【2023年】サビキ釣り竿おすすめ人気ランキング11選!選び方や新製品もご紹介

サビキ釣り竿には何を選ぶべきなのでしょうか?今回、釣りラボでは、サビキ釣り竿の特徴、おすすめのサビキ釣り竿、2023年シーズンに向けた新製品のサビキ釣り竿をご紹介します。

ロッド・釣り竿 初心者
スポンサーリンク

そもそもサビキ釣りってどんな釣り?

プロマリン(PRO MARINE) ロッド PG わくわくサビキ釣りセットDX 240

サビキ釣りとは、サビキという疑似餌を用い、かごに入れたコマセを水中に拡散させて魚をおびき寄せサビキ針で魚を釣る釣法です

サビキ釣りというとアジ釣りが有名ですが、釣れる魚種は意外に多く、イワシやメバル、サバなども釣ることができます。
釣り初心者や女性、子供などでも比較的簡単に釣れるので人気の釣りの一つです。

サビキ釣りには、岸壁などから、竿の長さ分だけ先に仕掛けを落とすいわゆるサビキ釣りと、仕掛けの上部にウキを配置し、岸壁から離れた場所に仕掛けを飛ばして釣る投げサビキがあります。

岸壁の近くには、小型のアジやイワシなどが生息している場合が多く、数を狙うことができます。

投げサビキは、岸壁などから離れた場所を回遊している大型の魚を狙うことができるので、サビキ釣りで慣れてきたら投げサビキに挑戦しても良いでしょう。

スポンサーリンク

サビキ釣り竿の選び方

つり具TEN釣りエサ付 サビキ釣り ちょい投げ釣り 完全釣りセット メーカー保証あり(釣り竿 仕掛け エサ 釣り道具) (サビキ釣り 完全釣りセット)

サビキ釣り竿を選び方について解説します。

選ぶポイント1:竿の長さ

サビキ釣りに用いる竿の長さは、サビキ釣りを行う場所や方法によって選択しましょう。
サビキ釣りには磯竿や万能竿を用いることが多くなっています。

サビキ釣りに用いる竿の長さは概ね2m程度から、長いもので5m程度の長さの物を用います

女性や子供にも人気のサビキ釣りですが、堤防などのきわの部分でサビキ釣りをする場合、2mから3m程度の長さが扱いやすくおすすめです。
長い時間サビキ釣りを行っても疲れることは少ないでしょう。

すこし遠くの魚を狙う場合や、遠投サビキ(投げサビキ)を行う場合には3m以上の竿を選択しましょう。

竿が長い分重くなるので、長時間サビキ釣りを行っていると疲れてしまうというデメリットはあります。

置き竿をするという手もありますが、思わぬ大物がかかった際に竿を持っていかれないように気をつけましょう。

リールを使わない延べ竿を使う場合には、竿の長さがラインの長さとなりますので、5m以上のものを使う場合もあります。

選ぶポイント2:竿の硬さ

サビキ釣りに用いる竿の硬さは号数としては2号から3号の比較的柔らかめの竿がおすすめです。

目安としては、堤防から近い位置でサビキ釣りを行う場合には2号程度、遠投サビキを行う場合には3号程度が良いでしょう。
さらに大物がかかる可能性がある場合には4号を選んでも良いでしょう。

選ぶポイント3:錘負荷(錘号数)

竿によっては号数が表示されていないものがあります。
そのような場合には錘負荷で選びましょう。

錘負荷が3号から5号は、竿の号数は2号、錘負荷が8号から10号の場合には竿の号数は3号程度になります。

選ぶポイント4:単品かセットか

初心者おすすめ釣りのサビキ釣りですが、初心者がタックルを揃えるのは、結構大変なものです。

サビキ釣りを初めて行う人のために、各メーカーから釣セットが発売されているので、購入してみるのも良いでしょう

もちろん、最初から自分好みの竿やタックルなどを買いそろえるのもおすすめのサビキ釣りの始め方です。

スポンサーリンク

【2023年最新】サビキ釣り竿おすすめ人気8選|コスパ最強

ダイワ(DAIWA) 磯・波止釣りロッド リバティクラブ磯風 遠投・K 3-45 遠投・K 釣り竿

サビキ釣り竿おすすめ人気をご紹介します。
コスパ最強の竿もあるので参考にしてみてください。

【初心者向け】サビキ釣り竿セットおすすめ2選

初心者向け、サビキ釣り竿セットおすすめをご紹介します。

clubTEN

【つり具 TEN】サビキ釣り オールイン ワンセット

手軽なサビキ釣りセット

つり具 TENから発売されているオールインワンセットで、270cmで仕舞寸法80cmの竿に3号のナイロンラインが100m巻かれたリールが付属しており人気です。

サビキ仕掛けが3つにサビキカゴ、水汲みバケツや魚つかみ、そしてコマセまでついており、このセットを購入すればすぐにサビキ釣りを始めることができます

釣り入門のガイドブックまでついた至れり尽くせりの釣りセットです。
初心者にもおすすめですが、初めてサビキ釣りをする子供用にも最適です。

こんな人におすすめ

  • 初めて釣りをする子供向けの入門セットを探している方
  • 手軽にサビキ釣りを始めたい初心者の方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 必要最低限揃っており、入門用としての使用にはオススメ。
  • お値段が安く、すぐ壊れることもない。
  • 操作はそこまで難しくなく、簡単なサビキ釣りにはこのセットだけで楽しめた。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 全てが値段相当で期待は過度にしないように推奨。
  • リールがすぐに壊れる。
  • 説明がわかりにくい。
PRO MARINE(プロマリン)

【プロマリン】わくわく サビキ釣りセット DX

オールインワンのサビキ釣りセット

プロマリンが提供する振出竿の付属したサビキ釣セットです。
竿の長さは240cm、270cm、300cmの3種類から選べるようになっています。

竿の錘負荷は8から25号で、竿の他にサビキ仕掛けセット、ナイロン4号のラインを100m巻いたリールがセットになっています。
コマセを購入するだけでサビキ釣りを始めることができるのでおすすめです。

こんな人におすすめ

  • サビキ釣り初心者の方
  • 手軽に釣りを始めたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 耐久性あり、使いやすい、安い。
  • サビキ釣りには十分。
  • 友人に釣りの魅力を伝えるためのサブロッドとして最適。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 竿の質がショボい。
  • ロッドカバーやケースが破損しやすいうえ、持ち運びが不便。
  • 初期不良がある場合もあり、質のばらつきがある。

【遠投向け】サビキ釣り竿おすすめ3選

遠投向けのサビキ釣り竿おすすめをご紹介します。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ちょい投げロッド スピニング リバティクラブ 磯風

遠投磯竿ランキング1位

堤防などから投げサビキを行うことができる遠投タイプの振出竿で、様々な魚を狙うことができる磯竿でランキングでも上位にあります

3号-45遠投・Kは錘負荷が5から10号まであり、投げサビキを行うのにも十分な仕様です。
仕舞寸法も102cmでコンパクトになるので釣行にもぴったりです。

こんな人におすすめ

  • サビキ釣りで遠投をしたい方
  • 堤防などからの投げ釣りをすることが多い方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 強さ、操作性、軽量性、カッコ良さに好評。
  • コスパが良く、使いやすい。
  • 初心者でも楽々ファイトできる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 一部のユーザーがティップの折れや竿自体の弱さに不満を示している。
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ホリデー 磯 4号 450PTS

カーボン素材のシマノ磯釣り竿

防波堤や磯で釣りをする際の定番ともいえるシマノのホリデー磯がカーボン素材を一新して登場しています。

釣りのスタイルによって3mから5mまでバリエーションが多くなっています。
遠投モデルはパイプシート仕様で使いやすくなっています。

こんな人におすすめ

  • 磯や防波堤でサビキ釣りをする方
  • 釣りの中でも遠投をメインにする方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • しっかりした作りで、釣り初心者にも使いやすい。
  • 魚とのやりとりが楽で、カーボン比率が高く、軽くて強靭。
  • 竿先がやわらかく感度がよく、遠投カゴ釣りには向いている。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 重量があるため、携行時には問題なくても伸ばすと手首にきたり、泳がせ釣り用には重すぎる。
  • 錘を付けた際に竿先が折れることがある。
PRO MARINE(プロマリン)

【プロマリン】ブルーベイ磯遠投 3-450遠投

ブルーベイ磯竿の遠投仕様

安い価格で手に入れることができるプロマリンの遠投サビキやかご釣りに向く磯竿です。
振出タイプの遠投竿で仕舞寸法は102cmと傾向に向いています。

錘負荷は5号から10号となっており、投げサビキにも十分な仕様となっています。
ブルーベイシリーズには錘負荷と竿の長さで6種類がラインナップされています。

こんな人におすすめ

  • 手軽にサビキ釣りを楽しみたい初心者の方
  • 遠投が必要な場所でのサビキ釣りに興味がある方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 安く使いやすく、軽量で扱いやすい。
  • しなりが良く、遠投やサビキ釣りに適している。
  • 竿の調子がよく、使い心地が良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 根がかりで折れたり、ガイド部分が外れたりした。
  • 高価な竿の使用感はないが、ごく普通に使える。

【万能】サビキ釣り竿おすすめ3選

万能、サビキ釣り竿おすすめをご紹介します。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】17 ホリデーパック 10 270T

誰でも使える振出し竿

ホリデーパックは、船などからの小物釣りから、堤防や防波堤からのチョイ投げ、そしてサビキ釣りなど色々な釣法に使える振り出し竿です。

グラスソリッド穂先を採用しており、食い込みよく、かかった獲物を逃がすことはありません。

こんな人におすすめ

  • 釣り初心者でも使いやすい竿を探している方
  • 様々な釣り方を楽しみたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使用に問題なし。
  • 出張などに持ち運びに便利。
  • 価格も手頃で使いやすい。
  • 手軽に使えて万能竿。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 先端のキャップが取れやすい。修理が難しい。
  • 竿下のキャップが取れやすい。
  • ガイドリングが強度が弱い。
  • グリップが短く、遠投や大物が掛かったときに力が入りにくい。
  • 竿下のキャップが取れてしまったが、購入できる方法がわからない。
  • キャップだけ取り寄せたい場合、方法が分からない。
OGK(オージーケー)

【OGK】ポケット 磯 PIS227

万能な小継磯竿

仕舞寸法が50cmを切る小継設計の万能タイプの磯竿でとても安い価格で初心者にもおすすめの製品です。

サビキ釣りの他に、ウキ釣り、ミャク釣など色々な釣法に対応しているので、予備の竿として持っておいても良いでしょう。

こんな人におすすめ

  • 初心者で、手軽に釣りを始めたい方
  • サビキ釣り以外にも色々な釣りを楽しみたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 軽くて使いやすい、コンパクト。
  • 造りが良く、お値段以上だと思う。
  • サビキ釣りに最適で、感度も良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 竿先が短く、大きな魚を釣るには不向き。
  • 竿尻やガイド部分の接着が弱く、壊れやすい。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】波路硬調 50

多彩な釣りに最適な振出竿

万能振出竿で淡水から海水まで多くの魚種に対応できる延べ竿となっており、サビキ釣りにもおすすめです。

硬調50は操作性にすぐれた調子で、ソリッド継穂先を採用しているので、ウキ釣りやミャク釣りにもおすすめです。

こんな人におすすめ

  • 様々な釣りで使用できる竿が欲しい方
  • サビキ釣りを始めたい初心者の方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 値段相応で、獲物のコントロールがしやすい。
  • 照準がよく、ハクレン釣りには最適。
  • 手返しが早く、サビキ釣りには最適。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 硬すぎて大きめの鯉針や伸び竿が折れることがある。
  • 竿先が割れやすいため、長期の使用には向かない。
スポンサーリンク

【2023年話題】おすすめのサビキ釣り竿3選

プロマリン(PRO MARINE) ブルーベイ磯遠投 3-450遠投
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】初心者/入門セット SS TYPE-3

ダイワの釣り入門セット

2021年6月、ダイワから発売の初心者入門セットです。
しっかりしたタックルバックが付属していますので、初心者とはいわず、マイカーに常備しておいても行く先々でちょっとした釣りをするにはお得なセットです。

品質的にも一流メーカーのダイワ製ですので、安心していろんな釣りが出来るでしょう。
ロッドの長さも3.0mありますので、サビキ釣り・投げサビキはじめ、ちょい投げ釣りやルアーフィッシングも手頃に出来ます。

こんな人におすすめ

  • 初心者で、手軽に釣りを始めてみたい方
  • 移動中にちょっとした釣りを楽しむことがある方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 持ち運びが便利で使いやすい。
  • 荷物がコンパクトにできる。
  • 初心者に適している。
  • 軽くて長さも丁度よく使いやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 重いので繊細な釣りには向かない。
  • ストッパーレバーが無く、ベールを開けないと絡まりが起こるため不便。
  • クオリティは値段相応で、リールが弱くロッドの仕上げが荒いとのレビューがある。
  • 一部でファスナーが閉まらなかったとの報告あり、商品によって不良がある可能性がある。
アルファタックル(alpha tackle)

【アルファタックル】トラギア ポケビッツ 66L

コンパクトなモバイルロッド

2021年発売の新製品で仕舞寸法30cm未満となっており、色々な場所に携行できるコンパクトなモバイルパックロッドです。

サビキ釣りの他に、渓流、エリアトラウト、海釣りでのアジング、メバリング、ちょい投げ釣りなどにも対応する汎用性の高さが特徴です。
価格も安いのでセカンドロッドとして持っておいても良いでしょう。

こんな人におすすめ

  • 釣りをする場所やターゲットが多様で、竿を選ぶのが難しい方
  • 持ち運びがしやすく、釣りに行く頻度が高い方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 非常にコンパクトで、釣り用スクーターのボックスに常に入れている。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • メインで使用するとキャスト性能、バランス、ガイドの回転でストレスになる。
  • テレスコピックでグリップがショートで、フロントヘビー感がある。
  • ベンディングカーブが不自然で、ロッドにリグの重さが乗り切らないため、軽いジグヘッド用には向いていない。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】小継 飛竜 2-33MP

マルチレングス万能竿

2021年新作の、小継万能竿で、長さを変えることができるマルチレングス機能を持っており、防波堤などからのサビキ釣りの他に、海上釣り堀や堤防釣り、船釣りなどでも活躍します。

仕舞寸法は70cm~80cm台で携帯にも便利です。
穂先部分にはメガトップという最新のカーボン素材を使用しているので、穂先折れのトラブルも軽減しています。

サビキ釣りの他にウキフカセ釣りにも使用でき、アジ、サバの他に磯からチヌや真鯛なども狙うことができます

こんな人におすすめ

  • 海釣りを幅広く楽しみたい方
  • コンパクトな竿で簡単に釣りを楽しみたい初心者の方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 仕舞寸が良く、感度も良い。
  • 性能が安い価格と比べて充分すぎる。
  • 40cmオーバーの魚でもパワーがある。
  • 竿の長さは問題なく、使いやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • リールシートの位置が下過ぎて、不便なことがある。
スポンサーリンク

サビキ釣り竿についてまとめ

シマノ(SHIMANO) ホリデー磯 4号 450PTS パイプシート・テレスピンガイド(遠投用ガイド)

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】サビキ釣り竿おすすめ人気ランキング11選!選び方や新製品もご紹介」というテーマに沿って、

  • そもそもサビキ釣りってどんな釣り?
  • サビキ釣り竿の選び方
  • 【2023年最新】サビキ釣り竿おすすめ人気8選|コスパ最強
  • 【2023年話題】おすすめのサビキ釣り竿3選

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

サビキ釣りのコツを徹底解説!最適な時期やおすすめの仕掛け・タックルをご紹介
サビキ釣りは比較的簡単に始めることができ、釣り女子や初心者に人気のある釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなサビキ釣りに...
【2023年】ジグサビキロッドおすすめ人気ランキング9選!選び方や新製品もご紹介
実に様々な種類のターゲットをエサなしで狙うことのできるジグサビキ釣り。ジグサビキ釣りで使うロッドには何を選ぶべきなのでし...
【2023年】メバルサビキ用ロッドおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
これでかなり差が出る!激推しのメバルサビキ用ロッドはこちら!今回、釣りラボでは、メバルサビキ用ロッドの特徴、おすすめのメ...
ジグサビキでの釣り方・しゃくり方を徹底解説!おすすめの仕掛けや自作方法もご紹介!
ジグサビキとは、サビキの針にメタルジグをつける釣り方で、「ボウズ逃れ」とも称されるほど、安定感抜群の釣り方です。今回、釣...
サビキ釣りにおすすめの餌をご紹介!自作撒き餌の作り方や保存方法、餌なしで釣る方法も
サビキ釣りは子供や初心者でも気軽に楽しむことのできる釣りの基本中の基本です。今回釣りラボでは、そんなサビキ釣りに使う餌に...
【2023年】電動フォームローラーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
自宅で手軽に筋肉のセルフケアをしたい方はこちら!今回、トレウィズでは、電動フォームローラーの特徴、おすすめの電動フォーム...
【2023年】おしゃれなサウナスーツおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
「サウナスーツでもおしゃれなものがほしい!」という方にお得な情報です。今回、トレウィズでは、おしゃれなサウナスーツの特徴...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ロッド・釣り竿
釣りラボマガジン