タイラバとは、鯛カブラという漁師用語と、ラバージグを合体させた造語です。今回、釣りラボでは、タイラバシンカーの特徴、おすすめのタイラバシンカー、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のタイラバシンカーをご紹介します。
タイラバ ライン・釣り糸タイラバシンカーの選び方

タイラバは、潮の流れや、狙うポイントによってシンカーの種類を変えることが重要です。
中には自作して自分に合うものを製作する方もいますが、まずは釣具メーカーからリリースされているアイテムを試してからの方が良いでしょう。
ここからはタイラバシンカーの選び方や、おすすめの商品をご紹介していきます。
まずは、シンカーの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1: シンカーの素材
タイラバシンカーには「鉛」と「タングステン」素材が使用されています。
比重が軽く、シンカーのウェイトを重くするとサイズが大きくなります。
タングステンに比べ、値段が安くコスパを重視したい方におすすめです。
タングステンは、比重が高いためシンカーのウェイトが重くても、サイズをコンパクトにすることができます。
シンカーによる違和感を軽減させるほか、フォールスピードを速めることができます。
また、感知能力に優れており、手元にしっかり伝えてくれるメリットがあります。
値段が高い難点がありますが、操作性を重視したい方は、タングステンがおすすめです。
選ぶポイント2:シンカーの形状
タイラバシンカーは「丸型」「楕円型」「キャスティング」この3タイプから選びます。
丸型はフォールスピードを抑えたい時に使い、楕円型はフォールスピードを速めたい時に使います。
キャスティングはその名の通り、キャスティングタイラバ専用のタイプです。
【2023年最新】タイラバシンカーおすすめ人気9選|コスパ最強

ここからはおすすめの「タイラバシンカー」をご紹介します。
人気ランキング上位のアイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
【メジャークラフト】タイノミ
安価なタイラバシンカー
非常にコスパに優れたタイラバシンカーです。
600円前後と破格な値段ですが、タイラバシンカーとしての機能は十分に備えており、その点が人気の理由です。
多くのアングラーから高評価を得ているアイテムなので、安心して使用できます。
こんな人におすすめ
- 予算を抑えたい方
- タイラバ初心者の方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 鯛やブリが釣れた。
- タイラバの中では比較的お安い。
- 釣果が上がった。
- 体の反応がよく、買ってよかった。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ハマチでハリを曲げられた。
- ルアーのアタリが少なく感じる。
- ネクタイをシンカーに通す紐がない。
- 船での釣行時にはあまり釣れなかった。
【ロックリンク】UMINO タイラバヘッド デイブTG
タングステン素材を採用したタイラバシンカーです。
ヘッドのサイズをコンパクトにし、フォールスピードを速めテンポよく探ることができます。
また、耐久性にも優れているので積極的なアプローチを可能にします。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- サイズや重さが良い。
- 形が可愛く、付属品のサービス良し。
- タングステンヘッドで沈み方が良い。
- 塗装が綺麗で、良さそうな感じ。
- コスパが良く、釣果も良い。
【シマノ】炎月 ドテラバクバクヘッド
独特の形状をしたタイラバシンカーです。
その名の通りドテラタイラバに効果的で、通常のタイラバシンカーに比べフォールスピードが速いです。
実績の高いカラーをラインナップしているところも魅力の一つです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 糸への絡みがなく、使いやすい。
- 安価で購入できる。
- 他の同じ1.2kgのものより軽く感じた。
- アコウがよく食い付く。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使用後、海底に当たる部分が塗料が剥げ、鉛が剥き出しになる。
- 使用後、ヘッドが破損しやすい。
- 開封時に商品がひどい状態だった。
- 一部のユーザーにとって、商品は最悪であり、二度と買わないと言っている。
【IRODORI】タングステン タイラバ ヘッド
タングステン素材を採用したタイラバシンカーです。
幅広いウェイトとカラーがラインナップされているため、さまざまな状況に対応することができます。
操作性と安定性に優れている点もおすすめのポイントです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 実績が良く、他のタングステン同様釣れる。
- おまけがうれしい。
- タイラバヘッドを探していたところ、値段的にも一番良かった。届いた商品にも満足している。
【アブガルシア】カチカチ玉
分離型ヘッドが特徴のタイラバシンカーです。
ライトなキャスティング鯛ラバにおすすめのアイテムです。
水を受けると音を鳴らして、鯛の捕食スイッチを入れることができます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 安くて作りがしっかりしている。
- コスパが良く、釣れる。
- 飛距離感があって、操作感が良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 針が付いていない場合がある。
- ショアラバでは全く釣れない。
- 飛距離が多少不足気味。
【ダイワ】紅牙 ベイラバーフリーα
完全遊動式を採用したタイラバシシンカーです。
操作性が抜群に良いので、初心者の方におすすめしたいアイテムです。
基本性能もしっかり備えているので、幅広いシーンに対応することができます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- キレイな完成度で釣れそう。
- 気に入っており、再利用したい。
- 使いやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- やや不安なつくりで、大物がバイトした場合不安。
- 根掛かりを防ぐために慣れた場所でしか使えず、あまり割に合わない。
- 高価であるにも関わらず、普通の性能に感じた。
【デュエル】タイラバ スライドヘッド
幅広いシーンに対応するタイラバシンカーです。
通常のタイラバからキャスティングに対応するので、汎用性の高いアイテムと言えます。
シンカーに多面カットを施しており、フラッシング効果も期待できます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 安くて使い勝手がよい。
- 穴からビニールチューブが出ていて、ライン損傷を抑えられる。
- カラーはオレンジで、反射がレインボーなため、状況を選ばない。
- 流線型なので、釣り後半でもしんどくない。
- タイラバに最適で、当たりやすい、速い潮にも対応できる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 塗装の密着が弱く、剥がれやすい。
【ダイワ】紅牙 ベイラバーフリーα 中井レディバグ
カラーリングが特徴的なタイラバシンカーです。
てんとう虫をイミテートしたカラーを採用しており、デザイン性も優れています。
フォール特化型、喰わせ力の高い鯛ラバおすすめシンカーです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 良い釣果が期待できるタイラバ用のベーシックカラー。
- フォールアピールが間違いないと評価できる。
- 良い釣果が得られたため、最近は使用頻度が高い。
【がまかつ】桜幻 鯛ラバーQ TGシンカー
タイラバに最適なシンカー
2020年にがまかつから発売された桜幻 鯛ラバーQ TGシンカーは、コアなタイラバアングラーに人気の高い、ラインナップも幅広い、タイラバ用タングステンシンカーです。
40グラムから120グラムまで、ライトタイラバからディープエリアや潮流の速いポイントまでを充実させるウェイトモデルと、タングステンによりコンパクト仕様によって、いち早くバイトレンジに到達させることが出来る専用シンカーです。
こんな人におすすめ
- タイラバ釣りをよくする方
- バイトに敏感で、いち早く反応を見たい方
タイラバシンカーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】タイラバシンカーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
タイラバシンカーを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






