【2023年】トラウト向けのフローティングミノーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

フローティングミノーで、トラウト釣りに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、トラウト向けのフローティングミノーの特徴、おすすめのトラウト向けのフローティングミノー、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のトラウト向けのフローティングミノーをご紹介します。

スポンサーリンク

トラウト向けのフローティングミノーの選び方

ダイワ(DAIWA) エリア トラウト プレッソ ダブルクラッチ 60F1 tuned by HMKL ウッチーシークレット ルアー

トラウト釣りで使用するフローティングミノーは、表層付近を攻めたい時に必須のアイテムです。

フローティングミノーは、巻くのを止めると水面に向かって浮く特徴があるので、トラウトが高活性な時に非常に効果的になります。

ここからは、トラウト向けフローティングミノーの選び方や、おすすめの商品をご紹介していきます。
まずは、フローティングミノーの選び方を見ていきましょう。

選ぶポイント1:サイズ

トラウトで使用するフローティングミノーは「4㎝〜7㎝」前後のサイズを選択すれば手堅く魚を釣ることができます。

この範囲のサイズを基準に、釣り場の状況や魚の状態をしっかり見極めて選んでみましょう。

選ぶポイント2:カラー

カラーは「アピール系」と「ナチュラル系」があれば幅広い状況を攻略することができます。

アピール系は、ゴールド・チャート・ピンクがおすすめです。
これらのカラーは、水が濁っている状況の時や、魚のポジションが分からない時に有効になります。

ナチュラル系は、小魚を模したカラーや、透け感のあるクリア系のカラーがおすすめです。
水が澄んでいる状況の時や、魚の活性が下がってくるデイゲームの際に有効になります。

スポンサーリンク

【2023年最新】トラウト向けのフローティングミノーおすすめ人気8選|コスパ最強

ラパラ(Rapala) オリジナルフローター F3-TR (ブラウントラウト) 3cm/2g

ここからはおすすめの「トラウト向けフローティングミノー」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れた商品を厳選しました。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】プレッソ ダブルクラッチ 60F1

抜群のキャスタビリティ

キャスタビリティに優れたトラウト向けのフローティングミノーです。
抜群の遠投性能を誇るので、渓流・エリアトラウト問わず、サーチルアーとして最適なアイテムと言えます。

シングルフックを搭載しているので、糸絡みを防ぎストレスフリーで釣りに集中できます。

こんな人におすすめ

  • トラウト釣りに初めて挑戦する方
  • 遠投が必要な釣り場で釣りをする方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 釣果が良く、チェイスが楽しい。
  • 釣れるカラーが多く、色違いを欲しくなる。
  • これが無いと釣れず、何色か持っておくといい。
  • 色違いを追加したいと思わせるルアー。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】Dr.ミノー ジョイント

魚を誘うフローティングミノー

ボディがジョイント式タイプのトラウト向けフローティングミノーです。
リトリーブ時に艶かしいアクションを生み出し、またワイドリップを採用しているので、操作性に優れている特徴があります。

初心者の方でも扱いやすく、実績抜群なのでおすすめです。

こんな人におすすめ

  • トラウト釣りに興味がある初心者の方
  • 釣りの操作性にこだわる上級者の方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ただ巻きでもよく釣れる。
  • ARスピナーでは釣れないときに1発で釣れる。
  • フローティングシンキング、両タイプともに釣れる。
  • 渓流魚の反応がいい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • アピール力が強すぎるので、流れがないと目立ちすぎて釣れない可能性がある。
  • 釣り人の評価によっては扱いにくいかもしれない。
  • トリプルフックを付け替える必要があるため、フックの交換が必要。
VMSIXVM

【VMSIXVM】トラウト ミノー

トラウトに最適なフローティングミノー

5色セットのお得なトラウト向けフローティングミノーです。
水の抵抗を受けやすいワイドリップを搭載しているので、パワフルな水押しが魅力のアイテムです。

アピール力に優れているため、パイロットルアーとしておすすめです。

こんな人におすすめ

  • トラウト釣りをする初心者向けの人
  • パイロットルアーを使用した釣りに興味がある人

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 量と値段のバランスがよくコスパがいい。
  • 動きが良く釣りに使いやすい。
  • 釣果に差が出るため、いろいろな種類を持つことができる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 塗装やリップ、フック等の作りが雑な感じがある。
  • リップの角度通り最大深度に到達しない。
  • 安定せず泳ぎが悪い。
  • 細部の作りが甘く止水域では心許ない。
  • カラーがボヤけている。
  • 見た目のクオリティが低い。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】Dr.ミノー2

多彩なアピールのルアー

多彩なアクションを演出してくれるトラウト向けフローティングミノーです。
リトリーブ時にイレギュラーな平打ちアクションをしてくれるため、フラッシングによる明滅アピールをしてくれます。

また、ロッド操作を加えれば、ダートアクションを起こしリアクションバイトを誘えます。

こんな人におすすめ

  • トラウトによく釣れるルアーを探している方
  • アクションを自在に操り、幅広い釣果が得られるルアーに興味がある方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 魚の反応がよく、ゆっくりでも絶妙な泳ぎ。
  • 視認性が高く、釣果もある。
  • 価格も安くコスパ最高。
  • 渓流、バス、トラウトなど、様々な魚種に釣れる。
  • リップがひび割れや折れる場合があるが、エポキシで補強することで動きが良い。
  • 安定して釣れるルアー。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • あまり反応がなかった。
  • リップがひび割れや折れる場合がある。
ラパラ(Rapala)

【ラパラ】オリジナルフローター F3

トラウト誘うバルサミノー

天然木・バルサ素材を採用したトラウト向けフローティングミノーです。
バルサ素材は、浮力がありキレのあるアクションを実現させてくれます。

変幻自在のアクションで、多くのトラウトを惹きつけバイトを誘い出します。

こんな人におすすめ

  • トラウト釣りをすることが好きで、精度の高いルアーを使用したい方
  • フローターを使用しての釣りが好きな方

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 初めのイメージとしてスマートではなく、ずんぐりむっくり。
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】カーディフ フリューゲルフラット

トラウト用フローティングミノー

フラットサイド形状を採用したトラウト向けフローティングミノーです。
この形状は、フラッシングを発しやすく広範囲にアピールをしてくれます。

釣り場が荒れている状況の時や、初場所のサーチルアーとして最適と言えます。

こんな人におすすめ

  • 広範囲にアピールするルアーをお探しのトラウト釣りファンの方
  • 初めての釣り場へ行く際に、オールマイティに使えるルアーをお探しの方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 軽量で急流でもしっかり飛ぶ、優秀なルアー。
  • マグネット重心移動式で、安価ながらも飛距離に不満がない。
ValkeIN

【ValkeIN】クーガ ワイドウォーク

ロールアクションで鮎誘う

小粒なボディシルエットを採用したトラウト向けフローティングミノーです。
ロールを主体のアクションで、ナチュラルに魚を誘い出してくれます。

また、喰わせに特化させたサイズ感は、プレッシャーの掛かった魚に有効になるでしょう。

こんな人におすすめ

  • トラウト釣りに興味があり、初心者から中級者まで使えるルアーを探している方
  • 水面を狙い、浅いところで釣りをしたい方
MATCH THE BAIT(マッチザベイト)

【マッチザベイト】Lucky John

トラウトに最適なフローティングミノー

3色セットのトラウト向けフローティングミノーです。
ナチュラル系からアピール系のカラーを採用しているため、幅広いシーンに対応することができます。

また、コスパにも優れているので、積極的なアプローチを可能にします。

こんな人におすすめ

  • 幅広いカラーバリエーションを求めるトラウト釣りファンの方
  • コストパフォーマンスに優れたトラウト向けルアーをお探しの方
スポンサーリンク

トラウト向けのフローティングミノーについてまとめ

ダイワ(DAIWA) トラウト Dr.ミノー2 ワカサギ 42F ルアー

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】トラウト向けのフローティングミノーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • トラウト向けのフローティングミノーの選び方
  • 【2023年最新】トラウト向けのフローティングミノーおすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

トラウト向けのフローティングミノー
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】おすすめトラウトルアー12選!おすすめの種類や重さを紹介
ヤマメやニジマスなどを釣ることが出来るトラウト釣りは幅広いフィールドで楽しめることから人気が高まっています。今回釣りラボ...
【2023年】エリアトラウト反則ルアーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
エリアトラウトで反則ルアーを使えば、魚をたくさん釣ることができます。今回、釣りラボでは、エリアトラウト反則ルアーの特徴、...
【2023年】トラウトの爆釣ルアーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
トラウト用のルアーにはさまざまな種類があるので、どれにするか悩む方も多いかと思います。今回、釣りラボでは、トラウトの爆釣...
【2023年】トラウト釣り向けのワームおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
数多くあるワームの中でも、トラウト釣りに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、トラウト釣り向けのワームの特徴...
【2023年】トラウト向けのクランクおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
クランクベイトのなかでも、トラウト釣りに対応したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、トラウト向けのクランクの特徴...
【2023年】オールラウンドな硬式用グローブおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
複数ポジションで使うことのできるオールラウンド用グローブ。今回、スポウィズでは、オールラウンドな硬式用グローブの特徴、お...
【2023年】少年野球用金属バットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
少年野球をしている方、金属バット選びに困っていませんか?今回、スポウィズでは、少年野球用金属バットの特徴、おすすめの少年...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ルアー
釣りラボマガジン