【2023年】メバリング向けのナイロンラインおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

ナイロンラインでメバリングに挑戦してみたい方は必見。今回、釣りラボでは、メバリング向けのナイロンラインの特徴、おすすめのメバリング向けのナイロンライン、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のメバリング向けのナイロンラインをご紹介します。

ライン・釣り糸
スポンサーリンク

メバリング向けのナイロンラインの選び方

DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) カーボナイロンライン 3Lbs. HARDCORE アジ・メバル CN 150m 3LbS. イエロー アジ・メバル H3446

ナイロンラインは、柔らかく伸びやすい特徴があるため、トラブルが少なく快適な釣りを展開することができます。
また、他のラインに比べ値段が安価なため、気軽に入手できる点も魅力の一つです。

ここからは、メバリング向けのナイロンラインの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。

まずは、ナイロンラインの選び方を簡単にご説明します。

選ぶポイント1:太さ(号数)

メバリングに適したラインの太さは「2lb〜4lb」です。
この範囲の太さから、狙うメバルのサイズに合わせて選択しましょう。

汎用性が高い太さは、3lbなのでターゲットが絞れていないときは、意識して選択してみてください。

選ぶポイント2:カラー

ラインのカラーは「クリア」がオーソドックスで汎用性が高いですが、ナイトゲームでは視認性をよくするために「ピンク」などもおすすめです。

ナイロンラインは他のラインに比べ、カラーラインナップが豊富なので、選択幅が広くあらゆるシーンに対応する利点もあります。

スポンサーリンク

【2023年最新】メバリング向けのナイロンラインおすすめ人気8選|コスパ最強

ダイワ(DAIWA) ナイロンライン 月下美人TYPE-N2 2lb. 150m 煌 サイトイエロー

ここからはおすすめの「メバリング向けのナイロンライン」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。

サンヨーナイロン

【サンヨー】ナイロンライン GT-R

圧倒的な人気を誇るメバリング向けのナイロンラインです。
視認性の高いピンクカラーを採用しており、ナイトゲームで抜群の威力を発揮します。

従来のナイロンに比べ、耐摩擦性が20倍と最強クラスの強度を誇ります。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • しなやかで視認性が良く使いやすい。
  • ライントラブルが皆無でラインブレイクしない。
  • 根掛かりしにくく外れやすい。
  • フロロより感度を維持しながらもリーダー結び直し時間を短縮できる。
  • 光がラインに反射して見やすく、大型魚でも戦える。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 視認性は多少落ちる。
サンヨーナイロン

【サンヨーナイロン】GT-R HM

繊細アタリを感じる高品質ライン

魚に違和感を与えないナチュラルクリアカラーを採用したメバリング向けナイロンラインです。

低伸度で高感度なので、繊細なアタリを手元にしっかり伝えてくれます。
また、撥水加工を施しているので、ラインの劣化を防ぎ、長い間クオリティの高い状態で使用することができます。

こんな人におすすめ

  • 細かいアタリを取りたいメバリング釣りが好きな方
  • 長時間の釣りで強度が求められる方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 耐摩耗性に優れる。
  • ロックフィッシュや川スモールなどにオススメ。
  • ライントラブルがほとんどなく、使いやすい。
  • 色が気に入る。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 感度がフロロラインに比べると劣る。
  • 流れの早い場所でリグが流れることがある。
  • ラインにクセがつきやすく、改善を望む。
DUEL(デュエル)

【デュエル】HARDCORE アジ・メバル CN

ナイロンとフロロが使用されているメバリング向けナイロンラインです。
お互いのいいとこを兼ね備えているので、非常に扱いやすいアイテムです。

コスパに優れている点もおすすめのポイントです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • メバリング、アジング、根魚など様々な用途で使える。
  • 使い勝手がよく、ライントラブルが少ない。
  • 肉厚でしなやかで、沈みも良い。
  • バランスの良いハイブリッドラインで、感度も悪くない。
  • リカバリーが楽で、飛距離も申し分ない。
  • 風の影響を受けず、強度も十分。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 伸びやすく、取り込みにくい。
  • 敏感なアタリや底の状況の把握は困難。
  • PEに比べると感度は劣る。
  • ナイロンと同様に糸くずが発生する。
ヤマトヨテグス(YAMATOYO)

【ヤマトテグス】スーパーナイロンメバル

オレンジカラーを採用したメバリング向けナイロンラインです。
視認性がいいため、夜間の釣りでもしっかり確認が取れます。

適度な張りとコシがあるため、高感度と操作性に優れたアイテムです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 小魚釣りやメバリングで使用するには最適。
  • 使いやすく、強度がある。
  • 良いしなやかさと伸びがある。
  • 安価で、視認性が良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ライントラブルがある場合がある。
  • 視認性は対岸の街明かりレベルではほぼ見えず、過度の期待は禁物。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】月下美人 TYPE-N

飛距離UPのナイロンライン

視認性の高いイエローカラーを採用したメバリング向けナイロンラインです。
ナイトゲームでもラインの動きをしっかり確認できます。

撥水加工を施しているので、ラインの劣化を防ぐほか、摩擦を軽減して抜群の飛距離を出すことができます。

こんな人におすすめ

  • 夜間釣りで適切なラインを使いたい方
  • 遠くにキャストしやすいラインを探している方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 何も問題なし。
  • 購入して問題なく使えてます。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • スプールに結ぶ際、切れやすい。手で引っ張れば簡単に切れる。
  • サイズ20オーバーには辛く、シーバス40cmでは上がらなかった。
RADISSY

【RADISSY】高強度 ナイロン ライン

しなやかな使い心地のメバリング向けナイロンラインです。
摩擦抵抗が少ないため、抜群の飛距離と操作性に優れたアイテムです。

視認性の高いブルーとイエローカラーをラインナップしています。

オーナー(OWNER)

【オーナー】ザイト 磯の白

強度抜群の釣り糸

ホワイトカラーを採用しており、マズメ時の視認性抜群メバリング向けナイロンラインです。

引っ張り強度に優れているため、安心して魚を引き寄せることができます。
また、糸ヨレが付きにくく、ストレスなく釣りを楽しむことができます。

こんな人におすすめ

  • マズメ時の釣りをよくする方
  • 糸ヨレが付きにくく、ストレスなく釣りを楽しみたい方
バリバス(VARIVAS)

【バリバス】スーパーライトゲーム SVG

軽量で遠投が楽しいライン

極細仕様のメバリング向けナイロンラインです。
細いラインですが、強度があるため安心して大型の魚に対応することができます。

また、ラインの表面にフッ素加工を施しているので、ガイドに滑りを向上させ遠投性能を高めてくれます。

こんな人におすすめ

  • 極細ラインが扱いやすいと感じる初心者の方
  • メバル釣りに特化した高性能ラインをお探しの方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 強度があるのに細いため、安心してキャストできる。
  • 飛距離が出るため、中毒性がある。
  • フロロより細く、抵抗なく自然なドリフトができる。
  • 27cmのメバルを抜き上げても切れない。
  • 巻き替えをする必要があるが、使用感は良い。
スポンサーリンク

メバリング向けのナイロンラインについてまとめ

サンヨーナイロン ナイロンライン アプロード GT-R ピンクセレクション 100m 1号 4lb スーパーピンク

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】メバリング向けのナイロンラインおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • メバリング向けのナイロンラインの選び方
  • 【2023年最新】メバリング向けのナイロンラインおすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

メバリング向けのナイロンライン
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

メバリングの釣り方を徹底解説!釣果を上げるおすすめの仕掛け・タックルもご紹介
メバリングは、メバルをルアーで狙う釣り方のことで、とても人気の高い釣り方の一つです。今回、釣りラボでは、そんなメバリング...
【2023年】メバリングラインおすすめ13選!素材ごとの特徴と選び方をご紹介
メバリングに使うラインは、ターゲットであるメバルの習性に基づいて選ばれます。今回、釣りラボでは、そんなメバリングにおすす...
【2023年】バス釣り向けナイロンラインおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
バス釣りにおすすめのナイロンラインのご紹介はこちら!今回、釣りラボでは、バス釣り向けナイロンラインの特徴、おすすめのバス...
【2023年】メバリング向けのフロロラインおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
フロロラインのなかでも、メバリングに使えるものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、メバリング向けのフロロラインの特徴...
【2023年】ナイロンラインおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
初心者でも扱いやすく汎用性の高いナイロンライン。数ある中からおすすめをご紹介!今回、釣りラボでは、ナイロンラインの特徴、...
【2023年】シャワーベンチおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
安心してお風呂に入るために必要なのがシャワーベンチ。今回、エンウィズでは、シャワーベンチの特徴、おすすめのシャワーベンチ...
【2023年】シニア向けのスマートウォッチおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
スマートウォッチのなかでも、シニア向けのものをお探しですか?今回、エンウィズでは、シニア向けのスマートウォッチの特徴、お...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ライン・釣り糸
釣りラボマガジン