【2023年】サバ釣り向けのワームおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

数多くのワームのなかでも、サバ釣りに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、サバ釣り向けのワームの特徴、おすすめのサバ釣り向けのワーム、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のサバ釣り向けのワームをご紹介します。

ワーム ベイト
スポンサーリンク

サバ釣り向けのワームの選び方

エコギア(Ecogear) 熟成アクア 活メバルミノー1.6"(大盛) J01 オキアミ

ワームを扱いサバを攻略するゲームを”サバング”といいます。
ザバングは情報量がまだ少ないので、ワームのセレクトに悩まれている方も多いと思います。

ここからは、サバ釣り向けのワームの選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。

まずは、ワームの選び方を簡単にご説明します。

https://tsuri-labo.jp/item/lure/worm

選ぶポイント1:ワームの種類

サバは小型のベイトフィッシュを好んで捕食するため、「シャッドテールワーム」や「ピンテールワーム」が効果的となります。

シャッドテールワームはアピール力を重視したい時に使用し、ピンテールワームはナチュラルに誘いたい時に有効です。

選ぶポイント2:サイズ

サバは口が小さいため大型のワームでは口には収まらず、フッキング率を下げてしまいます。

そのため「1.5〜4インチ」前後クラスの小型ワームをセレクトすることが釣果を上げる重要なファクターとなります。

スポンサーリンク

【2023年最新】サバ釣り向けのワームおすすめ人気8選|コスパ最強

ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 ビームフィッシュ 復刻 1.8インチ 桜ドットグロー ルアー

ここからはおすすめの「サバ釣り向けのワーム」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コストパフォーマンスに優れたものを厳選しました。

購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】月下美人 ソードビーム2.2

高性能なサバ用ワーム

カラーラインナップが豊富なサバ釣り向けのワームです。
夜・日中の釣りなど幅広いシチュエーションに合わせて選択することができます。

ボディ中央にくびれを設置しており、静と動のメリハリあるアクションで多くの魚を攻略します。

こんな人におすすめ

  • サバ釣りを始めたばかりで、種類豊富なワームの中から自分に合ったものを選びたい方
  • 夜日中など様々な時間帯でサバ釣りを楽しみたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 間違いのない商品で、爆釣する。
  • タフで柔らかく、喰いも良く、耐久性に優れる。
  • 持っておけば損しないワームで、有能なメバリングワーム。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 豆アジやメバルのショートバイトでテールが食いちぎられる。
  • ジグヘッド刺すのが難しい。
  • 針につけるのになれが必要。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】月下美人 ビームフィッシュ1.8

リアル釣果狙いワーム

アピールと喰わせを高次元で両立したサバ釣り向けのワームです。
ベイトフィッシュの尾びれを模した斧型のアックスフィンを搭載・リアルなシルエットを採用しています。

ピンテールワームではアピール不足と感じる時におすすめのアイテムです。

こんな人におすすめ

  • サバ釣りでピンテールワームのアピール不足を感じる方
  • アピールと喰わせを両立させたいサバ釣りの上級者の方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • アイテムが使いやすく、早速使用したら爆釣した。
  • 魚の補食本能にスイッチを入れる効果がある。
  • 素材の耐久性がよく、いい型の魚が釣れる。
  • グローみかんが釣果が良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使用後、他社製品と一緒に貯蔵しておくと溶けてドロドロになる問題あり。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】月下美人 ビビビーム1.5

超絶集魚ワーム

ナチュラルな微波動を生み出しアピールをするサバ釣り向けのワームです。
極薄0.6mm厚のテールを搭載しており、柔らかくナチュラルなアクションを演出します。

また、特濃集魚コアを配合しているため、広範囲から絶大な集魚効果を発揮します。

こんな人におすすめ

  • サバ釣りが初めてで、安価なルアーを探している方
  • サバ釣りでのワーム選びに慣れた上級者の方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • アジに効果的で、釣れやすい。
  • 弾力が強くつけるのに慣れが必要だが、釣れる。
  • 多色多形で、色んな魚が食いそうな感じがする。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ワームの素材が柔らかく、くっついてセットしにくい。
  • 個人的には素材がペタペタして好みでない。
エコギア(Ecogear)

【エコギア】熟成アクア 活メバルミノー1.6

シルエット抜群のサバワーム

使い勝手抜群のサバ釣り向けのワームです。
スイミング姿勢が非常に安定しているほか、適度に水を絡めるリブを搭載しているため、極めてナチュラルな波動を生み出します。

また、安定感ある飛距離と一口シルエットを採用しており”釣れる要素”を凝縮したアイテムです。

こんな人におすすめ

  • サバ釣りが趣味で、バチ投げからのワームテクニックまで幅広く楽しむ方
  • 初心者から上級者まで、使い勝手の良い釣り具を求める方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • よく釣れる。
  • メバルを狙う人にはおすすめ。
  • クルクルバチでシーバスが良く釣れる。
  • 手に臭いがつく以外は問題ない。
  • 夜釣りに有効で抜群の反応。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 液の臭いが手に付く。
  • 硬さが微妙で使用頻度が低い。
  • アジに違和感を感じやすい。
  • 曲がってくせがついていた使い物にならないものがあった。
TSURINOYA

【TSURINOYA】エビエキス配合 ワーム

サバを誘うエビワーム

喰わせ能力抜群のサバ釣り向けのワームです。
ボディにエビエキスを配合しているため、圧倒的な集魚力を発揮します。

また、ソフトマテリアル素材を採用しているため、サバの口に収まりやすくフッキング率を向上します。

こんな人におすすめ

  • サバ釣りをよくする方
  • 喰わせ釣りに挑戦してみたい初心者の方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ソアレ スローダイバー 1.4インチ

効果的なサバワーム

特徴的なボディ形状を採用したサバ釣り向けのワームです。
水の抵抗を受けやすいためスローフォールを得意とし、スレた魚に抜群の威力を発揮してくれます。

また、リズミカルなダートアクションも演出してくれるため、さまざまなシチュエーションに対応することができます。

こんな人におすすめ

  • サバ釣りをよくする方
  • スローフォールによるフォールターゲットが好きな方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 朝マヅメには効果がある。
  • エラストマー系ワームで針持ちがいい。
  • シマノのワームは潮の流れが速くてもカタチを保ち、身切れも少ない。
  • アクションが効果的で、夜に良く釣れる。
  • 1gのソアレスフェーラヘッドと1.6gのスキップヘッドで良い釣果が出る。
  • 強く、伸びるため切れにくく、コストパフォーマンスも良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 混ぜると溶けやすいため、単品での保存が推奨される。
  • 数回キャストすると、ワームがずれることがある。
TSURINOYA

【TSURINOYA】プランクトンパーターン ワーム

エビ粉配合のサバ用ワーム

ボディにエビ粉を配合したサバ釣り向けのワームです。
着水と同時にエビ粉を蔓延させ、驚異の就業能力を発揮してくれます。

また、ボディ全体にリブを張り巡らしているため、水をしっかり掴み微波動を生み出してくれます。

こんな人におすすめ

  • サバ釣りをよくする方
  • エビ風味で魚を誘いたいと思っている方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】月下美人 波動ビーム1.5

ファットボディで遠投するサバワーム

肉厚テーパードテールを搭載したサバ釣り向けのワームです。
強波動を生み出すため、効率良く広範囲から魚を呼び寄せることができます。

また、自重のあるファットボディを採用しているため、小型ながら抜群の遠投性能を発揮します。

こんな人におすすめ

  • サバ釣りを頻繁に行う方
  • 遠投性能にこだわる方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ギンギラギンにさり気なく釣れる。
  • 爆釣れる。
スポンサーリンク

サバ釣り向けのワームについてまとめ

ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 ビビビーム 1.5インチ グローピンク ルアー

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】サバ釣り向けのワームおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • サバ釣り向けのワームの選び方
  • 【2023年最新】サバ釣り向けのワームおすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ワームに関する記事一覧
ワームに関する記事一覧です。釣りラボマガジン(TSURILABO)では、ワームに関連する様々な記事を多数掲載しております...
【2023年】アジングワームおすすめ18選!色やサイズの選び方、付け方もご紹介
アジングをする際に活躍するアジングワーム(ソフトルアー)。今回、釣りラボでは、アジングワームの選び方、付け方、収納ケース...
【2023年】シーバスワームおすすめ12選!選ぶポイントや釣り方・仕掛けをご紹介
シーバス釣りにワーム(ソフトルアー)を使う人が増えています。今回、釣りラボでは、そんなシーバスワームの選び方、おすすめシ...
【2023年】メバリングワームおすすめ11選!人気カラーや選び方をご紹介
メバルのルアー釣りとして人気の高いメバリングでは、ワーム(ソフトルアー)がよく使われます。今回、釣りラボでは、そんなメバ...
【2023年】バス釣りワームおすすめ16選!選ぶポイントや人気のリグもご紹介
バス釣りに安くて釣果を出せるワーム(ソフトルアー)を使うという方も多いと思います。今回、釣りラボでは、そんなバス釣りワー...
【2023年】軽量ソロテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ソロキャンプは一人で気軽に、周りに気兼ねなくできますが、荷物を一人で持たなければならず、少しでも軽くしたいものです。今回...
【2023年】1人用レジャーシートおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ソロキャンプを楽しんでいるあなたにおすすめしたい!今話題のレジャーシートはこちら!今回、キャンプライクでは、1人用レジャ...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ワーム
釣りラボマガジン