どちらも挑戦したい!タイラバとイカメタル兼用ロッド厳選集!今回、釣りラボでは、タイラバとイカメタル兼用ロッドの特徴、おすすめのタイラバとイカメタル兼用ロッド、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のタイラバとイカメタル兼用ロッドをご紹介します。
タイラバロッド タイラバタイラバとイカメタル兼用ロッドの選び方

タイラバは、タイを釣るのに特化したルアー(タイラバ)を使ってタイを狙う釣りです。
イカメタルは、スッテと呼ばれるシンプルな仕掛けでイカを狙う釣りです。
どちらも今人気のある釣りの一つです。
基本的にはそれぞれ専用のロッドを使うのが一番です。
ですが、何本もロッドを持って釣りに出るのは、かさばってしまいます。
実はタイラバとイカメタルはロッドを兼用できます。
では、どのようなロッドが、タイラバとイカメタル兼用ロッドに使うことができるのでしょう。
タイラバとイカメタル兼用ロッドを選ぶポイントについて見てみましょう。
選ぶポイント1:長さ
タイラバとイカメタル兼用ロッドを選ぶポイントは長さです。
通常タイラバのロッドはショートで5~6ft、ロングで7~8ftを使います。
イカメタルロッドは、6.6~7.6ftくらいのものが一般的です。
タイラバとイカメタル兼用ロッドでは、長さが6~7ftくらいを選ぶと良いでしょう。
6~7ftならタイラバにもイカメタルにも対応できます。
選ぶポイント2:硬さ
タイラバとイカメタル兼用ロッドでは、硬さも重要です。
硬さは、ML(ミディアムライト)・M(ミディアム)・MH(ミディアムヘビー)あたりで選ぶと良いでしょう。
タイラバロッドは、しなやかに曲がる胴調子のものが多いです。
これは、イカを乗せる釣りにも向いています。
タイラバロッドをイカメタル兼用ロッドにする場合は、少し硬めを選びます。
イカメタルロッドは、タイラバロッドにくらべて少しハリがある先調子ものもが多いです。
ですが、硬すぎることはないので、タイラバにも代用可能です。
イカメタルロッドをタイラバ兼用ロッドにする場合には、少し柔らかめを選ぶと良いでしょう。
【2023年最新】タイラバとイカメタル兼用ロッドおすすめ人気9選|コスパ最強

現在販売されているロッドの中から、タイラバとイカメタル兼用ロッドにおすすめの人気ロッドをご紹介します。
コスパ最強ロッドもありますので、参考にしてみてください。
【シマノ】19ソルティアドバンス B69MH-S
シマノ「ソルティーアドバンス」のタイラバ用ロッドです。
硬さは、MH(ミディアムヘビー)のタイプです。
ロングソリットティップとスパイラルガイド仕様で、ネジレも軽減しています。
乗せ調子のロッドなので、イカメタル兼用ロッドにもおすすめです。
こんな人におすすめ
- タイラバを始めたいけど、イカメタルも釣りたい方
- ロッドを軽く持ち運びたいけど、タイラバからイカメタルまで対応したロッドを探している方
【シマノ】21 炎月 B69M-S
シマノの2021年に発売したタイラバロッド「エンゲツ」です。
ジグは40~150g対応のスタンダードモデルです。
ティップには、カーボンソリッド搭載しています。
しなやかで高強度のため扱いやすいです。
ハイパワーXを搭載し、ブランクスのネジレを軽減する仕様です。
こんな人におすすめ
- タイラバとイカメタルどちらも楽しみたいと思っている方
- 軽いルアーでジグを使いたい初心者から、少し慣れた釣り人まで、幅広い層に向いています。
【ダイワ】紅牙 AP N69MHB-S
ダイワのタイラバロッド「紅牙エアポータブル」です。
長さ6.9ftで、ジグは40~150g対応です。
硬さもMHで少し硬めでイカメタル兼用ロッドにもおすすめです。
【メジャークラフト】2代目ソルパラX SPXJ-B692LTR/ST
メジャークラフトの6.9ftのタイラバロッドです。
スパイラルガイド搭載で糸絡みしにくい仕様となっています。
ソリットティップ採用で感度良くアタリも逃しません。
【ダイワ】エメラルダス MX OR70MLS-S

ダイワから2021年に発売したイカメタルロッドです。
スッテサイズは40~150g、10~40号まで対応しています。
オモリグにも対応しています。
ソリッドティップ搭載で、蛍光オレンジに塗装されていて視認性が高くアタリを見逃しません。
タイラバとイカメタル兼用ロッドにもおすすめです。
こんな人におすすめ
- イカメタル釣りとタイラバ釣りの両方を楽しみたい方
- 釣りを始めたばかりで、複数の種類の釣りを経験してみたい初心者の方
【アブガルシア】オーシャンフィールド OFTC-672MLT-120
アブガルシアのタイラバロッド「オーシャンフィールド」です。
富士工業製のニューコンセプトガイドを使用し、ライントラブルを軽減する仕様です。
硬さはMLで、タイラバとイカメタル兼用ロッドにもおすすめです。
【シマノ】クロスミッション B66M-S
シマノの万能ロッドです。
タイラバMAX150g、スッテMAX30号対応です。
ティップにはカーボンソリッドタフテックαを搭載しています。
穂先は白塗りに赤スレッドで、視認性を高めています。
スパイラルX搭載と高強度樹脂のカーボンテープを巻いてネジレや曲げ、つぶれに強い仕様になっています。
こんな人におすすめ
- タイラバやイカメタルに初めて挑戦する方で、1本で両方の釣りを楽しめるロッドを探している方。
- 軽量コンパクトでありながら高い強度を持つ、高性能なロッドを求めている釣り好きな方。
【メジャークラフト】3代目クロステージ CRXJ-B662M/NS
メジャークラフトのイカメタルロッドです。
富士工業製のアルコナイトリングのKシリーズガイドを使用しています。
タイラバとイカメタル兼用ロッドにもおすすめです。
【テイルウォーク】TAIGAME SSD C69UL/FSL

テイルウォークから2020年発売のTAIGAME(タイゲーム) SSD C69UL/FSLは、中浅場のタイラバゲームに向いた、ウルトラライトアクションのタイラバロッドです。
少し細めな高剛性なブランクスは、軽量且つシャープネスなアクション性を持ち、誘いのアクションが重要になるティップランやイカメタルにも応用可能です。
こんな人におすすめ
- 中浅場のタイラバゲームを楽しむために、ウルトラライトアクションのタイラバロッドを探している方
- タイラバやイカメタルだけでなく、ティップランなどのゲームでも活躍するロッドを求めている方
タイラバとイカメタル兼用ロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】タイラバとイカメタル兼用ロッドおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
タイラバ・イカメタル兼用ロッドを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






