ビッグバスを狙うならこちら!マグナムクランクリール厳選集!今回、釣りラボでは、マグナムクランクリールの特徴、おすすめのマグナムクランクリール、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のマグナムクランクリールをご紹介します。
リール ルアーマグナムクランクリールの選び方

マグナムクランクとは、クランクベイトというルアーの中でもそのサイズがマグナム級に大きいものを呼びます。
強いアピール力があり、濁りが強い場面や、湖面があれている場面で大活躍するルアーです。
そんなアピール力の強いルアーですが、本体サイズや水を受ける大きなリップなど、他のルアーにはない特徴があります。
そのため、マグナムクランクを使いこなすには、専用のタックルを揃える必要があります。
タックルの中でも特に重要な、マグナムクランクリールの選び方について簡単に紹介します。
選ぶポイント1:高剛性なリールを選ぶ
マグナムクランクは本体の重量もさることながら、大きなリップで水を受けるルアーです。
常に負荷がかかった状態になるので、リールの剛性は大切なポイントになります。
また、マグナムクランクで狙うバスは大型であることが多く、大型バスとファイトできるように高剛性のマグナムクランクリールを選びましょう。
選ぶポイント2:ギア比は自分にあったものを選ぶ
マグナムクランクはローギアリールが基本とされています。
抵抗が大きな巻き物なので、ローギアリールの方が巻きやすいという理由です。
しかし、近年はハイギアリールで激しくアピールするマグナムクランキングも流行っています。
当然、素早く巻くには体力と筋力が必要となりますので、自分に合ったギア比のリールを選ぶようにしましょう。
マグナムクランクリールおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際におすすめのマグナムクランクリールを6つ紹介します。
ランキング上位の人気リールはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価した6つを選んでいます。
これから釣りを始める方も、新しいマグナムクランクリールを購入してレベルアップした釣りを楽しみたい方も、ぜひ参考にしてみて下さい。
【アブガルシア】レボ ウィンチ
名前からも想像できる通り、引き抵抗の強いルアーに対して力を発揮するのがアブガルシアのレボウィンチです。
マグナムクランク使用時にも、強い巻き取りパワーで快適に巻くことができます。
【アブガルシア】レボ ブラック9
木村健太プロのプロデュースによって、パワーフィッシング向けに開発されたのが、レボブラックです。
高いボディ剛性とダブルフィンガーノブ採用によって、ハイギアモデルでありながらもゴリゴリ巻くことのでき、タフなコンディションにおすすめなマグナムクランクリールです。
【アブガルシア】レボ ビースト
モンスタークラスとファイトするために開発されているのが、レボビーストです。
耐久性がとても高く、流れの速いフィールドにマグナムクランクを通していく場面に強いリールです。
【ダイワ】19タトゥーラTW 100SH
初~中級者におすすめしたいマグナムクランクリールが、タトゥーラTWです。
高い基本性能と剛性、パワーを持ちながらも購入しやすい価格設定で、これからマグナムクランクを使い始める方にもおすすめです。
【ダイワ】21ジリオンSV TW 1000P
フルアルミフレームを採用し、剛性を高めたマグナムクランクリールがジリオンSVTWです。
SVブースト機能によって、飛距離が出にくいマグナムクランクでもしっかりと遠投することができます。
【シマノ】カルカッタ コンクエストDC 200
人気のロープロ型リールの中で、マグナムクランクにおすすめしたいのが、カルカッタコンクエストDCの200サイズです。
I-DC5で、空気抵抗の大きいマグナムクランクでもライントラブルを抑えることができ、強風時にも使うことができます。
【2022年新作】おすすめのマグナムクランクリール4選

次に2021年以降に発売された最新のマグナムクランクリールを2つ紹介します。
マグナムクランクリールは各メーカーが新製品開発に力を入れているジャンルです。
新作のマグナムクランクリールを使って、快適な釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【ダイワ】21スティーズA TW HLC
より遠くにマグナムクランクを飛ばしたいという方には、ダイワの新作スティーズATWHLCがおすすめです。
遠投性能・剛性・巻き上げ力が高いレベルにあるので、マグナムクランクにぴったりなリールです。
【シマノ】21アンタレスDC
圧倒的な飛距離性能で、マグナムクランクの強いアピール力を長時間キープできるリールが、アンタレスDCです。
4×8ブレーキ搭載で細かくブレーキ性能を調整できるので、風の影響を受けやすい場面でもトラブルレスで使うことができます。
【アブガルシア】プロマックス
アブガルシアから2021年発売のプロマックスは、キャスト出来るルアーの汎用性が高い、バーサタイルなベイトキャスティングリールになります。
ビッグルアーからワイヤーベイトの重抵抗ルアーキャストまで、肉薄軽量のアルミマシンカットスプールの回転性能を駆使して、幅の広いキャストウェイトを持たせてあります。
【シマノ】カルカッタコンクエスト 200HG
2021年にシマノから発売になったカルカッタコンクエスト 200HG、オールマシンカットのボディーを持つ、高剛性ベイトキャスティングリールです。
16lbラインを100m以上巻けるナロースプールが採用され、剛性感を生かした重量級ルアーをキャストしても、スプールのブレの発生もなく、ハイギアの軽い巻き感を武器に、ランカーを攻略出来ます。
マグナムクランクリールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】マグナムクランクリールおすすめ人気ランキング10選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
マグナムクランクリールを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




