのサイズに合わせてピックアップしましょう。

判断が難しい場合は、定番のサイズ・カラーから入り、魚の反応を見ながらルアーローテーションをしていくことが基本です。

選ぶポイント2:シングルフックの種類

シングルフックには大きく分けて3タイプに分類されます。
それぞれの特徴を見ていきましょう。

オフセットタイプ

オフセットタイプは、バス釣りで使用されるオフセットフックに似た形状をしており、湾曲部分が広いため、一度掛かればバレにくい特徴があります。

アーチタイプ

アーチタイプは、湾曲部が綺麗なアーチ状になっており、3タイプの中で最も掛かりが良い形状になっています。

一体型タイプ

一体型タイプは、3タイプの中で最も強度に優れた特徴があります。
青物といった大型の魚でもフックが曲がることなく、安心して使用できます。

スポンサーリンク

【2023年最新】シングルフックのミノーおすすめ人気8選|コスパ最強

釣り【Blue Ocean】トラウト ルアー セット 30mm 1.3g フローティング(5個セット)エリアトラウト 管理釣り場 ニジマス イワナ

ここからはおすすめの「シングルフックのミノー」をご紹介します。
人気ランキング上位のアイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。

VMSIXVM

【Vmsixvm】管理釣り場 渓流 ルアー

バーブレスフックを採用したシングルフックのミノーです。
長いリップを搭載しているので、潜行深度が深く、ディープエリアの攻略に最適なアイテムです。

バーブレスフックなので、手返しの良い釣りを展開できます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • コスパがよい。
  • フック交換不要で釣果があった。
  • 個人的には良品だと思う。
  • 値段に見合った使用ができる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 付属のフックが刺さりにくい。購入後の交換を推奨。
  • 管理釣り場で未だノーヒット。一匹釣れない。
  • キズなどの使用感があるような新品が届く。
  • 安いけど、安かろう悪かろう的な商品。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】プレッソ ダブルクラッチ

カラーラインナップが豊富なシングルフックミノーです。
ハイフローティングモデルなので、急激なリトリーブからフワッと浮かせて、魚に喰わせの間を与えることができます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 魚を追うチェイスが楽しい。
  • 釣果が出る。
  • 魚がよく食いつく。
  • 色違いも欲しい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ラインブレイクしてしまった。
バスデイ(Bassday)

【バスディ】シュガーミノー

リアクションを誘うミノー

固定重心システムを採用したシングルフックのミノーです。
このシステムを採用することにより、着水後の動き出しの良さを実現し、素早く急潜行させることで、リアクションバイトを誘うことができます。

また、遠投性能にも優れているため、魚に警戒されないディスタンスアプローチを可能にします。

こんな人におすすめ

  • 魚に警戒される釣りに挑戦したい初心者の方
  • ディスタンスアプローチを重視する釣り師の方
Blue Ocean

【Blue Ocean】トラウト ルアー セット

フローティングタイプのシングルフックのミノーです。
5色セットのお得なアイテムなので、幅広い状況に対応することができます。

魚の活性が高い時や、マズメ時に最適なルアーです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 泳ぎが良い。
  • 一匹しか釣れなかったが、壊れなかった。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 作りが残念で、すぐに壊れる可能性がある。
  • 梱包から目のシールが取れたり、ルアーの泳ぎが悪いものがある。
BiKING!

【BiKING!】人工フローティングミノー

飛距離・操作性最高のミノー

コンパクトなボディを採用したシングルフックのミノーです。
小粒ながら、飛行姿勢が安定しているため、同クラスの中でトップクラスの飛距離を叩き出すことができます。

艶かしく泳ぎ、多くの魚の視線を釘付けにします。

こんな人におすすめ

  • 遠投を重視する遠投型のルアーを探している方
  • コンパクトで使いやすいミノーを探している初心者の方

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • フックの向きがまちまちで、目玉の大きさも違ったり傾いて泳いだりする。
  • 真っ直ぐ泳がず、何度か試したがヒットせず。
ラパラ(Rapala)

【ラパラ】カウントダウン シングルフック

バルサ素材ミノーのスゴ技

バルサ素材を採用したシングルフックのミノーです。
この素材は浮力があるため、アクションにキレを出しやすく、またスナッグレス性能に優れた特徴があります。

安定したスイミング姿勢と沈下姿勢で、多くの魚を魅了しバイトを誘発させます。

こんな人におすすめ

  • バルサ素材を使った仕掛けに興味がある方
  • カレイ釣りに特化したミノーを探している方
パームス(Palms)

【パームス】パームス

鮮やかなバイト誘発ミノー

フラットサイド形状を採用したシングルフックのミノーです。
この形状は、アクション時にフラッシングと明滅を発しやすく、広範囲にアピールすることができます。

また、最小限に移動距離を抑え、ネチネチと魚を挑発し怒りバイトを誘発してくれます。

こんな人におすすめ

  • 広範囲にアピールするミノーで攻略したい方
  • カレイに限らず、浅い水面を探りたい方
MATCH THE BAIT(マッチザベイト)

【マッチザベイト】ジグミノー

シンキングタイプのシングルフックミノーです。
3色セットのお得なアイテムなので、さまざまなシーンに対応することができます。

渓流おすすめのアイテムです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 価格が良く、何度も使える。
  • 塗装が剥がれることがない。
  • 満足している。
スポンサーリンク

シングルフックのミノーについてまとめ

Bassday(バスデイ) ルアー シュガーミノー スリム 70F リジッド エリアエディション #M-03 ワカサギ

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】シングルフックのミノーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • シングルフックのミノーの選び方
  • 【2023年最新】シングルフックのミノーおすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

シングルフックのミノー
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

最近話題のジグミノーとは?2023年版おすすめのジグミノーや使い方をご紹介
ジグミノーというルアーをご存じでしょうか?ジグミノーはメタルジグのように飛び、ミノーのように動くルアーとして近年話題とな...
【2023年最新】シーバス用ミノーおすすめ17選!使い方やアクションも解説
シーバス釣りのルアーによく使われるミノーは種類がとても豊富です。そこで今回、釣りラボでは、ミノーの種類の違いや飛距離につ...
【2023年】ナブラミノーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
釣り師さん必見です!近年大注目のナブラミノー厳選集はこちら!今回、釣りラボでは、ナブラミノーの特徴、おすすめのナブラミノ...
【2023年】バス釣り用のミノーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
数多くあるミノーのなかでも、バス釣り用のものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、バス釣り用のミノーの特徴、おすすめの...
【2023年】渓流釣り用ミノーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
渓流釣りに挑戦したい方必見です!今知ってほしい渓流釣り用ミノーはこちら!今回、釣りラボでは、渓流釣り用ミノーの特徴、おす...
【2023年】防音のトレーニングマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
数多くあるトレーニングマットの中でも。防音のものをお探しの方は必見。今回、トレウィズでは、防音のトレーニングマットの特徴...
【2023年】カウンター付き縄跳びおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
縄跳びするときカウントを数えるのが面倒だと思ったことはありませんか?その悩みを解決してくれるのがカウンター付き縄跳びです...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ルアー
釣りラボマガジン