近年、アジングにベイトタックルを使う人が増えていますが、どのようなリールを選ぶべきなのでしょうか?今回、釣りラボでは、アジング用ベイトリールの特徴、おすすめのアジング用ベイトリール、2023年シーズンに向けた新製品のアジング用ベイトリールをご紹介します。
アジングリール アジングそもそもアジングにベイトリールは使っても良いの?

アジングと言えばスピニングタックルが一般的で、ベイトリールを使ったアジング自体あまり聞いたことがない人の方が多いのではないでしょうか。
繊細な釣りにはあまり向かないというのが一般的なベイトリールですが、最近はアジングのような超繊細な釣りに対応できるようなベイトリールが開発されています。
ベイトフィネスというベイトリールで繊細な釣りをするという釣り方が開発されており、各メーカーからベイトフィネス専用のベイトリールが発売されています。
アジングのような超繊細な釣りでもベイトリールの長所を活かしながら楽しむことができるのです。
アジング用ベイトリールの選び方

ベイトリールをアジングで使えるという話は先述の通りですが、どんなベイトリールでも良いというわけではありません。
アジング用のベイトリールの選び方を簡単に紹介します。
選ぶポイント1:対応ルアー重量
アジングで一番大切なポイントが対応ルアー重量です。
アジングでは1グラムを切るような超軽量ルアーを使います。
軽量ルアーを使うとどうしてもバックラッシュの危険性が高まりますので、できるだけ超軽量ルアーでもしっかりとブレーキ機能が働くリールを選ぶようにしましょう。
選ぶポイント2:ギア比
ギア比については個人差がありますが、ベイトリールでアジングを楽しむ場合にはハイギアモデルがおすすめです。
ベイトリールの武器であるピンポイントキャストをハイギアで手返し良く繰り返すことで釣果に直結していきます。
【2023年最新】アジング用ベイトリールおすすめ人気10選

それでは実際にアジングにぴったりのベイトリールをご紹介したいと思います。
人気のアジング用ベイトリールはもちろん、アジングを含めたベイトフィネスな釣りにぴったりなリールを紹介していきます。
おすすめアジング用ベイトリールを使ってベイトリールならではのアジングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【シマノ】SLX BFS
シマノのSLXはシマノのベイトリールの中軸を支えるモデルですが、2021年にそのSLXからベイトフィネス専用モデルが発売されました。
評価の高いSLXのブレーキシステムはベイトフィネス用にチューンアップされてフィネスチューンブレーキシステム(FTB)に進化しました。
スプールの回転数に応じてマグネットが移動してアジングで使用する軽量ルアーを使ってもライントラブルが少ないベイトリールとなっています。
こんな人におすすめ
- アジングをメインに釣りを楽しむ方で、より手軽に使用できるベイトリールを探している方
- アジングで軽量ルアーを使用することが多く、繊細な操作が求められるため、高性能なブレーキシステムを備えたベイトリールを探している方
【シマノ】グラップラー 150/151 HG
シマノのグラップラーはレベルワインド連動機能が付いており、スプールとレベルワインドが連動することによってスムーズにルアーをフォールさせることができます。
アジングでは表層を狙うことが多いですが、表層ではなかなか渋い時にも中層をしっかりと狙っていけるベイトリールです。
ギア比7.8とハイギア仕様となっているので狙ったポイントを手返し良く攻めていける点もアジングに向いているベイトリールと言えます。
こんな人におすすめ
- アジングでの釣りをよりスムーズに楽しみたいと考えている方
- アジングでの釣果を増やすため、高性能なベイトリールを探しているという方
【アブガルシア】レボ ウルトラキャスト BF8-L
ハイギアベイトフィネスリールと言えばアブガルシアのレボウルトラキャストです。
8.0のハイギアモデルでアジの回遊ポイントをピンポイントに手返し良く狙っていけるリールは釣果に直結するアジング用リールと言えます。
こんな人におすすめ
- アジング釣法に特化した高性能なリールを探している方
- アジング釣法に興味があり、釣具を揃えるために優れたベイトリールを検討している方
【アブガルシア】ロキサーニ BF8
アブガルシアのロキサーニBF8はコストパフォーマンスに優れたアジング用ベイトリールです。
スプール、ギア、シャフトに超々ジュラルミンを使用して強度を保ちながら軽量化を図っています。
そんな素材を使いながらも実売1万5千円前後というのは驚異的なコスパの良さと言えるでしょう。
こんな人におすすめ
- アジングを始めたばかりで、初めてのベイトリールを探している方
- アジングにおいて、高性能なベイトリールを使いたいが、予算に限りがある方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 価格が安く、使用感が良い。
- 手入れがしやすく、シンプルな構造。
- 値段に対して性能が十分であり、コスパに優れる。
- 竿との組み合わせにより、操作がしやすく飛距離もまずまず。
- 軽量で疲れにくい。岩場で使いやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 2メーカーの国産品に比べ、性能が落ちる。
- 2~3g程度のルアーではサミングが必要。
- ドラグの細かいセッティングができないため、やばいと思ったら指ドラグが推奨される。
- 竿との組み合わせにより、1グラムジグヘッドを投げにくい。
【ダイワ】アルファス AIR TW
アジングのような繊細な釣りに合わせて超小口径の28㎜スプールを装備したベイトリールです。
ダイワ独自のブレーキシステムであるエアブレーキシステムを搭載し、アジングで使う超軽量ルアーでもバックラッシュが起きにくくなっています。
こんな人におすすめ
- アジングを始めたばかりで、超軽量ルアーでも扱いやすいベイトリールを探している方
- アジングにおいて、プロ釣り師のような高度なテクニックを磨きたいと考えている方
【アブガルシア】REVO ALC-BF7 2016モデル
アブガルシアのベイトフィネスリールであるREVOALC-BF7はアジングで使用する極細ラインと超軽量ルアーに対応できるようにマグネットを追加できるベイトリールです。
自重も141グラムと軽量になっているので感度も良く、アジングにぴったりのベイトリールと言えるでしょう。
こんな人におすすめ
- アジング釣法で軽量ルアーを使い、極薄ラインでの釣りを楽しみたい方
- アジング釣法をより楽しみたいと思っており、ハイスペックなベイトリールを探している方
【シマノ】20 メタニウム HG
2020年1月、シマノから発売のソルトも対応可のベイトリールです。
20 メタニウム HGには、アジングやメバリングで多使用する、軽量ルアーをキャストする為のS3Dスプールが搭載されています。
徹底的に肉をそぎ落とした超軽量スプールは、軽量ルアーをキャストする為に必ず必要になります。
また、ブレーキには最新の遠心力ブレーキシステム、SVS ∞ (インフィニティ)も組み込まれており、リグの重量に合わせて外部から簡単に調整可能になっています。
微細なブレーキ調整が必要な場合には、内部のブレーキシューの調整も併せて行う事により、更に微調整が可能な作りになっています。
こんな人におすすめ
- アジングやメバリングで軽量ルアーを使用することが多い初中級者〜上級者の方
- アジングやメバリングで使用するベイトリールを、新しく購入しようと考えている方
【シマノ】スコーピオン BFS
シマノのベイトリールの中でも評価の高いスコーピオンからベイトフィネスモデルとして発売されているのがスコーピオンBFSです。
シマノのベイトフィネスブレーキシステムであるFTBを搭載しつつも購入しやすい価格帯というアジングにぴったりのベイトリールです。
こんな人におすすめ
- アジングに興味があるが、ベイトリールを使ったことがない初心者の方
- アジングに特化したベイトリールを探しているベテランの方
【シマノ】カルカッタコンクエスト BFS
シマノから2017年発売のベイトキャスティングリールになります。
カルカッタコンクエスト BFSは、フィネスリグを操作出来るようにチューニングされたベイトリールです。
また、搭載されるFTBが軽量リグ使用時のバックラッシュを防御してくれますので、足元から沖のポイントまでスタイルに拘らないキャストが出来る仕様に仕上がっています。
こんな人におすすめ
- アジングで、フィネスリグを使用して釣果を伸ばしたいと考えている方
- アジングで遠投したいと考えている方
【シマノ】アルデバランBFS
アジングをはじめとするベイトフィネスリールのフラッグシップモデルとも言えるのがシマノのアルデバランBFSです。
ベイトフィネス用に開発されたFTBという独自のブレーキシステムを搭載してアジングのような繊細な釣りでもライントラブルが少ないベイトリールです。
こんな人におすすめ
- アジングを中心にベイトフィネス釣りをする方
- 細かいコントロールが必要な釣りの好きな方
アジング用ベイトリールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】アジング用ベイトリールおすすめ人気ランキング10選!選び方や新製品もご紹介」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
アジング向けベイトリールを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






