バックラッシュしないベイトフィネスリール厳選集!今回、釣りラボでは、バックラッシュしないベイトフィネスリールの特徴、おすすめのバックラッシュしないベイトフィネスリール、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のバックラッシュしないベイトフィネスリールをご紹介します。
リール ルアーバックラッシュしないベイトフィネスリールの選び方

ベイトリールで軽量ルアーを使うベイトフィネスゲームにおいて、良く起こるトラブルがバックラッシュです。
特にベイトリール初心者の方はバックラッシュを恐れて、フィネスゲームを避けることもあるでしょう。
しかし最近は各メーカーの開発が進み、バックラッシュしないベイトフィネスリールが発売されています。
バックラッシュしないベイトフィネスリールを選ぶポイントを簡単に紹介します。
選ぶポイント1:ブレーキシステム搭載モデルを選ぶ
ベイトフィネスリールがバックラッシュしないために、各メーカーが開発しているブレーキ機構が搭載されているモデルを選ぶ、というのが最大のポイントになります。
ブレーキシステムには大きく、DCブレーキ・遠心力ブレーキ・マグネットブレーキの種類があります。
どのブレーキシステムも、バックラッシュしないために開発されているので、必ずブレーキシステム搭載モデルを選ぶようにしましょう。
選ぶポイント2:スプール径が小さいリールを選ぶ
ベイトリールのスプール径は、ルアーとのバランスが大切です。
大きなスプール径は、スプールを回すために大きな力が必要となりますので、ベイトフィネスリールには合いません。
小さなスプール径のベイトフィネスリールを選ぶことで、軽い力で軽量ルアーをキャストすることができます。
結果として、バックラッシュしないリールとなります。
バックラッシュしないベイトフィネスリールおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際におすすめのバックラッシュしないベイトフィネスリールを6つ紹介します。
ランキング上位の人気リールはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価した6つを選んでいます。
これからバックラッシュしないベイトフィネスリールを購入してベイトフィネスゲームを楽しもうとする方も、リールの買い替えを検討している方もぜひ参考にしてみてください。
【シマノ】16アルデバラン BFS XG
フィネスチューンブレーキシステムという、ベイトフィネスゲームに特化したブレーキシステムを搭載しているのが、アルデバランBFSです。
また、最軽量スプールを搭載することで、バックラッシュしないリールとなっています。
【アブガルシア】LX992Z
ゼロブレーキシステムという、ハイブリットブレーキシステム搭載で、外側のダイヤルのみでブレーキ性能を設定できるリールです。
33㎜の超々ジュラルミン製スプールとの相性が良く、バックラッシュしないリールとして完成されています。
【アブガルシア】レボ ウルトラキャスト BF8
マグトラックスⅢブレーキシステムと32㎜の超小口径スプールで、ベイトフィネスを極めたリールです。
ソルトシーンにも対応できる、万能型のバックラッシュしないリールとなっています。
【ダイワ】20スティーズAIR TW 500XXHL
ダイワのベイトリールのフラッグシップモデルであるスティーズの、ベイトフィネス専用モデルです。
28㎜径の超小口径スプールとエアブレーキシステムで、ノンストレスなバックラッシュしないリールとなっています。
【ダイワ】20アルファスAIR TW 8.6L
超小口径の28㎜のスプールとエアブレーキシステムを搭載し、バックラッシュしないリールがアルファスAIRTWです。
淡水でもソルトでも活躍してくれる万能ベイトフィネスリールです。
【ダイワ】20タトゥーラSV TW 103H
超々ジュラルミン製の軽量スプールを搭載し、軽いルアーを楽にキャストすることができるベイトフィネスリールです。
ダイワのエアブレーキシステムが搭載されており、バックラッシュしないリールとしておすすめです。
【2022年新作】おすすめのバックラッシュしないベイトフィネスリール4選

次に2021年以降に発売された最新のバックラッシュしないベイトフィネスリールを2つ紹介します。
バックラッシュしないベイトフィネスリールは各メーカーの新技術が詰まったリールです。
新作のバックラッシュしないベイトフィネスリールを使って、快適なベイトフィネスゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【シマノ】21SLX BFS XG
シマノの高コスパベイトリールであるSLXに、ベイトフィネスに特化したモデルが発売されました。
上位機種に搭載されているFTBを搭載し、バックラッシュしない上に高コスパなベイトフィネスリールとなっています。
【ダイワ】月下美人AIR TW PEスペシャル 8.5R
ダイワの新作ベイトフィネスリールは、ソルトシーンでのベイトフィネスゲームに特化したリールです。
28㎜という驚異的な小口径スプールと、TWSシステムでバックラッシュしない最新リールとなっています。
【ダイワ】スティーズ A TW HLC 7.1R/L
ダイワから2021年に発売のスティーズ A TW HLC 7.1R/Lは、MAGFORCE-Z搭載によりキャスト力に応じて働くブレーキと、HLC CONCEPTによる遠投性能で、バックラッシュの抑制に努めているベイトキャスティングリールになります。
スプール支持のゼロシャフトは他に類を見ない精巧さを誇り、日本の精密加工精度の高さが表面に表れている、最高峰のベイトリールと言っても過言ではありません。
【シマノ】スコーピオンDC 150/151
2021年にシマノから発売になったスコーピオンDC 150/151は、ノーマル軽量ギアとDCブレーキが採用された、バーサタイルに使用できるベイトキャスティングリールになります。
マグナムライトスプールへ仕様変更された型式ですが、低慣性とデジタル制御で中速度が検出しやすくなり、着水前の回転制御がアップした、バックラッシュが大幅に減少したモデルです。
バックラッシュしないベイトフィネスリールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】バックラッシュしないベイトフィネスリールおすすめ人気10選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
バックラッシュしないベイトフィネスリールを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




