メジャークラフトのロッドは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、メジャークラフトのロッドの特徴、おすすめのメジャークラフトのロッド、2022年シーズンに向けた新製品のメジャークラフトのロッドをご紹介します。
ロッド・釣り竿 ジギングメジャークラフトのロッドの特徴

メジャークラフトは2002年創業のロッドメーカーで、ソルトウォーター・フレッシュウォーター問わずラインナップしています。
ラインナップがとても豊富なので、あらゆる釣りのロッドを揃えることができることが評判のロッドメーカーです。
同じシリーズのロッドの中でも鯛ラバモデルや一つテンヤモデル、ティップランモデルなど、長さやパワーを変えてラインナップしています。
ヒラメを狙いたい・タチウオを狙いたいといったターゲットからでも、初心者・上級者など自分のランクからでも、自分に合ったロッドで幅広い釣りを楽しむことができます。
どういったシリーズがあるのか
メジャークラフトの豊富なロッドラインナップから代表的なシリーズを紹介します。
ソルトウォーター(海水)
フレッシュウォーター(淡水)
他のメーカーとの違い
メジャークラフトが他のメーカーと違う点で、真っ先に挙がるのが価格になります。
どのロッドでも他のメーカーと比べて格段に安いにもかかわらず、しっかりとした基本性能を持っているコストパフォーマンスが高いロッドを発売しています。
特にこれから釣りを始めようとする初心者や、サブロッドを検討している方にとても評価が高いロッドメーカーです。
メジャークラフトのロッドおすすめ人気8選

それではメジャークラフトから発売されている、人気おすすめロッドを8本紹介していきます。
メジャークラフトのロッドラインナップは幅広いため、ジョアジギング向け・エギング向けなど釣りに合わせて紹介していきます。
アジング向けおすすめロッド2選
手軽に始めることができるライトゲームとして人気のアジングにもメジャークラフトは力を入れています。
【メジャークラフト】アジドウ5G
R360構造とT1100Gカーボンで感度と軽さを追求したアジングロッドがアジドウ5Gです。
1グラムを切る超軽量リグを使うアジング感度が高いゲームを楽しみたい方におすすめしたいロッドです。
【メジャークラフト】トリプルクロス
トリプルクロスはそれぞれ特徴を持った3つ(トリプル)のカーボン素材(クロス)を組み合わせて作り上げたロッドです。
アジングにはソリッドティップモデルが高感度でおすすめです。
ショアジギング向けおすすめロッド2選
おかっぱりから青物とのファイトを楽しめるショアジギングはパワー必要なことからタックルが高価になりがちです。
しかし、メジャークラフトのロッドを選ぶことによって比較的安くタックルを揃えることができます。
【メジャークラフト】三代目クロステージ
初中級者が釣りをもっと楽しめる、というコンセプトで発売され続けているのがクロステージシリーズです。
通常のショアジギングだけでなく、最近流行りのスーパーライトショアジギングやライトショアジギングモデルもラインナップしています。
【メジャークラフト】クロスライド5G
メジャークラフトの中でショアジギングに特化して開発されたのがクロスライド5Gです。
T1100カーボンとR360構造を採用することによってショアジギングに必要なパワーを強化している新作ロッドに仕上がりました。
エギング向けおすすめロッド1選
イカに違和感なく餌木を抱かせるために操作性が大切な、エギング評価が高いロッドもしっかりとラインナップしています。
【メジャークラフト】トルザー
トルザイトリングという薄く軽いガイドリングを採用することによって軽さ・高感度を追求したエギングロッドです。
繊細なアクションをしたい方や細かいアタリをしっかりと感じたい方におすすめのロッドです。
シーバスゲーム向けおすすめロッド1選
港湾部や河川など幅広いフィールドで行うのがシーバスゲームです。
メジャークラフトなら比較的安価にフィールドに合わせたロッドを揃えることができます。
【メジャークラフト】2代目ソルパラX
ソルパラXは特にシーバスゲームビギナーにおすすめしたいロッドです。
糸がらみしにくいガイドや持ちやすいグリップ形状によって、ロッドアクションに慣れていない方も操作しやすいシーバスおすすめロッドです。
フレッシュウォーター向けおすすめロッド2選
バスゲームやトラウトゲームにおすすめなフレッシュウォーター向けのおすすめロッドを2本紹介します。
【メジャークラフト】弁慶
フロッグやビッグベイトといったタフ化が進むバスゲームに対応するために開発されたのが弁慶です。
4ピースロッドもあるので移動手段が限られるアングラーでも手を出しやすくなっていることも特徴です。
【メジャークラフト】新ファインテール
グリップ部分が下に傾斜した独特のスタイルが特徴の新ファインテールは渓流ゲームにピッタリのグラスロッドです。
操作性が高いロッドで、カバーが多い渓流においてもピンスポットを狙っていけるロッドです。
【2021年〜2022年新作】おすすめのメジャークラフトのロッド3選

数多くのロッドを発売しているメジャークラフトは2021年にも新製品を発売しています。
最新のメジャークラフトロッドを2本紹介しますので、新作ロッドに興味がある方は是非一度釣具屋で実物を確認してみてください。
【メジャークラフト】エギゾースト5G
メジャークラフトが次世代エギングロッドとして発売するのがエギゾースト5Gです。
R360構造という独自構造で作られたブランクはロッドのブレを抑え、エギの操作性がアップしています。
【メジャークラフト】ファーストキャスト ライトゲーム
メジャークラフトの中でもエントリーモデルとなっているファーストキャストにライトゲーム向けモデルが追加されました。
近年、手軽に始めることができる釣りとしてショアからのマイクロショアジギングやスーパーライトジギングでメバリングやロックフィッシュゲームを始める方が増えています。
とりあえず手軽なルアーゲームを楽しみたいという方におすすめしたい新作ロッドです。
【メジャークラフト】エギゾースト 5G EZ5-S862M
2021年1月、メジャークラフトから発売のエギングロッドです。
エギング用とはいっても、このEZ5-S862Mはソリッドブランクスのしっかりとした張りを持ち、多岐に渡る釣法が可能なロッドになっています。
パワーも十分兼ね備えていますので、大物ヒットでも安心してファイトが出来るでしょう。
アングラーに優しい価格で、いろいろな釣りに多用出来るところから考えれば、手にしていて損はないロッドです。
メジャークラフトのロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】メジャークラフトのロッドおすすめ人気ランキング11選!特徴や新製品もご紹介」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
メジャークラフトのロッドを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます





