【2023年】ランディングネットおすすめ11選!使い方や渓流・シーバス向けの人気商品をご紹介!

【2023年】ランディングネットおすすめ11選!使い方や渓流・シーバス向けの人気商品をご紹介!

釣りを始めるなら、ランディングネットは必ず持っておきたいアイテムの一つです。今回、釣りラボでは、ランディングネットの選び方や使い方を解説した上で、おすすめのランディングネット、2023年の新製品を紹介します。

ランディングネット・タモ・ギャフ シーバス

ランディングネットとは?

プロックス(PROX) オールインワンソルト 600 AIOS600

ランディングネットとは、ヒットした魚を取り込む際に使用する網です。
大物を無理に釣りあげようとした場合のラインブレイクやロッドの破損、ターゲットのバラシを防ぐことができます。
魚をリリースする際も負担を軽減できるので、持っておきたいアイテムのひとつです。

ランディングネットの選び方

ランディングネットは、機能性やシャフトと長さ、素材や大きさなど様々な違いがあります。
選び方のポイントを確認しておきましょう。

機能性

釣り場によっては、ランディングネットの機能性が重要な要素です。
折りたたみできるかどうか、持ち運びしやすいかどうかは必ずチェックしてください。
フォールドを移動しながらのランガンや、現場へ電車や自転車などで向かう場合は、特にコンパクトさや機動性に重点をおきましょう。

シャフト(柄)の長さ

ランディングネットのシャフト(柄)は、釣りを行うフィールドによって最適な長さが異なります。

エリアトラウトと呼ばれる管理釣り場では、2m程度の短めのシャフトがおすすめです。
取り回しが良く素早いキャッチ&リリースができるので、バス釣りにも向いています。
こういった現場に長い柄は不要なので、伸縮機能がないランディングネットが手軽です。

ニジマスやヤマメをターゲットにした渓流でのフライフィッシングや、狭いボート・カヤックでの釣りには、3m程度のシャフトが適しています
この程度の長さのランディングネットは伸縮できる折りたたみタイプがほとんどなので、現場への持ち運びにも便利です。

堤防やサーフからの海釣りや船釣りでは、5m以上の長いシャフトのランディングネットを選んでください。
足場からの高低差があってもターゲットを取り込むことが可能です。
ランディングネット自体も重量があるので、持ち運びには不向きです。

ネットの素材・フレームの大きさ

ランディングネットの素材は、強度の高いより糸、安価で初心者向けのナイロン、ルアーフックや魚が絡みにくいラバーから選びます。
好みで選んで問題ありませんが、リリース前提ならばラバーをおすすめします。

フレームの大きさはターゲットの魚のサイズに合わせて選んでください。
アジやメバルなどは30cm程度、チヌやヒラマサなどの大型青物は60cm程度が適しています。
形状は、大物をキャッチしやすいオーバル形や汎用性の高い丸型などがあります。

ランディングネットの使い方

ランディングネットの使い方を抑えておきましょう。

まず魚の頭の方からネットに入れ、ネットの中央部分ですくいます。
下流側にネットを入れることと、ネット自体はあまり動かさず魚をネットに誘導することがコツです。
ネットの中央に魚が入ったら、ラインを緩めてランディングしてください。

グリップの手入れやネットの補修など、メンテナンスをしっかりしておくとランディングネットが長持ちします。

ランディングネットのおすすめ人気商品6選

TAKAMIYA(タカミヤ) REALMETHOD ラバーランディングネット ハイブリッドハンドルタイプ TG-1121 34/30cm

それでは、おすすめのランディングネットをご紹介します。

ラバー素材でおすすめのランディングネット2選

まずは、ラバー素材のおすすめランディングネットをご紹介します。

プロックス(Prox)

【プロックス】オールインワンソルト

ラバーコーティングネットなので、小さいイカをリリースするエギングやヒレやトゲの引っかかりやすいロックフィッシュにも向いています。
仕舞寸法はコンパクトですが、ブリやヒラマサなどの大型青物にも対応できるネットサイズです。
ジョイントやホルダーが標準装備なのも嬉しく、初心者の最初の一本としておすすめできます。

こんな人におすすめ

  • イカや小型魚をリリースする場合に適したランディングネットを探している方
  • 初心者で、大型青物のランディングに挑戦したい方に向いているランディングネットを探している方

タカミヤ(TAKAMIYA)

【タカミヤ】REALMETHOD ラバーランディングネット

アジングやトラウトに適した小さめのランディングネットです。
丸洗いできるので、汚れやぬめりが落としやすく清潔に使うことができます
ハンドルは劣化しにくいプラスチックラバーで、落下防止のナスカン付コードが付属しています。

こんな人におすすめ

  • アジングやトラウトなど、小型魚を狙う釣りをする方
  • ランディングネットを使って釣果を確実にし、かつ清潔に保ちたい方

渓流釣り・トラウトにおすすめのランディングネット1選

続いて、渓流釣りやトラウトゲームにおすすめな、持ち運びやすいランディングネットをご紹介します。

>>>こちらの記事も読まれています
トラウトフィッシングにおすすめなランディングネットやその選び方をご紹介!

>>>こちらの記事も読まれています
渓流釣りの始め方|仕掛け・餌・装備・服装・竿・ルアー【初心者必見】

ドレス(Dress)

【ドレス】ランディングネット

渓流や管理釣り場でのトラウトに最適のランディングネットです。
ワンタッチで折りたため、軽量なので持ち運びに適しています
コスパが良いので、子供との川遊びにもおすすめです。

シーバス・青物におすすめのランディングネット2選

最後に、シーバスや青物のような大物向けのおすすめランディングネットをご紹介します。

>>>こちらの記事も読まれています
青物釣りにおすすめのランディングネット(タモ網)を徹底解説!選び方もご紹介

>>>こちらの記事も読まれています
シーバスとは?その生態・釣り方を徹底解説|ルアー・リール・食べ方

テイルウォーク(tailwalk)

【テイルウォーク】CATCHBAR 改

ルアーフィッシングタックルメーカーのテイルウォークのシーバス用大型ランディングネットです。
カラビナやコードを装備できるリングがついており、ネットがラバーコーティングされている点も魅力です。


ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】玉網(タモ) ランディングポール 2 磯玉網

持ち運びしやすい小継のシャフトと網がセットになったランディングネットです。
ポール部分はネットとギャフのどちらでも取り付けることができます。
全魚種対応で、大物にもしっかり対応できる安心のダイワ製です。

【2023年話題】おすすめランディングネット5選

Gamakatsu(がまかつ)

【がまかつ】宵姫ランディングネット

2020年に老舗メーカー「がまかつ」よりリリースされたこちらのランディングネットは、フリーフラップジョイントによってポールの角度が360度自由に調整できるという優れものです。
移動の際の折りたたみはもちろんホルダーに差す際にも便利な上、ネジを緩めて好みの角度でまた締め込むだけという調節の手軽さも魅力です。
やや大きめで深いネット部分はV字になっており、魚をしっかりキャッチでき安定感があります。

こんな人におすすめ

  • 大物釣りをされる方で、安定感のあるランディングネットをお探しの方
  • 移動の際に持ち運びやすい、コンパクトで軽量なランディングネットをお探しの方

テイルウォーク(tailwalk)

【テイルウォーク】KEISON STREAM NET L

こちらは、ルアーフィッシング用タックルでポピュラーなテイルウォークが2020年にリリースした、渓流や湖といったネイティブエリアでのトラウトフィッシング向けランディングネットです。
トラウトを取り込みやすいS字カーブに作られたバーズアイメイプルのウッドフレームと、鮮やかなオレンジ色のネットが目を惹きます。
材質とデザインに反してリーズナブルな価格設定となっており、サイズ展開はMとLの2種類となっています。

こんな人におすすめ

  • トラウトフィッシングが好きで、渓流や湖での釣りをする方
  • ランディングネットを購入するのが初めてで、リーズナブルな価格で手軽に始めたい方

【ダイワ】モアザンウェーディングネットFL

2021年に発売されたこちらの製品は、大物が釣れた際にも、十分対応できる大きさを持ったランディングネットです。
FLジョイントが配置されているので、使わない時にはたたむことができます。

グリップ長は60cmと長く、魚を取り込む際には、取り込みやすくなっており、カーボングリップにより、軽く強度が高くなっています。

ステーが付いているので、ウェーディングベストのD管等に取り付ければ、持ち運びも容易になります。

こんな人におすすめ

  • 川や海で釣りを楽しむ釣り人で、大物を狙っている方
  • ランディングネットを持ち運びやすく、コンパクトに収納したい方

SANLIKE

【SANLIKE】ランディングネット 110/180/250

2021年、SANLIKEから発売のランディングネットになります。

ポールシャフトは伸縮式で、110/180/250cmと3種類がエントリーされています。
フレームとシャフトが折り畳みが可能になっていますので携行時には邪魔にならずに安全に釣りが楽しめます。
トラウトからバス釣りまで、難所での魚の取り込みに重宝します。

また、EVA素材ですので、万が一水中落下しても水に浮く素材ですので回収可能です。

こんな人におすすめ

  • トラウトやバス釣りなど、難場所での釣りをする方
  • 釣りの携行性を高めたい方

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ワンタッチランディングネット ラージ

ワンタッチランディングネット ラージは、ダイワから2010年に発売になるも、未だトラウトアングラーには大人気のランディングネットになります。

枠組みフレームに、軟化性の形状記憶合金を採用したことで、収納ポーチに畳んでしまうことが可能になり、嵩張らずに固定の状態で移動することが出来ますので、機動力を損なうことがなく釣りが可能になります。

こんな人におすすめ

  • トラウトアングラーで、釣り場までの移動時に嵩張らないランディングネットを探している方
  • 釣り場での機動力を損なうことなく、手軽にランディングネットを使いたい方

バレーヒル(ValleyHill)

【バレーヒル】ハンドメイドリリースネット M 55cm

ハンドメイドリリースネット M 55cmは、2021年にバレーヒルから新発売になった、トラウト専用のランディングネットになります。

ネット素材をクレナモ樹脂に切り替えたことで、樹脂本来の滑らかさで、キャッチした魚に傷が入りにくくなり、リリースを前提としたトラウトゲーム全般で扱える、ネイテシブに優しいランディングネットです。

こんな人におすすめ

  • トラウトゲームを愛好するアングラーで、リリース前提のランディングをする方
  • キャッチした魚に傷をつけずに、ランディングすることを重視している方

ランディングネットのおすすめカスタムパーツ

ドレス[DRESS] ランディングネット 折り畳みランディングネット100 釣り 魚 タモ 捕獲 猫 伸縮 軽量

ランディングネットにおすすめのカスタムパーツを紹介します。
準備しておくと快適に釣りが行える便利グッズですので、是非チェックしてみてください。

折りたたみジョイント

折りたたみジョイントとは、ランディングネットの網フレームとシャフトの接続に使用するパーツです。
折りたたみジョイントを使うことによって、接続部分で二つ折りにすることができます。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】MCLA/BL ランディングアーム

ロック機能が付いており、安全性も高い折りたたみジョイントです。
ネットを振り出すとロックが解除される仕組のため、急いでいる時でもスムーズです。
カラーバリエーションはレッド、ブルー、ブラックから選べます。

ランディングネットホルダー

ランディングネットホルダーは、ランディングネットをベルトやベストに収納でき、移動の際に非常に便利です。
自作するアングラーもいますが、おすすめのホルダーを紹介します。

プロックス(Prox)

【プロックス】タモホルダーライト

ランディングネットホルダーがあれば、逐一地面に置いたり取り上げたりしなくても済み、スピーディです。
六角レンチが付属しており、カラーはブルーとブラックから選ぶことができます。

ランディングネットのおすすめ人気商品まとめ

テイルウォーク(Tailwalk) ネット CATCH BAR KAI WADING NET キャッチバー改 ウェーディングネット

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】ランディングネットおすすめ11選!使い方や渓流・シーバス向けの人気商品をご紹介!」というテーマに沿って、

  • ランディングネットとは?
  • ランディングネットのおすすめ人気商品6選
  • 【2023年話題】おすすめランディングネット5選
  • ランディングネットのおすすめカスタムパーツ
  • といったことをご紹介してきました。

    他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
    もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

    最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

    監修者:釣りラボ編集部

    「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

    【2024年】ダイワのランディングネットおすすめ人気ランキング10選!特徴やコスパ最強製品も

    人気の高いダイワから発売されているランディングネットはこちら!今回、釣りラボでは、ダイワのランディングネットの特徴、おすすめのダイワのランディングネット、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のダイワのランディングネットをご紹介し...

    【2024年】ショートタイプのギャフおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

    数あるギャフのなかでも、ショートタイプのものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、ショートタイプのギャフの特徴、おすすめのショートタイプのギャフ、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のショートタイプのギャフをご紹介します。 シ...

    【2024年】落とし込みで使えるギャフおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

    数あるギャフのなかでも、落とし込みで使えるものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、落とし込みで使えるギャフの特徴、おすすめの落とし込みで使えるギャフ、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の落とし込みで使えるギャフをご紹介しま...

    【2024年】マグロ向けのギャフおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

    数あるギャフのなかでも、マグロに対応できるものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、マグロ向けのギャフの特徴、おすすめのマグロ向けのギャフ、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のマグロ向けのギャフをご紹介します。 マグロ向けの...

    【2024年】大型の青物向けのギャフおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

    数多くのギャフのなかでも、大型の青物に適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、大型の青物向けのギャフの特徴、おすすめの大型の青物向けのギャフ、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の大型の青物向けのギャフをご紹介します。...

    【2024年】エギング向けのギャフおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

    数多くのギャフのなかでも、エギングに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、エギング向けのギャフの特徴、おすすめのエギング向けのギャフ、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のエギング向けのギャフをご紹介します。 エギン...

    【2024年】青物向けのギャフおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

    数多くあるギャフのなかでも、青物釣りに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、青物向けのギャフの特徴、おすすめの青物向けのギャフ、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の青物向けのギャフをご紹介します。 青物向けのギャフ...

    【2024年】特大ランディングネットおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

    大物を釣る皆様のために、特大ランディングネットを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、特大ランディングネットの特徴、おすすめの特大ランディングネット、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の特大ランディングネットをご紹介しま...

    【2024年】青物用ラバーランディングネットおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

    青物の魚用のラバー製ランディングネットを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、青物用ラバーランディングネットの特徴、おすすめの青物用ラバーランディングネット、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の青物用ラバーランディングネ...

    【2024年】青物用ランディングネットおすすめ人気ランキング11選!選び方やコスパ最強製品も

    青物の魚用のランディングネットを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、青物用ランディングネットの特徴、おすすめの青物用ランディングネット、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の青物用ランディングネットをご紹介します。 青物...