フロロラインのなかでも、メバリングに使えるものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、メバリング向けのフロロラインの特徴、おすすめのメバリング向けのフロロライン、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のメバリング向けのフロロラインをご紹介します。
ライン・釣り糸 ロッド・釣り竿メバリング向けのフロロラインの選び方

フロロラインは、他のラインに比べ比重が高いため、沈みやすい特徴があります。
そのため、潮の影響を受けにくいほか、風の抵抗も受けにくいため操作性に優れています。
また、根ズレに強いため、テトラ付近なども積極的にアプローチを仕掛けることができます。
ここからは、メバリング向けのフロロラインの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、フロロラインの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:太さ(号数)
メバリングで使用するフロロラインの太さは「2lb〜4lb」が汎用性が高く最適と言えます。
この範囲の太さを基準に、攻略したいポイントや、狙うサイズに合わせて太さを調整しましょう。
選ぶポイント2:カラー
ラインのカラーは「クリア」が定番とされていますが、ナイトゲームでの釣りでは視認性を向上させるため「ピンク」 や「イエロー」がおすすめです。
ラインをしっかり確認がとれると、トレースコースの調整や、繊細なアタリをキャッチしやすくなるため、状況に応じて選択してみてください。
【2023年最新】メバリング向けのフロロラインおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「メバリング向けのフロロライン」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。
【クレハ】シーガー R-18フロロリミテッド
人気の高性能フロロライン
フロロラインに求められる性能を全て高次元で備えているメバリング向けフロロラインです。
高い性能から多くのアングラーから愛用され絶大な人気を誇るアイテムです。
耐久性としなやかさを両立しているので、使い勝手が抜群です。
こんな人におすすめ
- メバリングをよくする方
- フロロラインの性能にこだわるアングラー
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- フロロで伸びなく、強度も充分ある。
- 柔らか過ぎず、硬過ぎず、バランスが良く、問題なく釣れる。
- 高比重ゆえに潮にスッと素早く馴染み、糸ふけの回収も早い。
- 一晩キャストし続けても穂先絡みが発生しない。
- アタリ感度的にはナイロンと比較して隔絶するような差はない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 扱いにくい。
- 高価。
【クレハ】シーガーフロロマイスター
コスパに優れた大人気メバリング向けフロロラインです。
大容量の300m巻きなので、急なライントラブルに見舞われても、迅速に対応することができます。
ラインの巻き替えを頻繁にする方におすすめのアイテムです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 糸グセ等も少なく、しなやかで使いやすい。
- コスパが良く、強度的に問題なし。
- ベイト、スピニングで使えてトラブル無し。
- 硬さも感じず、バックラッシュも少ない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 水を掴みすぎるかもしれない。
- 値上げがヤバい。
【バークレイ】バニッシュレボリューション クリア 2lb 150m
高感度なメバリングライン
低伸度で高感度なメバリング向けフロロラインです。
ロッド操作を加えれば、ルアーへダイレクトに伝えてくれるので思い通りのアクションを演出することができます。
また、繊細なアタリをキャッチしてくれるので、しっかりとフッキングを決めることができます。
こんな人におすすめ
- 精度の高いルアーコントロールを求めるメバリング初級者~上級者の方
- 繊細なアタリを重視するメバリングファンの方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コスパが良い。
- 太くて強く、使いやすい。
- 感度が良く、経済的。
- しなやかでハリがあり、釣果アップに繋がる。
- 値段が非常に安いお得な買い物ができる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 巻き癖がつきやすい。
【ヤマトヨテグス】バリュースター
柔らかく扱いやすいメバリングフロロラインです。
系ヨレが少なく、ライントラブルを軽減してくれます。
マーキングシールがあるので、巻き替えの際に非常に便利です。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コストパフォーマンスが良く、強度、扱いやすさ共にNO1。問題なく使える。
- フライフィシングのティペットとして利用するにはリピート買いになる。
- 安くて、釣行毎に巻き変えているのでライントラブルは全くないとのこと。
【ヤマトヨテグス】フロロライトゲーム
メバリングに最適なフロロライン
ライトゲームに最適なメバリング向けフロロラインです。
しなやかで巻きグセがつきにくいため、快適な釣りを展開することができます。
また、強度と耐摩擦性に優れており、大型の魚にも安心して対応することができます。
こんな人におすすめ
- ライトゲームでメバリングを楽しむ方
- 大型の魚とのやり取りにも強いラインを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 渓流用で50m巻きなので長持ちする。
- しなやかで、フロロカーボンの巻き直し後にありがちなバッククラッシュも皆無。
- 管理釣場で使用しても、限り切れることはない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ノットを組む際に簡単に切れる場所としっかり結べる場所があり、釣行後もラインが大きく減る。
- 初めて0.7号を買ったが切れるため、扱い方が分からない。
【デュエル】HARDCORE アジ・メバル FC
アジングやメバリング向けのフロロラインです。
根ズレに強く耐久性に優れたアイテムです。
また、低伸度で高感度なので繊細なアタリをキャッチします。
値段が安価でコスパに優れている点もおすすめのポイントです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 質感がしっかりしており、コスパが高い。
- 強度が高く、価格が安い。
- 頼りになるラインでリピート購入している。
- コストパフォーマンスが高く、特に問題なし。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 残量を確認できるマーキングやシールがないため、巻くときに測る手間がかかる。
- トラブルが多く、釣りにならなかった。
- ラインがよれやすく絡みやすいため、リールやロッドで絡むことがある。
【ダイワ】STEEZフロロX'LINK
太さの種類が豊富なメバリング向けフロロラインです。
ダイワ独自の樹脂を採用しているので、これまでとは別次元の強度を誇るアイテムです。
また、糸グセが取れやすく快適な釣りをサポートしてくれます。
【クレハ】シーガーR-18ライトロックイエロー
視認性に優れたメバリング向けフロロラインです。
ナイトゲーム主体のアングラーにおすすめのアイテムです。
ラインをしっかり確認できるので、着水ポイントの把握や、思い通りのトレースコースを通すことができます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 視認性が良く、トラブルが少ない。
- 適度なしなやかさで、ラインが見やすいため糸でアタリを取るのが楽しい。
- コスパもいいのでおすすめ。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- バックラすると弱いような気がする。
メバリング向けのフロロラインについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】メバリング向けのフロロラインおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
メバリング向けのフロロラインを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






