トラウトゲームを楽しんでいる方にリーダー選びのお得な情報です!今回、釣りラボでは、トラウト用リーダーの特徴、おすすめのトラウト用リーダー、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のトラウト用リーダーをご紹介します。
ショックリーダー ライン・釣り糸トラウト用リーダーの選び方

トラウトフィッシングでPEラインを使用する際にはリーダーが必要になります。
リーダーを組むことによってPEラインの衝撃や根ズレに弱い点をカバーし、快適に釣りを楽しむことができます。
今回は初めてPEラインを使用する方のためにリーダーの選び方や、おすすめの商品をご紹介します。
ぜひチェックしてみてください。
選ぶポイント1:リーダーの種類
トラウト釣りで使用するリーダーには2種類のタイプがあります。
特徴を理解し選択してみましょう。
フロロカーボンライン
擦れに強く、伸縮性がない特徴があります。
魚のアタリがダイレクトに伝わりフッキング性が高いです。
擦れに弱いPEラインをしっかり補います。
ナイロンライン
しなやかな糸質で、伸びる特徴があります。
強力な引きを吸収してくれるので、ファイト中にバラすことを軽減し大物をターゲットにする際に使用されます。
選ぶポイント2:リーダーの太さ
リーダーの太さを選ぶ際は、PEラインの太さに合わせて選択しましょう。
PEラインの4〜5倍の太さを基準に、リーダーの太さを選ぶといいです。
狙うターゲットや釣り場の状況によって、リーダーの太さを変えても大丈夫なので、基準を参考にしながら適した太さを見つけていけばいいでしょう。
選ぶポイント3:リーダーの長さ・値段
リーダーは使用する長さが短いので、販売されているリーダーは30m・50m巻きで販売されています。
リーダーに傷が付くと交換をしないといけないので、交換頻度やリーダーの長さによってコスト重視か品質重視を決め選択することをおすすめします。
トラウト用リーダーおすすめ人気6選【コスパ最強】

ここからはおすすめの「トラウトリーダー」をご紹介します。
人気ランキング上位の商品から、コスパに優れたものを中心に厳選しました。
ぜひチェックしてみてください。
【バリバス】ショックリーダー フロロカーボン
アングラーから多くの支持を得ているトラウトリーダーです。
フロロカーボンなので根ズレに強く、またラインの劣化を防ぐ加工が施されているので長く使用できます。
【デュエル】ハードコア パワーリーダー
高感度で低伸度の100%フロロカーボン素材のトラウトリーダーです。
ラインの色には、クリアカラーを採用しているので魚の違和感を軽減してくれます。
太さのラインナップが豊富なところもおすすめのポイントです。
【クレハ】シーガー プレミアムマックス ショックリーダー
ソルト専用に開発されたリーダーですが、トラウトでも多くのアングラーに使用されているリーダーです。
糸質がしなやかな特徴があり、操作性がいいので初心者の方でも使いやすいです。
【サンライン】ソルティメイト システムショックリーダーNY
ナイロンラインの欠点である、耐摩擦性・高強力・低吸水を高次元でカバーしたトラウトリーダーです。
伸縮性があるので大型魚の強い引きでもしっかり吸収し、逃すことなくキャッチできます。
【ヤマトヨテグス】耐摩耗 ショックリーダー
対摩擦性に優れたナイロンラインのトラウトリーダーです。
リーダーを結ぶ際も結節強度が高いので、スムーズに作業ができ高切れといったライントラブルも軽減してくれます。
【ダイワ】モアザン X'treme Type-N
通常のナイロンラインは巻き癖がつきやすいのですが、このナイロンリーダーは巻き癖がつきにくい特徴があります。
また、強度もあるため安心して使用できます。
【2022年新作】おすすめのトラウト用リーダー2選

最後に2021年以降に発売された「トラウトリーダー」を2つご紹介します。
新製品を使い、2022年のトラウト釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ぜひ参考にしてみてください。
【ダイワ】フロロショックリーダーX
フロロカーボンリーダーとしての基本性能を全て高次元でクリアしたトラウトリーダーです。
柔軟でしなやかな特徴があるので、アタリを吸収しバラシを軽減させるほか、ラインブレイクも予防します。
【ヤマトヨテグス】耐摩耗ナイロンショックリーダー
ナイロンラインですが対摩擦性と耐衝撃性が非常に優れているトラウトリーダーです。
糸質が柔らかいため、ルアーをナチュラルにアクションさせることが可能です。
誰でも扱いやすいのでpeのリーダー入門としておすすめです。
トラウト用リーダーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】トラウト用リーダーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
トラウト用リーダーを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






