【2023年】キス釣り用餌箱おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

釣りをルアーではなく餌を使用して楽しみたい方のために、キス釣りに特化した餌箱を各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、キス釣り用餌箱の特徴、おすすめのキス釣り用餌箱、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のキス釣り用餌箱をご紹介します。

釣り餌 ベイト
スポンサーリンク

キス釣り用餌箱の選び方

ダイワ(DAIWA) 餌箱 ロータリーベイト 1R(アソート、グリーン×ダークグレー/ベージュ×ダークグレーいずれかのカラー 色指定不可)

餌箱は餌の鮮度をしっかり保つため水中でアクティブな動きを実現し、釣果アップの恩恵を受けることができます。

ここからは”キス釣り用餌箱”の選び方や、”コスパ”に優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。

まずは、餌箱の選び方を簡単にご説明します。

選ぶポイント1:素材

餌箱の素材には「プラスチック製」と「木製」が多く使用されます。
プラスチック製のものは幅広い形状・カラー・収納性があるので、釣りのスタイルや用途に応じて選択の幅が広い点が魅力です。

木製のものは桐やヒノキなどの種類を採用しており、形状はシンプルでプラスチック製のものより収納力が劣りますが、通気性・耐湿性・保温性に優れた特徴があります。
中にはホームセンターで材料を入手して”自作”する方もいらっしゃいます。

選ぶポイント2:サイズ

餌箱のサイズは餌の量に合わせて選びます。
サイズが小さいと餌が窮屈になってしまい鮮度を落としてしまうため、必ず餌の量に合うサイズを選ぶことが重要なポイントです。

スポンサーリンク

【2023年最新】キス釣り用餌箱おすすめ人気8選|コスパ最強

ダイワ(DAIWA) 餌箱 クールベイト 3

ここからはおすすめの「キス釣り用餌箱」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。

購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】サーモベイト ステン

鮮度キープの餌箱

エア断熱システムを搭載したキス釣り用餌箱です。
さまざまなシチュエーションに合わせて内部を適温に保つため、季節を問わずしっかりと餌の鮮度をキープします。

また、ステンレス素材の内缶を採用しているので、サビに強い特徴があります。

こんな人におすすめ

  • 魚の種類に応じた餌詰めが必要な方
  • 複数の釣り場で適温な餌を用意しておきたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 刺し餌や練り餌の劣化防止に最適である。
  • 挿し餌や練り餌などに使いやすく、乾燥や劣化を防止する。
  • 風に強く、釣行に安心感を与える。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 高価である。
  • 首掛けベルトが付属していないことに注意。
  • 使い方によっては底にキズがつくため、適切に扱う必要がある。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】餌箱 ロータリーベイト 1R

400円以下と非常にリーズナブルなキス釣り用餌箱です。
ベルトロックを搭載しているため、激しい動きをした時も外れず安心して釣りを楽しめます。

手のひらサイズなので、持ち運びに便利な点も魅力のひとつです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • スライド式で使いやすく、装着が安定する。
  • 使いやすく、ベルトやショルダー固定の安定性が高い。
  • 思った通りに使いやすかった。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 保冷性能が期待できない。
  • 値段が倍ぐらい上がっている。
  • ツメが破損する可能性がある。
  • 普通のパカッと開ける箱の方が使いやすいかもしれない。
明邦(Meiho)

【メイホウ】ベイトボックス

頑丈&コンパクト餌箱

コスパに優れたキス釣り用餌箱です。
非常にリーズナブルな値段に加え、持ち運びに便利なコンパクトサイズ・耐衝撃性に優れたコーポリマー素材を採用しているので安心して使用できます。

サイズ展開が豊富な点も嬉しいポイントです。

こんな人におすすめ

  • 釣り初心者で初めてのキス釣りをする方
  • 予算を抑えつつ、コンパクトな餌箱を探している方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 仕切りがあって使いやすい。
  • ベルトに固定できるので移動しながら使える。
  • 冷蔵もできる。
  • 長く使えそうで手入れも簡単。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 蓋がすぐ開いてしまう。
  • 底が浅く大きめの生物を入れると逃げる恐れあり。
  • 保冷力がそれほどない。
  • 保冷剤はすぐに柔らかく解ける可能性あり。
明邦(Meiho)

【メイホウ】ベイトボックス BM ホワイト

セパレート構造を採用したキス釣り用餌箱です。
2種類の餌が収納でき、使い分けができる仕様となっています。

底部にはスノコがセットされているので水気のある餌にも対応します。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】餌箱 クールベイト 3

快適持ち運びの釣餌箱

持ち運びに便利なキス釣り用餌箱です。
首掛け式を採用しているので、快適に移動することができます。

また、餌の小分けに便利な深底ハーフトレー付きや、上蓋に小物が収納できる小蓋を搭載しているなど、使い勝手抜群のアイテムです。

こんな人におすすめ

  • キス釣りの初心者やたまに釣りに行く方
  • 釣り場を移動しながら釣りをする方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 軽くて持ち運びが楽で汚れてもすぐに洗える。
  • 頑丈である上、使い勝手が良く、保冷剤も入れられ、餌の保冷にも使える。
  • 10年以上の使用でも丈夫で、使い勝手が良い。
  • 使いやすく、多機能。
  • ベルトにつけたり、ストラップで持ち運びもできる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 過大な大きさを感じる。
  • 本体上開き蓋の開閉が大変やりづらく、小物入れの蓋が緩いという意見がある。
キザクラ(kizakura)

【キザクラ】黒魂 エサBOXⅡ

収納力抜群のキス釣り用餌箱です。
3分割の仕切りタイプなので餌の使い分けができ、高次元な釣果へと導いてくれます。

また、底面には水切りが可能なスノコを搭載しているので餌の身持ちも抜群です。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 3種類の餌が入れられる。
  • 風が吹いても堅く閉まる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 仕切りが外れやすく、蓋の締りが甘い。
  • 風で蓋が開いてしまうことがある。
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】携帯 サシエ入れ CS-034N

コンパクトサイズを採用したキス釣り用餌箱です。
手のひらサイズなので持ち運びに便利で、アングラーの機動力を格段に向上させます。

また、サシエの尻尾落とし付きなのでスピーディな餌付けを可能にします。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • エサ箱と別個に差し餌を携帯でき、使いやすい。
  • 移動が少なく、足場の悪い磯でも重宝する。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 値段が高い。
  • 風が強い磯では蓋が開く。
  • 安全ピンで止めるのが不安定で、品質はイマイチ。
predolo

【predolo】フィッシングベイトボックスホルダー

耐久性に優れたキス釣り用餌箱です。
丈夫で頑丈なPP素材を採用しているので、優れた衝撃性・耐久力を兼ね備えております。

また、上蓋に小さな穴を設けており、通気性に優れ餌の鮮度をしっかり保ちます。

スポンサーリンク

キス釣り用餌箱についてまとめ

シマノ(SHIMANO) 餌箱 携帯 サシエ入れ CS-034N リミテッドブラック

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】キス釣り用餌箱おすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • キス釣り用餌箱の選び方
  • 【2023年最新】キス釣り用餌箱おすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】釣りバッカンおすすめ16選!選び方や使い方を徹底解説|ダイワ・シマノの人気商品も
バッカンは、餌・タックルの収納や魚の保管などができる、釣り人には欠かせないアイテムの一つです。今回、釣りラボでは、バッカ...
おすすめの釣り餌を種類別に徹底解説!付け方や自作方法、代用餌までご紹介
釣り餌はとても種類が多く、どの釣り餌を使えば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?。今回、釣りラボでは、釣り餌...
【2023年】おすすめ釣りリュック14選!完全防水やクーラー機能のリュックを紹介
アウトドアである釣りに合わせた機能性を持つリュックは自身の釣りやすさにも関わりますので慎重に選びたいところです。今回釣り...
【釣り餌の王道】イソメとはどんな餌?保存方法・付け方・飼育方法・値段相場を解説
イソメは釣り餌の代名詞として知られるほど有名です。今回、釣りラボでは、そんなイソメについて、イソメの種類や違い、購入方法...
【釣り餌の定番】ゴカイとは?その生態や付け方、保存・飼育・入手方法を徹底解説
ゴカイは、海釣り餌として多くの人に使われています。今回、釣りラボでは、ゴカイの特徴や生態はもちろん、ゴカイで釣れる魚やゴ...
【2023年】極厚なヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ヨガをはじめ、極厚なヨガマットがあると安心ですよね。今回、トレウィズでは、極厚なヨガマットの特徴、おすすめの極厚なヨガマ...
【2023年】防寒サウナスーツおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
防寒にちょうどいいサウナスーツをお探しの方にお得な情報です。今回、トレウィズでは、防寒サウナスーツの特徴、おすすめの防寒...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り餌
釣りラボマガジン