人気のスロージギング。リーダー選びで迷われてる方、こちらをどうぞ!今回、釣りラボでは、スロージギング用リーダーの特徴、おすすめのスロージギング用リーダー、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のスロージギング用リーダーをご紹介します。
ショックリーダー ジギングスロージギング用リーダーの選び方

スロージギングは、メインラインにPEを使用するのが主流です。
PEラインは根ズレに弱いため、その点をカバーするためにリーダーを組む必要があります。
ここからは、スロージギング向けリーダーの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、リーダーの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:リーダーの種類
リーダーに使用されるラインはフロロカーボンとナイロンがありますが、スロージギングでは根ズレに強いフロロカーボンがおすすめです。
伸縮性が少ないため、水深が深い場所でも繊細なアタリを感知するほか、フッキング率を向上させてくれます。
選ぶポイント2:太さ(号数)
スロージギングでは、メインラインにPE1号〜3号辺りを使用するため、リーダーは「4号〜6号」がおすすめです。
【2023年最新】スロージギング用リーダーおすすめ人気8選|コスパ最強


ここからはおすすめの「スロージギング用リーダー」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。
【ヤマトヨテグス】フロロショックリーダー
スロージギング専用リーダー
ソフトフィニッシュ設計を採用しているため、ノットの編み込みがしやすいスロージギング向けのリーダーです。
耐摩擦性能に優れており、根ズレによるラインブレイクを抑制します。
また、高感度設計なので僅かなアタリを手元にしっかり伝えてくれます。
こんな人におすすめ
- スロージギングをよく行う方
- ノットの編み込みがしやすく、扱いやすいリーダーを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 問題なく使えるコスパ最強のリーダーライン。
- 性能と価格が共にスタンダード。
- 適度な長さと価格でコスパが良い。
- この品質でこの値段は問題なく、充分使える。
【クレハ】シーガー プレミアムマックス
高性能のスロージギング用リーダー
フロロリーダーに求められる基本性能を全て高次元で備えているスロージギング向けのリーダーです。
しなやかさと衝撃強度を追求して作られており、あらゆるシチュエーションで使い勝手抜群のアイテムです。
長さが30m、薄型のスプールを採用しているため持ち運びが快適です。
値段も比較的リーズナブルな点も魅力の一つです。
こんな人におすすめ
- スロージギングで使うフロロリーダーを探している方
- サーフやウェーディングをする際に持ち運びのしやすいリーダーを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- しなやかで強度があり、ノットが締めやすく、リールの巻きグセも軽減される。
- 安定感が抜群で、耐久性に問題なし。
- 価格が安く、使いやすいサイズの商品。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 2号は硬くて、仕掛け作りが苦戦する。
【モーリス】バリバスショックリーダー
抜群の耐久性と信頼の強度を誇るスロージギング向けのリーダーです。
特殊樹脂加工を施しているため、水切れが良いほか、巻き抵抗が少ない特徴があります。
扱いやすいため、初心者の方におすすめのアイテムです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 青物を余裕で釣り上げられる。
- 結びやすく、信頼できるリーダー。
- ショックリーダとして、耐久性に優れる。
- バリバスのリーダーはいいと思う。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 糸が太いため、ノット巻きが大変。
【ダイワ】フロロショックリーダーX
しなやかなスロージグリーダー
基本性能がしっかり詰まったスタンダードモデルのスロージギング向けのリーダーです。
しなやかで柔軟な特徴があるため、ショックを吸収してラインブレイクを防いでくれます。
幅広いラインナップなので、あらゆるシーンに合わせて選択することができます。
こんな人におすすめ
- スロージギングを始める初心者の方
- 幅広いシチュエーションで使えるリーダーを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 価格が安い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 平行巻きではないし、ストッパーがついていない。
- 張りが無くヨレヨレで結びにくい。
【ダイワ】フロロショックリーダーX
スロージギング最適リーダー
しなやかさと粘り強さを両立したスロージギング向けのリーダーです。
ライントラブルを軽減してくれるため、テンポの良い高次元な釣りを展開することができます。
水馴染みが良いナチュラルカラーを採用しており、魚に違和感を与えません。
こんな人におすすめ
- スロージギングに興味があり、効率的に釣果を伸ばしたい方
- 魚に違和感を与えずに釣りを楽しめるリーダーを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 価格が安い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 平行巻きではないし、ストッパーがついていない。
- 張りが無くヨレヨレで結びにくい。
【デュエル】ハードコア パワーリーダー
ナチュラルリーダーで自然な釣果
しなやかさと低伸度を両立したスロージギング向けのリーダーです。
耐摩擦性にも優れており、根ズレが多発するポイントでも積極的にアプローチをすることができます。
また、ナチュラルカラーを採用しているため魚に警戒心を与えません。
こんな人におすすめ
- 根ズレが多い釣り場でスロージギングをする方
- ナチュラルカラーのリーダーを好む方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 強度が信頼できる。
- 値段が安く、操作性や耐久性が良い。
- 頼まれ物で使用しているが、安定している。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ライントラブルが起きやすい。
【東レ】パワーゲーム
革新的なスロージギング用リーダー
対摩擦性特許を採用したスロージギング向けのリーダーです。
低伸度で高感度な特徴を持つほか、ハリとコシも兼ね備えているため、抜群の操作性を実現してくれます。
また、ライントラブルを軽減して快適な釣りを展開することができます。
こんな人におすすめ
- スロージギングを楽しむ方
- ラインの伸びを極力抑えたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 信頼性抜群で、高い品質。
- 都市型河川、ハイプレッシャーの場所で号数を落とした時にメインで使用。
- ナイロンラインのような伸びが好きな方におすすめ。
- ツルツルで40lbでもスナップにしっかりイモムシノットができる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 硬めで、自分の釣りには伸びがないために向かない。
- コスパが悪い。
【シマノ】オシア ジガー マスター フロロカーボン
強靭なスロージグ用リーダー
耐衝撃性としなやかさを両立したスロージギング向けのリーダーです。
糸ヨレやクセが付きにくく、トラブルが少ないため快適に使用することができます。
また、強度に優れているため、根掛かりが多発しそうなポイントでも積極的にアプローチすることができます。
こんな人におすすめ
- 根掛かりしやすい場所での釣りに挑戦したい初中級者の方
- スロージギングをメインに釣りを楽しんでいる方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- しなやかで使いやすい。
- 非常になめらかな手触りで、ブリもゴリ上げてくれる。
スロージギング用リーダーについてまとめ


いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】スロージギング用リーダーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
スロージギング用リーダーを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます















