【2024年】オフショアジギングにおすすめなショックリーダー10選!選び方や結び方もご紹介

オフショアジギングとは船の上から大物を狙うことができ、初心者にも人気の釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなオフショアジギングに欠かせないリーダーに着目し、おすすめの太さ・長さのリーダーやリーダーとラインの結び方などを詳しく解説します。

スポンサーリンク

オフショアジギングとは?

モーリスVARIVAS(バリバス) リーダー オーシャンレコードショックリーダー ナイロン 50m 24号 100lb ミスティーパープル24号/100lb

ジキングとは、鉄で出来たルアーを使う釣りの事、大型の高級魚であるブリやヒラマサを初心者が釣ることが出来る、人気上昇中のルアー釣りです。

そんなジギングの中でも、最近特に話題なオフショアジギングとは、文字どうり『オフショア』(船の上)からブリやカンパチ、ヒラマサなどの大物青物を狙えるルアーフィッシングです。

オフショアジギングの魅力は浜辺や堤防からではなかなか狙えない大型青物の高級魚が比較的簡単に釣れやすく、初心者が10kg超えの大物と出会う事もある刺激的な釣りです。

オフショアジギングで狙える魚は大型青物も多くいるので、しっかりとしたラインやショックリーダーが必要になります。

オフショアジギングで釣れる魚

オフショアジギングで狙うボトムはとても広く、水深20mほどのライトジギングから、150mを超す沖の深層までとかなり幅広く狙っていきます。

オフショアジギングで主に狙わわる対象魚はブリ、マダイ、サワラ、カンパチ、ヒラマサ、タチオウ、シーバスと船釣り人気魚のほぼ全てがターゲットとなります。

オフショアジギングは大型青物が中心ターゲットとなる釣りであり、100g〜300g程度のメタルジグを使用するので、ラインやショックリーダーはしっかりと結合しましょう。

オフショアジギングの釣り方・コツ

エサ釣りだと地域や船長によって仕掛け、釣り方などが大きく変わっていきます。
しかし、オフショアジギングなどでジグやルアーになると全国共通と言ってしまってもいいぐらいで、大きな差はありません。

もちろん重さやサイズなど、狙うボトムの深さによる変更や、ご当地ルアーも存在しており、季節やポイントによってはそれでしか釣果が上がらないこともあるので、先に船長に聞いておくと安心です。

また、オフショアジギング場合、対象魚は同じでも、ほとんどが乗合なので自分はオフショアジギングで隣はインチク、その隣はタイラバといった好きなリグで楽しめる船が多いです。

あと、大物と出会えるオフショアジギングでは、太いライン、ショックリーダー選びがちです。

たしかに、太ければ大物に当たった時、根ズレにも強いと言うメリットがありますが、太いと受ける潮の流れも大きくなりジグの動きが落ちるので釣果が出にくくなってしまいます。

ラインシステムは、最低限必要な太さで組みましょう。
なお、ショックリーダーの結束には、FGノットを推奨します。

スポンサーリンク

オフショアジギングで使うショックリーダーとは?

シーガー(Seaguar) リーダー シーガー フロロショックリーダー 20m 20lb 透明

オフショアジギングなどの釣りをするときに使用するメインラインの定番はPEラインですが、必ず先糸としてショックリーダーと呼ばれるナイロンやフロロカーボン素材のラインを結び付けます。

なぜショックリーダーを結ぶのでしょうか。

PEラインは直線的な力にはとても強い半面、根ズレや衝撃にとても弱いラインです。
細いために障害物に触れるとすぐに切れてしまいます。

また、ルアーなどに直接結んだ時の強度もあまりありません、デメリットを補うためにショックリーダーを使います。

スポンサーリンク

オフショアジギングのリーダー選び方

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) リーダー フロロショックリーダー フロロカーボン 30m 3号 12lb クリア

オフショアジギングはキャスティングが重要な部分で、飛距離が伸びた方が広範囲なエリアを探る上でとても有利に働き釣果にも繋がります。

そのため使用するメインラインは飛距離を伸ばす事を重点に置いて、細いメインラインを使用するのが基本的な選び方です。

ほとんどの方がPEラインを選ぶ理由は「細くて飛距離が出るのに強度があり、感度もいい」という条件を揃えているためです。

しかし、このPEライン、引っ張る力にはとても強いが根ズレに弱く、少しでもささくれるとすぐに切れてしまいます。

こうしたメインラインで使用するPEライン弱点をカバーするのがショックリーダーと呼ばれるラインで、岩礁帯やサーフなどPEだけでは切れやすい場所で使用します。

選ぶポイント1:リーダーの素材

リーダーの素材には、ナイロン素材やフロロカーボン素材などがあり、それぞれのメリット・デメリットがあります。

ナイロン素材

ナイロンリーダーは、とても柔軟で使いやすく、伸びが出るのが特徴です。

お店で売られているナイロンは、ほとんどフロロカーボンリーダーより値段が安く、ルアーやスナップへの結束や、ノットを編むのもナイロンだと比較的簡単に出来ます。

しかし、ナイロンは吸水性が良すぎて海水によるダメージで劣化が早いというデメリットもあります。

フロロカーボン素材

フロロカーボンリーダーの特徴はライン表面が硬いので、損傷しにくくて、根ズレにも強いことです。

ナイロンよりフロロは比重が重いので、メタルジグを海中に沈めることが素早くできます。

しかし、フロロはライン表面が硬いのでナイロンリーダーと比べると柔軟さは劣ってしまい、ルアーやスナップへの結束もしにくく、フロロはノットが編みにくいといったデメリットもあります。

選ぶポイント2:リーダーの太さ

ショックリーダーの太さの選び方の基準ですが、お店に行くと細かくlb表示が刻まれたラインが売っています。

オフショアジギングの基準となるのはメインラインで使うPEラインの号数×3倍、もしくは4倍の太さのショックリーダーを結ぶ事です。

例えば、PE2号ならリーダーは6号から8号程度です。

lb(ポンド)表示であれば、「PEラインの号数×4倍=ショックリーダーの強度」が計算式です。

また、オフショアジギングのリーダーの太さは、狙うターゲットの大きさや場所によって変える必要があります。

中型の青物や10キロオーバーの大型にも出会うオフショアジギング、それなりの強度が必要となるため、太いリーダーを選ぶ場合があります。

サワラやサバなどのライトターゲット

大きくても40センチ前後のサバなどは、最初の走りは激しいですが、それを超えれば比較的簡単に取り込みやすい魚です。

また、横走りするので根に潜られることはほとんどなく、すんなりと浮かすことができます。

リーダーの強度は10~30ポンドもあれば十分です。
但しサワラや太刀魚は歯が鋭く、狙う時リーダーはより太めにした方が安心です。

中型の青物ターゲット

50センチオーバーのメジロやブリ、遊泳力のあるヒラマサなどの青物を狙う場合、40~50ポンドの強度があるリーダーが必要になる場合もあります。

10キロを超える大型ターゲット

10キロオーバーの大型魚を狙う場合、リーダーにかかる力はかなり大きく、力任せに浮かそうとするとラインブレイクの危険があります。

リーダーは60ポンド以上の強度が必要です。

選ぶポイント3:リーダーの長さ

リーダーの長さは使用するロッドの長さとのバランスで決めると良いでしょう。

あまりに短いとショックリーダーとしての緩衝が弱くなり、長すぎると飛距離を出したくてもガイド抜けが悪く、さらに結節部をキャストの時の摩擦で痛めてしまいます。

短くてロッド長の1/3、長くてロッド長の2/3にすれば、キャストの時にガイドとの干渉が大分避けられると思います。

ガイドの中にノットの結び目があると飛距離が低下するので気を付けてください。

選ぶポイント4:リーダーの強度

基本ショックリーダーは、PEラインと同等か、それ以上の強度の物を、1ヒロ(約1.5m)前後セットします。

PEラインは号数表示ですが、リーダーはポンド表示されている為、どう組み合わせるか悩むのではないでしょうか。

基本的にPEラインは、ナイロンラインの3倍から4倍の強度を持っています。
少し難しそうですがナイロンラインの号数とポンドの関係を基準に組み合わせを考えてみてはいかがでしょうか。

詳しく説明するとナイロンラインの号数とポンドの表示関係はこのようになっています。

  • ナイロン1号=4ポンドの強度
  • ナイロン2号=8ポンドの強度
  • ナイロン3号=12ポンドの強度

PEラインはナイロンラインの3~4倍の強度があると考えると、リーダーを選ぶ場合は次のようになります。

  • PE1号=4ポンドの強度×3~4倍=12~16ポンドの強度のリーダー
  • PE2号=8ポンドの強度×3~4倍=24~32ポンドの強度のリーダー
  • PE3号=12ポンドの強度×3~4倍=36~48ポンドの強度のリーダー
スポンサーリンク

おすすめのオフショアジギングショックリーダー10選

バリバス VEPショックリーダー 50m (22~35lb) 22lb

オフショアジギングにおすすめのショックリーダーをご紹介いたします。

ヤマトヨテグス(YAMATOYO)

【ヤマトヨテグス】フロロショックリーダー

高感度設計で小さなアタリもわかりやすいです。

ノットや編み込みがしやすくフロロカーボンの特徴である高感度設計で、コスパの高いショックリーダーの代表的な製品です。

バリバス(VARIVAS)

【VARIVAS】オーシャンレコードショックリーダー ナイロン

扱いやすいオフショアライン

オフショア専用のナイロンモデルです。

ラインが柔らかいのでナイロン特有のノットの組みやすさやキャスト時のガイド抜けは最高です。

更にはルアーのアクションに干渉しないよう最適な硬さに調整されてあるのでルアーが扱いやすく、ジギングで狙えるあらゆる魚種に対応しています。

こんな人におすすめ

  • オフショアジギングをよくする方
  • ナイロンラインが好きで、ルアーのアクションを妨げないリーダーを探している方
シーガー(Seaguar)

【クレハ シーガー】フロロショックリーダー

フロロなので基本的に根ズレに強く、タイトに攻められます。
適度な伸びがあり使いやすいリーダーです。

エックスブレイド(X-Braid)

【よつあみ】FC アブソーバー スリム&ストロング

強靭なショックリーダー

2020年によつあみ(YGK)から発売になった、エックスブレイド FC アブソーバー スリム&ストロングは、強力仕様が施されたショックリーダーです。

よつあみの新技術製法で線径の細糸化と引っ張り強度、バイト感度を同時に実現したことで、手元のシャクリアクションをジグにダイレクトに伝える事が出来、大型魚種の締め込みにも余裕で耐えてくれる仕様に改善されています。

こんな人におすすめ

  • 大型魚種を狙うオフショアジギングをする方
  • しっかりとしたシャクリアクションとバイト感度が欲しい方
エックスブレイド(X-Braid)

【YGK】XブレイドアップジーリーダーM2

オールラウンドリーダー高性能

特殊な高分子ポリマーを使用し、耐摩耗性、強度の均一性、直線性、低い吸水性を実現したナイロン製リーダーで、PEラインとの相性は抜群です。

分子構成の見なおしを行い、初期伸度を高く、ミドル領域の伸度を比例特性に設定した結果として、ルアーへとてもよく追従し、衝撃吸収力を大きくすることに成功しました。
キャスティングやタイラバ、タイテンヤ等にも使用できるオールラウンドリーダーです。

こんな人におすすめ

  • オフショアジギングをする際に、リーダーの強度や柔軟性にこだわる方
  • PEラインを多用している方
東レ(TORAY)

【東レ】ショックリーダー スムーズロック プラス

強靭なオフショア対応ショックリーダー

2021年6月、東レ(TORAY)から発売のショックリーダーになります。

スムーズロック プラスはオフショアからショアまで、幅広いゲームに対応したショックリーダーです。
ライン表面に特殊加工を施していますので、オフショアで使用する場合でも、根ズレには滅法強いラインです。

大型魚種がヒットした場合でもメインラインとの結束さえしっかり行えば、強烈なファイトが可能になるでしょう。

こんな人におすすめ

  • オフショアジギングをやる人
  • 大型の魚種を狙う人
サンライン(SUNLINE)

【サンライン】システムショックリーダーFC

耐摩耗性能に特化した信頼のフロロカーボンのショックリーダーです。

ダメージを最小限に防ぎつつ、ジグ・ルアーへのアクション伝達やフッキングさせるパワーを十分に伝える低伸度設計です。

バリバス(VARIVAS)

【バリバス】アルティメット ファインティングリーダー

究極のタフライン

オフショアの王道、クロマグロ釣りで有名な佐藤緯知郎氏の完全プロデュースによって誕生した究極のリーダーです。

スーパータフコーティングがされたラインの強度は、パワーファイトが必要な大物とのファイトを可能にしてくれます。

ラインの吸水を押さえ、劣化が可能な限り抑えられているため耐久性も高く、コストパフォーマンスも抜群のおすすめの1品です。

こんな人におすすめ

  • 大物とのファイトに強いリーダーを探している方
  • オフショアジギングで長時間使うため、耐久性の高いリーダーを求めている方
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】弾丸簡単リーダー

簡単セッティングのリーダー

初心者でも気軽に釣りを楽しんでほしいという思いから生まれた、誰でも簡単にセッティングすることができる、セッティングリーダーです。

嬉しいことにパッケージだけではなくスプールにもセッティング方法が記載されているので、パッケージをなくしたりセッティング方法が分からなくても安心です。

ライトな獲物をターゲットにする釣りや、初心者やお子さんにおすすめなリーダーです。

こんな人におすすめ

  • 初心者や子供が気軽に釣りを始めたいという方
  • 軽いタックルで釣りを楽しみたいという方
モーリス(MORRIS)

【バリバス】VEPショックリーダー

超耐久ナイロンのショックリーダー

ナイロン特徴である適度な伸びだけではなく、抜群の耐摩耗性能がプラスされたショックリーダーです。

通常の約20倍というナイロン素材を使ったVEP製法ナイロンにより超耐摩耗性能を誇ります。

ナイロンですが適度に張りがあり、耐久性が高く、長め短めどちらで使用しても一日中重いジグを目一杯投げても大丈夫です。

こんな人におすすめ

  • ジギングで魚を狙う際に、強度と耐摩耗性が重視される方
  • 長時間ジギングを楽しみたい方、または遠征して釣りをする方
スポンサーリンク

オフショアジギングのライン選び方

メジャークラフト ライン 弾丸簡単リーダー DLK-4

PEラインの長さは、200〜300m巻きが一般的です。

オフショアジギングでは水深の把握をするために、必ず色分けやマーキングがされてあるPEラインを使用します。
基本的に10mごとに色分けがされており、さらに正確に水深を把握するために5m・1mマーキングされているものもあります。

自分が狙っている水深を捉えるために、10m間隔で色分けされたPEラインは必須と言えます。

また、PEラインを選ぶ際には、太さを考慮する必要があります。
乗船する船宿の公式サイトを参考し、選ぶのが安心です。

PEラインの太さを選ぶ目安としては以下の通りです。

  • ライトジギング・小型の青物(アジ・サバ・タチウオなど)
    • 0.6号〜2号
  • 中型の青物(5kg程度)
    • 1号〜3号
  • 10kg以上の大物(マグロ・ブリなど)
    • 3号〜4号
/line/7661″,”type”:”wp-embed”,”providerNameSlug”:”釣りラボマガジン”} –>
スポンサーリンク

オフショアジギングにおすすめのメインライン

VARIVAS(バリバス) アルティメットファイティングリーダー シューティングモデル (ナブラ撃ち専用) 6m 170LB-#5

オフショアジギングおすすめのメインラインをご紹介します。

シーガー(Seaguar)

【シーガー】PE X8 エックスエイト

70cm〜80cmほどの青物でもタモいらずで、引き上げることができます。

コスパパフォーマンスの高いPEラインです。

エックスブレイド(X-Braid)

【ジーソウル】スーパージグマン X8

進化したPEライン

オフショアジギングの定番ラインです。

価格は少し上がりますが、特殊なコーティングにより、耐久性もあり、色落ちもほとんどなく毛羽立ちにくいです。

独自技術WX組工法を用いて耐磨耗性・直線性・ 感度・強力を進化させているので、糸鳴りもなく、ガイドの抜けも良い、言う事なしのPEラインです。

こんな人におすすめ

  • オフショアジギングの経験がある方
  • 高い耐久性や感度を求める方の方
DUEL(デュエル)

【DUEL(デュエル)】HARDCORE(ハードコア) PEライン

特化しているポイントは少なく平均的な性能ですが、とにかく安くてコスパの良いPEラインです。
価格を抑えたい方におすすめです。

エックスブレイド(X-Braid)

【エックスブレード(X-Blade)】スーパー ジグマン X4

独自技術のWX組工法により、耐摩耗性、直線性、強力安定性、感度の向上を実現させたラインです。

オフショアジギングだけではなく、あらゆるジギングスタイルに対応出来ます。

ゴーセン(GOSEN)

【ゴーセン(GOSEN)】PEライン 剛戦ジギング 8ブレイド

最高品質のフィッシングロッド

新製法「SDE製法」で8本組に仕上げることで、直線での耐久性を最大限に引き出しています。
他の製品と比べて突出したガイド滑りと、抜群の使用感を実感できます。

号数に対して大きすぎる魚がヒットした時もランディング出来てしまうことが多く、高い剛性力を感じれます。
ライントラブルが少ないところもおすすめです。

こんな人におすすめ

  • 大型の魚を狙うオフショアジギングにチャレンジしたい方
  • 高い剛性力とガイド滑りが求められる、上級者の方の方
スポンサーリンク

ショックリーダーとラインの結び方

シーガー(Seaguar) ライン PEライン シーガー PE X8 釣り用PEライン 300m 2号 35lb(15.9kg) マルチ

リーダーとラインの結び方をマスターすることで、強度を上げることができます。
様々な結び方があり、それぞれ良し悪しがありますが、今回は強度が高いFGノットの結び方を紹介します。
詳しくは、以下の動画でご覧ください。

nJkXuh6FyLI
スポンサーリンク

オフショアジギングに必要な道具

エックスブレイド(X-Braid) スーパー ジグマン X8 200m 1.2号 カラー 25lb5

オフショアジギングであったら便利な道具をご紹介します。

  • クーラーボックス・バッカン
  • タオル
  • 偏光グラス
  • 帽子
  • ライフジャケット
  • レインコート・雨具
  • グローブ
  • ブーツ・長靴
  • フィッシングナイフ
  • フィッシュグリップ
釣りを始める人必見!釣り初心者が用意するべき道具とその使い方を全部ご紹介!
釣り道具は様々な種類があり、どれから揃えればいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?今回、釣りラボでは、そんな釣...
スポンサーリンク

オフショアジギングのリーダーのまとめ

DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) PEライン 1号 HARDCORE X8 200m マーキングシステム/10m×5色 H3262

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】オフショアジギングにおすすめなショックリーダー10選!選び方や結び方もご紹介」というテーマに沿って、

  • オフショアジギングとは?
  • オフショアジギングで使うショックリーダーとは?
  • オフショアジギングのリーダー選び方
  • おすすめのオフショアジギングショックリーダー10選
  • オフショアジギングのライン選び方
  • オフショアジギングにおすすめのメインライン
  • ショックリーダーとラインの結び方
  • オフショアジギングに必要な道具

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

オフショアジギングリーダー
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】ショアジギングにおすすめのショックリーダー11選!選び方・結び方
ショアジギングとは陸(ショア)から大物を狙うことができ、初心者にも人気の釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなショアジギ...
【2024年最新】おすすめのジギングリーダー10選!選び方のポイントや結び方も解説
ジギングリーダー選びは種類がいっぱいありすぎて迷ってしまいますよね。そこで今回、釣りラボでは、選び方のポイントやラインの...
【2024年】ライトショアジギング用リーダーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
ライトショアジギング用のリーダーをお探しの方必見!おすすめなどお得な情報満載です!今回、釣りラボでは、ライトショアジギン...
【2024年】タチウオジギング用リーダーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
鋭い歯を持つタチウオ。タチウオジギングにおいてリーダー選びは非常に重要です。今回、釣りラボでは、タチウオジギング用リーダ...
【2024年】サワラジギング用リーダーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
秋から冬にかけて本格化するサワラジギング。鋭い歯を持つサワラにはリーダーは必要不可欠です。今回、釣りラボでは、サワラジギ...
【2024年】日本製のシルバーカーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
近年需要が伸びているシルバーカーですが、やはり日本製の製品を使いたいという方も少なくないと思います。今回、エンウィズでは...
【2024年】固定式歩行器おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
固定式歩行器が欲しいけど、どのようなものを選べばいいか分からないという方は多いですよね。今回、エンウィズでは、固定式歩行...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ショックリーダー
釣りラボマガジン