ライトゲームに強い!ライトゲーム用万能ロッド厳選集はこちら!今回、釣りラボでは、ライトゲーム用万能ロッドの特徴、おすすめのライトゲーム用万能ロッド、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のライトゲーム用万能ロッドをご紹介します。
ロッド・釣り竿 ルアーライトゲーム用万能ロッドの選び方

手軽に始めることができ、アジやメバルなど人気の魚種も釣れるとあって、最近人気となっているのがライトゲームです。
ライトゲームの中でもアジング用やメバリング用など、専用のタックルが発売されています。
特に繊細な釣りですから、できることなら専用タックルを揃えたいところですが、現実にはなかなかそうもいきません。
そういう時には万能タックルを選ぶようにしましょう。
ライトゲーム用万能ロッドの選び方を紹介します。
選ぶポイント1:対応ルアーウェイトをチェック
ライトゲームには、時には1gを切るような軽量のルアーを使用します。
万能ロッドを選ぶ際には軽量ルアーを投げられるように、対応ルアーウェイトをチェックするようにしましょう。
ジグヘッド+ワームの仕掛けであるジグ単を使うなら1g以下対応のものを、メタルジグを使う場合でも3g程度のものから使用できるロッドが万能でしょう。
選ぶポイント2:軽さをチェック
ライトゲームは小さなルアーを細かくアクションさせる釣りです。
なるべく軽いロッドの方が楽にアクションさせることができます。
また、軽さは感度と直結するポイントです。
細かいアタリを取るという点でも、ライトゲーム用万能ロッドは軽いロッドを選ぶようにしましょう。
選ぶポイント3:長さをチェック
ライトゲーム用ロッドは5フィート~8フィートまで幅広く発売されています。
短いロッドはアクションしやすく、長いロッドは飛距離性能が高くなります。
どんな場面でも使える万能ロッドとしては、7フィートを中心に選ぶとフィールドを選ばず万能に使えます。
ライトゲーム用万能ロッドおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際におすすめのライトゲーム用万能ロッドを6つ紹介します。
ランキング上位の人気ロッドはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価した6つを選んでいます。
これからライトゲーム用万能ロッドを購入してライトゲームを始めようとする方も、ロッドの買い替えを検討している方もぜひ参考にしてみてください。
【ヤマガブランクス】20ブルーカレントⅢ 74
しなやかに曲がるブランクスで、ライトゲームロッドでも大物を釣り上げることができるロッドで、曲げて獲るという楽しみが味わえるロッドです。
74モデルはジグ単から10gまで幅広いルアーを使うことができ、ライトゲーム用万能ロッドという言葉がぴったりなロッドです。
【シマノ】19ソアレBB S76UL-T
シマノのソアレBBは、エントリーモデルのライトゲーム用ロッドでありながら、CI4+素材を使ったシートを装備するなど、コストパフォーマンスに優れた万能ロッドです。
S76UL-Tは対応ルアーウェイトが0.6~6gと幅広いジグを使えるので、一本で万能に使うことができます。
【アブガルシア】ソルティーステージプロトタイプ マイクロショアジギング XMJS-862UL-KR
マイクロジグを使って幅広いターゲットを狙っていくことができるロッドで、ルアーウェイトは0.8~15gと幅広く使えます。
小型回遊魚にもしっかり対応できる強さもあるので、ライトゲーム万能ロッドとして幅広い釣りに使えます。
【メジャークラフト】ファーストキャスト ライトゲーム FCS-T732L
ライトゲームをこれから始めたいという方におすすめしたい万能ロッドが、メジャークラフトのファーストキャストです。
5千円台で購入できる圧倒的なコストパフォーマンスながら、しなやかに曲がるロッドでライトゲームを楽しめるスペックとなっています。
【ダイワ】7 1/2(セブンハーフ) 76LS
1本のロッドで自分流に釣りを楽しもう、というコンセプトで発売されているダイワのセブンハーフは、ライトゲーム用万能ロッドとしても活躍するロッドです。
X45やHVFといったダイワの技術をしっかり使用し、更にはモバイルパック化することで、移動も万能なロッドとなっています。
【ダイワ】月下美人MX 78ML-T・N
ダイワのライトゲームブランドである月下美人シリーズの中でも、幅広いジグを扱うことができる万能ロッドが、月下美人MX78ML-T・Nです。
1.5~10gと、軽量ジグを中心にライトゲームを行う方にぴったりなロッドです。
【2021年〜2022年新作】おすすめのライトゲーム用万能ロッド3選

次に2021年に発売された最新のライトゲーム用万能ロッドを2つ紹介します。
ライトゲーム用万能ロッドは各メーカーが新製品開発に力を入れているジャンルです。
新作のライトゲーム用万能ロッドを使って、快適なライトゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【シマノ】21ソアレエクスチューンMB S68UL-S
シマノのハイエンドライトゲームロッドである、ソアレエクスチューンにモバイルロッドが追加されました。
軽量・高感度を実現するカーボンモノコックグリップやスパイラルXコアなどを搭載し、本気のライトゲーム用万能ロッドとなっています。
【シマノ】21ソアレXR S68UL-S
ライトなタックルを使って多彩なターゲットを釣る、ということをコンセプトに開発されたシマノの新作ロッドです。
特にS68UL-Sモデルは、掛けにいける張りとしっかり曲がる柔軟さをバランスよく両立させているモデルです。
【メガバス】礁楽 SL-75MLS
メガバスから2020年発売の礁楽 SL-75MLSは、ライトな部分ではメバルから大型のチニングまで、帯域の広い釣りが可能になるゲームロッドです。
硬さの中に弾力性を持たせたブランクスは、キャストとファイトを別次元でアクションさせるロッド制作技術が注ぎ込まれ、同時にリーリングアクション性能にも拘っているティップが搭載された、頼りになるパワーロッドです。
ライトゲーム用万能ロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】ライトゲーム用万能ロッドおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
万能ライトゲームロッドを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




