【2023年】ワインドロッドおすすめ人気ランキング14選!コスパ最強製品や万能ロッドをご紹介

ワインド釣法に使うロッドには何を選べば良いのでしょうか?今回、釣りラボでは、ワインドロッドの特徴、おすすめのワインドロッド(タチウオ・ライト・マイクロ・万能)、2023年シーズンに向けた新製品のワインドロッドをご紹介します。

スポンサーリンク

そもそもワインド釣法とは?

ダイワ(DAIWA) ワインドロッド ワインド X 83M 釣り竿

ワインド釣法とはジグヘッドとワームを使い、竿を上下にシャクることでルアーを左右にダートさせて魚を誘い釣る方法です。
近年では、陸や堤防からタチウオを狙う時の定番の釣り方となっており、初心者の方でも簡単に釣ることが出来るので、おすすめの釣り方となっています。

スポンサーリンク

ワインドロッドの選び方・特徴

メジャークラフト タチウオ ワインド ロッド スピニング 3代目 クロステージ 太刀魚ワインド CRX-832MW 8.3フィート 釣り竿

ワインドロッドは、長い時間シャクる必要があり、アクションが多い釣りに適した長さや硬さ等を持ち合わせた専用のロッドです。
持ちやすいグリップや、シャクりやすさ等の操作性の工夫も多くされているので、自分に合ったワインドロッドを選ぶことが大切になってきます。

エギングロッドを代用ロッドにして、ワインド釣法を楽しむことは出来ますが、魚を強く引き寄せるダートアクションには、ワインド専用のロッドが必要になります。

選ぶポイント1:長さ

ワインドロッドの長さは、8ft前後がよく使われています

飛距離を出したい方には、8.6ftからのロッドを選ぶことで遠心力を上手に使い飛距離を稼ぐことができます。
初心者の方は、長時間シャクっても疲れにくく扱いやすい8ftの短めのロッドを選ぶことで、快適に釣りを楽しむことができるのでおすすめです。

選ぶポイント2:硬さ

ワインドロッドは、バットのハリが強く、シャクりやすさを優先しているセッティングになっています。

硬めのロッドはアクションをしっかりつけたい時に使用し、柔らかいロッドはアクションの負担を減らしてくれるので初心者の方におすすめです。
メーカーによって硬さの表記が違うので、ジグヘッドの重さに合わせてモデルを選ぶのがポイントです。

選ぶポイント3:ルアーウェイト

ワインドロッドのルアーウェイトは、一般的に10g~21gの中で何種類か使い分けて使用されています。
迷っている方は、21g程度のモデルを選ぶと汎用性が高く扱いやすいのでおすすめです。

スポンサーリンク

【2023年最新】ワインドロッドおすすめ人気14選|コスパ最強

メジャークラフト トリプルクロスタチウオワインドモデル TCX-832MW

ワインド釣法の初心者から、上級者にまでおすすめできるような、コスパ最強の人気ワインドロッドを以下にまとめたので、ご紹介いたします。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】クロスフィールド XRFS-904M-TE|万能

持ち運びに便利なテレスコピックモデルになっており、様々なフィールド、魚種、釣り方に対応出来るように作られたオールラウンドアイテムになっています。
汎用性を求めている方におすすめなワインドロッドです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 多用途に使え、デザインや機能も優れている。
  • 軽量で持ち運びに便利。
  • 初心者でも扱いやすく、コスパも良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 一部のロッドに関し、重いルアーを使用すると手首に負担がかかる。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】シーバスハンターX 86ML

マルチに使えるシーバスロッド

ダイワから2021年発売のシーバスロッドになります。
シーバスハンターX 86MLは、本業のシーバスだけでなく、タチウオワインドのようなライトゲームや、ライトショアジギングでも使用可能なマルチユースのシーバスロッドです

ワインドやショアジギで発生するガイドへの糸絡みに対してもKガイドが標準仕様となっており、軽量短尺ロッドですので一日シャクリ続けることが出来る便利なロッドになっています。

こんな人におすすめ

  • ライトゲームやライトショアジギングも楽しみたい方
  • 長時間の釣りをするために、軽量で疲れにくいロッドを探している方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 軽くて使いやすい。
  • コスパが最高。
  • 使い勝手が良く、値段に見合ったパフォーマンス。
  • 軽くて投げやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 商品の梱包状態に問題あり。
  • MLクラスでは投げにくい。
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ムーンショット 2021年モデル

シマノから発売の、ヒラメや青物など様々なターゲットを狙うことができ、どんなフィールドでも対応している高性能の新製品です。
汎用性が高いので、色々な釣りで楽しめる1本です。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 軽くて飛距離が伸びる。
  • しなりが程よく、適度にしなり、難なく寄せることができる。
  • コストパフォーマンスが高い。
  • 軽量で使いやすい。
  • トラブルが少なく、初心者でも使いやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 風やキャストで抜けやすい。
  • ガイドに不満がある。
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ルアーマチック S86ML 8.6フィート|万能

2011年発売のモデルですが、アマゾンのベストセラーランキング1位と大人気のシーバス用のロッドです。
タチウオや青物にも幅広く使いまわせて、安くて丈夫な最強のロッドとなっています。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 初心者に使いやすい竿で、小物から大物まで釣れる。
  • コスパが良く、操作性も良い。
  • 扱いやすく、振りやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 一日中使うと重く感じる。
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】2代目ソルパラX|ライト/マイクロワインド

初心者に最適のルアー

価格は安いが反発力もあり、強度にも余力があり色々な種類の魚が狙えるので、ライトワインド初心者の方におすすめの1本となっています。
アジング用とメバリング用の2種類ありますが、メバリング用はかなり柔らかいので、アジングモデルのチューブラーティップ仕様のロッドがおすすめです。

こんな人におすすめ

  • ライトワインドの釣りを始めたばかりの初心者の方
  • アジングやメバリングをすることが多い方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 初めてのアジングに最適で扱いやすい。
  • 軽くて使いやすい、他の高級な竿を買わなくても充分。
  • 30cm以上の大物もブリ抜ける。
  • 細身で全体的に張があるので使い勝手がいい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 梱包に問題がある場合がある。
  • 不安感も残る梱包に破れがあった例がある。
  • ガイドの塗装や接着剤がついているという声も。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】オーバーゼアAGS AGS1010M/MH

進化したハイエンドロッド

こちらは2021年にダイワから発売されたOVERTHERのハイエンドモデルロッドとなっています。
遠投性能やルアーを正確に操る事ができる操作性、ボトムや小さなバイトを手元に感じる事ができる感度が従来に比べて向上しているため、一歩先の釣りを体験できる事ができます。
4ピースロッドでありながら大型の青物やヒラメ真鯛を掛けた際も安心して引き寄せる事ができるパワーを持っているロッドになっています。

こんな人におすすめ

  • 遠投をすることが多い方
  • 大型の青物やヒラメ真鯛など大物を狙う事が多い方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 手軽な3ピースモデルで利便性が高い。
  • パワー感、曲がり、感度が良く、最高峰のブランクス。
  • ガイドが現時点で最高峰のAGSガイドで、感度が素晴らしい。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ワインドX 83M|タチウオワインド

初心者向けフィッシングロッド

ダイワから、太刀魚やサゴシのワインド釣法の為に設計された入門用ロッドです。
大型のフォアグリップの採用で握りやすく、ダートアクションも制御しやすい高性能になっており、コスパの面でも最強の1本となっていますので、初心者の方におすすめのロッドです。

こんな人におすすめ

  • ワインド釣りを始めたばかりで初心者の方
  • 太刀魚やサゴシをターゲットにした釣りをよくする方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • コスパがよく、使いやすく好みの硬さ。
  • エギングもワインドも使いやすく、デザインが好み。
  • 軽めで使いやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • シマノの比べ重心の位置が微妙に悪く、軽い竿でも一日中シャクると疲れる。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】タチウオX M-180

ダイワから発売された、タチウオ釣り専門の最新モデルです。
高感度グラスソリッド穂先が採用されているので、食い込みがよく操作のしやすいおすすめのワインドロッドとなっています。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 信頼できるロッド。
  • 迅速な対応に感謝。
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】3代目クロステージ 太刀魚ワインド CRX-832MW|タチウオワインド

驚きの軽快感と操作性

コスパの面で最強なメジャークラフトのスタンダードモデルです。
メーカーの独自技術であるマイクロピッチフォースの採用で、ルアーにアクションがしっかり伝わり、軽快に操作できるバランスの良いワインドロッドになっています。

こんな人におすすめ

  • ワインドロッド初心者で、コストパフォーマンスに優れたロッドを探している方
  • ルアーアクションを正確にコントロールして、タチウオワインドを楽しみたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 軽くて投げやすく、ダートさせやすい。
  • 専用ロッドで快適に使える。
  • ワインド釣りに適している。
  • 使いやすく、手頃な価格。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • グリップ長めで長さが合わない。
  • ワインド用なのにガイドが小さい。
  • 馴れるまでは使いにくさもある。
  • 折れそうな感じがする。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ジグキャスターライト 93L|万能

使い勝手抜群のジギングロッド

ライトショアジギング用のロッドではありますが、軽量で扱いやすいのでタチウオのワインド釣法に最適です。
長さはありますが、しなやかで投げやすいロッドになっています。
価格も安く汎用性も高いので、手軽に色々な釣りを楽しみたい方におすすめです。

こんな人におすすめ

  • 軽量で扱いやすく、色々な釣りを手軽に楽しみたい方
  • タチウオのワインド釣法に特化したロッドを探している方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使用感が良く、一日中シャクっても疲れない。
  • 軽くて使いやすい。
  • ダイワのロゴが渋い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 付属の竿袋がなく、仕上がりに問題がある場合がある。
  • 2番ガイドに絡みやすい。
ジャッカル(JACKALL)

【ジャッカル】陸式アンチョビ ドライバー ADR-S96ML

タチウオに最適なワインドロッド

2019年にジャッカルから発売された陸式アンチョビ ドライバー ADR-S96MLは、タチウオワインドゲーム専用ロッドになります。

ワインドロッドの命であるベリーの柔軟設計は完璧で、僅かなロッドアクションでリグを大きくダートさせることが出来るため、連続したアクション操作でも疲れが半減でき、集中を切らさずバイトを待てます。

こんな人におすすめ

  • タチウオをメインに釣る方
  • 長時間の釣りでも疲労感を軽減したい方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】月下美人 AIR AGS 78ML-S・R|ライト/マイクロワインド

使いやすいワインドロッド

メバリングロッドではありますが、強い反発力がありシャキッとしているので、ライトワインドにも使いやすいロッドになっています。
アジングロッドより粘り強さがあるので、メッキや小型のハタなど狙う時におすすめです。

こんな人におすすめ

  • ライトワインドに挑戦したい初心者の方
  • メッキや小型のハタをターゲットにした釣りに興味のある方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 軽くてパワーがあり、キャスト性能も良い。
  • 非常に感度が良く、軽量かつバランスが良い。
  • アジのアタリもわかり、ムチのようにしなり、根掛かりも外しやすい。
  • クロソイライトロック用に購入したが、軽さに驚き、キャスティングも快適。
  • 素晴らしいロッドで戻れないと感じるほど。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 価格が時期により大きく変動する。
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)

【ヤマガブランクス】ブルーカレントⅢ|ライト/マイクロワインド

オールラウンド対応のロッド

ブルーカレントシリーズ全てが、チューブラーモデルになっており、アジングロッドとメバリングロッドの中間の使用感を持つオールラウンドアイテムです。
どこまでも曲がる粘り強さや反発力があるので、使っていて楽しい1本となっています。

こんな人におすすめ

  • アジングとメバリングの両方を楽しむ方
  • ライトまたはマイクロサイズのベイトを使った釣りを楽しみたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • シャープすぎず柔らかすぎず、使いやすい。
  • 感度が良く、軽くて気持ちよく曲がる。
  • アジングやメバリング、シーバスまで幅広く使える。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 感度がいまいちで、期待以上にボヤける。
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】トリプルクロス タチウオワインド TCX-832MW|タチウオワインド

使いやすいスタンダードロッド

汎用性が高く価格も安いので、初心者から経験者まで幅広く使用されている、人気のスタンダードモデルです。
パワーを活かしたクロスフォースというメーカー独自の技術の採用で、軽さやアクションのしやすさを実現していワインドロッドになっています。

こんな人におすすめ

  • タチウオワインドを初めて挑戦する方
  • 手軽にワインドロッドを使用したい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 軽く、アクションが着けやすく、使用する際の操作性がいい。
  • タチウオ、カマス、ジグサビキに使用すると良い。
  • ロッドのバットパワーは想像以上に強い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 飛距離が出にくい。
  • 竿の強さに期待しすぎると誤解する可能性がある。
  • 岩礁帯での釣りでは大型ヒラメを捕るのは難しい。
スポンサーリンク

ワインドロッドについてまとめ

ヤマガブランクス 20ブルーカレント3 69

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】ワインドロッドおすすめ人気ランキング14選!コスパ最強製品や万能ロッドをご紹介」というテーマに沿って、

  • そもそもワインド釣法とは?
  • ワインドロッドの選び方・特徴
  • 【2023年最新】ワインドロッドおすすめ人気14選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】ライトワインドロッドおすすめ人気ランキング10選!選び方や新製品もご紹介
ライトワインドロッドには何を選ぶべきなのでしょうか?今回、釣りラボでは、ライトワインドロッドの特徴、おすすめのライトワイ...
【2023年】タチウオ向けワインドロッドおすすめ人気ランキング10選!選び方や新製品も
ワインド釣法でターゲットにされることの多いタチウオ(太刀魚)。どのようなロッドを選ぶと良いのでしょうか?今回、釣りラボで...
【2023年】ボトムワインド用ロッドおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
ボトムワインドに使うロッドは何を選べばよいのでしょうか?今回、釣りラボでは、ボトムワインド用ロッドの特徴、おすすめのボト...
【2023年】ワインド用ジグヘッドおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
ジグヘッドにはさまざまな種類があるので、どれにするか悩む方も多いかと思います。今回、釣りラボでは、ワインド用ジグヘッドの...
【2023年】ワインドワームおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
数多くあるワームの中でも、ワインドワームを試してみたい方は必見。今回、釣りラボでは、ワインドワームの特徴、おすすめのワイ...
【2023年】厚手のヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
今是非手に入れたい!近年大注目の厚手のヨガマット厳選集はこちら!今回、トレウィズでは、厚手のヨガマットの特徴、おすすめの...
【2023年】子供用バランスボールおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
子供用のバランスボールがあると、遊びが広がりますよね。今回、トレウィズでは、子供用バランスボールの特徴、おすすめの子供用...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ロッド・釣り竿
釣りラボマガジン