数あるシンカーのなかでも、ワカサギ釣りに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、ワカサギ釣り向けのシンカーの特徴、おすすめのワカサギ釣り向けのシンカー、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のワカサギ釣り向けのシンカーをご紹介します。
ライン・釣り糸 オモリ・シンカーワカサギ釣り向けのシンカーの選び方

ワカサギ釣りは非常に繊細なのでタックルだけではなく、シンカー選びも慎重に行わなければいけません。
ここからは、ワカサギ釣り向けのシンカーの選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、シンカーの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:シンカーの重さ
ワカサギ釣り向けのシンカーの重さは、フィールドの水深に合わせるのが基本です。
号数「1号〜2号」前後を基準に、ディープエリアであれば重たいシンカーを選び、シャローエリアであれば軽くしましょう。
選ぶポイント2:形状
ワカサギ釣りで使用されるシンカーの形状は「丸型」と「棒状」の2タイプあります。
丸型はボトムを攻める時に使用され、棒状のタイプは中層を攻めたい時に使用されます。
【2023年最新】ワカサギ釣り向けのシンカーおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「ワカサギ釣り向けのシンカー」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。
【オルルド釣具】ドロップショット シンカー タイプスティック
高速落下のシンカー
25個入りのコストパフォーマンスに優れたワカサギ釣り向けのシンカーです。
スリムな棒状を採用しているため、水の抵抗を受けにくくフォールスピードを速めることができます。
また、障害物回避能力に優れており、手返し良くテンポの良い釣りを展開させてくれます。
こんな人におすすめ
- ワカサギ釣りに初めて挑戦する方
- 釣り糸の切れやすさに悩んでいる方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 太さがちょうどよく、他社に比べて安価。
- 問題なし、安くてよい。
- きっちり包装されていて好感が持てる。
【バリバス】四面オモリ スイベルジョイント
スイベルを搭載したワカサギ釣り向けのシンカーです。
仕掛けとラインのヨレを大幅に減少させ手返しの良い釣りを展開させてくれます。
値段がリーズナブルな点もおすすめのポイントです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 形状が良く、下針も使えて、とても重宝する。
【イシナダ釣工業】ハリス止め付き オモリ シンカー
コスパに優れたワカサギ釣り向けのシンカーです。
5サイズをラインナップしているため、あらゆるシチュエーションに合わせて選択することができます。
下針セットにおすすめのアイテムです。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 表示と実際の重さが若干違う。
【プロックス】攻棚ワカサギタングステンシンカー
カモフラージュ効果抜群のタングステンシンカー
タングステン素材を採用したワカサギ釣り向けのシンカーです。
タングステン素材は比重が大きいためシンカーをコンパクトにすることができます。
そのため、スリ抜け性能を向上させると共に、コンパクトならではのカモフラージュ性を発揮してくれます。
こんな人におすすめ
- ワカサギ釣りを始めたばかりで、慣れないシンカーの操作に苦戦している方
- 釣り用具をコンパクトにまとめたい、収納スペースに余裕がない方の方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 沈下がスムーズにできる。
- 小型で5gが嬉しい。
- 価格が手ごろで、沈下がよりスムーズになる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ハリスを止める部分が弱く、チューブを通しづらい。
【ダイワ】クリスティア ワカサギシンカーTG R
高機能ワカサギシンカー
タングステン素材を採用しているため高硬度、高比重なワカサギ釣り向けのシンカーです。
アタリが取りやすく水の抵抗を受けにくい丸型の形状を採用しています。
ゴールドカラーとタングステン素材色をラインナップしています。
こんな人におすすめ
- ワカサギ釣りを始めたばかりで初心者の方
- シンカーの形状にこだわり、釣りのスタイルを改善したい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 形がスリムで沈みやすい。
- 抵抗が少なく、フォールダウンのアタリも取れる。
- オールラウンドに使える良いおもり。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 下針の固さがある。
- 老眼の人には号数が見づらい。
- 注文時に注意が必要。
【ダイワ】20クリスティア ワカサギシンカーR
ワカサギ釣りに最適なシンカー
転がりにくいスリム形状を採用したワカサギ釣り向けのシンカーです。
スイベルを搭載しているので、糸ヨレを防ぐほかスナップで簡単に接続することができます。
また、夜行カラーを採用しており視認性抜群なので、アングラー優位のゲームを展開することができます。
こんな人におすすめ
- ワカサギ釣りの初心者から上級者まで幅広く使える方
- 小型の釣り道具をコンパクトにまとめたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ワカサギ釣りに有効。
【ダイワ】クリスティア 快適ワカサギシンカーZn
ブラックカラーを採用したワカサギ釣り向けのシンカーです。
このカラーを採用することにより、水中でギラつきを抑え魚に違和感を与えません。
環境にやさしい亜鉛素材を使用している点も見逃せないポイントです。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 大小が合わないため、落ちにくい。
- よりもどしが付いていない。
- 蓄光の効果がよくわからない。
【カツイチ】ダイヤモンドシンカー
低重心設計を採用したワカサギ釣り向けのシンカーです。
素早く沈下させることができるため、手返し重視の方におすすめのアイテムです。
多面体カットを施しており集魚効果も期待できます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ヨリ戻し効果があり、下針が付けやすい。
- 沈む際の水抵抗感が良く、重めのオモリでも使いやすい。
- 銀色で集魚効果がある。
ワカサギ釣り向けのシンカーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ワカサギ釣り向けのシンカーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






