【2024年最新】投げ釣りにおすすめのライン10選!選び方のポイントや結び方も解説

投げ釣りはカレイやハゼなどが狙える人気の釣り方の一つです。投げ釣りに使用するラインは遠くまで飛距離が出ることや切れにくいことが重要となります。今回、釣りラボでは、投げ釣りに合ったラインの素材の種類や太さの選び方、人気商品を紹介していきます。

スポンサーリンク

投げ釣りにおけるラインの役割

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 4本編み 200m 0.4号 ライムグリーン 8.6lb PL-M64R 釣り糸

皆さんは投げ釣りをするときにラインの役割をどのように考えていますでしょうか。
ラインはタックルにおいてロッドやリールと同じくらい大切なものです。

以下に投げ釣りにおけるラインの役割や選び方、結び方をご紹介いたします。
まずは最も基本的なラインの結び方ですが、動画でご紹介するのはユニノットという結び方で、ラインとリーダー、スナップ等を結んでいく際に最も基本になる結び方です。

釣り場で簡単に結ぶことができるのでラインブレイク等のトラブル時にこの結び方を一つ覚えておくだけでなんとかなる状況が結構あります。
ぜひ覚えてください。

V1s5xsVeIjQ

力糸

力糸は投げ釣りをするときには必ず使用するラインです。
目的は道糸が切れてしまうことの防止となり、道糸とハリスの間に入れて使います。

形は片方が太く、先にいくにしたがって細くなっています(テーパーといいます)。
素材はナイロンやPEが一般的です。
道糸の素材に合わせて選びましょう。

15m前後の長さがありますので、そのままリールに巻き取って使用します。
たまに勘違いして途中で切って使ってしまう釣り人がいますが、間違っています。
そのまま使ってください。

道糸

道糸の役割は、主に以下の3点です。

  • 仕掛けを魚のそばまで届けること
  • 海中の様子を釣り人に伝えること
  • 釣った魚を手元に運んでくること

道糸は釣りのフィーリングを左右する大切な道具です。
特に投げ釣り時には遠くまで投げますので感度はより重要になってきます。
主に感度、強度、そして飛距離のバランスがよいラインを選びましょう。

スポンサーリンク

投げ釣り使うラインの選び方

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 8本編み 200m 0.6号 ライムグリーン 14.5lb PL-M68R 釣り糸

投げ釣りに使うラインはどのように選べばよいのでしょうか。

最初のうちは釣具店の店員さんに釣りたい魚と釣り方を伝えればラインを選んでくれます。
しかし、慣れてきたら自分で仕組みを考えて選ぶのも釣りの楽しさの一つです。

どのような選び方をしたらいいのかをご紹介します。

素材で選ぶ

まずは素材で選ぶのがおすすめです。

釣り場によっては素材が合わないとすぐに切れるといった事態もあり得ます。
釣り場にあった素材を選びましょう。

代表的なラインの素材はナイロンとPE(ポリエチレン)になります。
それぞれメリットデメリットがありますので、釣りたい魚にあわせて選んでください。

PEラインのおすすめの使い方

PEラインは強度と感度に優れた現在主流のラインです。
小型の魚の繊細なアタリもしっかりと感じることができます。

デメリットはとにかくスレに弱いこと。
すこしでも硬いものに擦れてしまうとすぐに切れてしまいます。

その分直線強度には優れていますのでナイロンラインよりも細い号数で同じ大きさの魚を釣ることができます。

ナイロンラインのおすすめの使い方

ナイロンは昔からあるラインの素材です。
価格も比較的安く、初心者はこのラインを選んでおけばたいていの釣りに使用することができます。

デメリットは劣化が早いことと伸びてしまうためにアタリを感じにくいことです。
しかし、この伸びの良さによってバイトをはじきにくいというメリットがあります。

ターゲットに合わせて太さを選ぶ

意外に思われるかもしれませんが、投げ釣りをするときには仕掛けの重さとラインの太さはあまり関係なく、釣りたいターゲットに合わせて太さを選びます。
以下におおよその目安をまとめます。

なお、どれくらいの長さをリールに巻いておけばよいかですが、150mから200mくらいが一般的です。

  • キス釣りの場合、PEラインであれば1号前後、ナイロンラインであれば2号から3号くらいの太さを使用します。
  • カレイ釣りの場合、PEラインであれば1.5号前後、ナイロンラインであれば3号くらいの太さを使用します。
  • クロダイ、スズキ釣りの場合、PEラインであれば2号前後、ナイロンラインであれば4号くらいの太さを使用します。

オモリですが、一般的には15号から20号くらいの号数で100m以上飛ばすことができます。
軽めのオモリを使うのであれば、ラインを細くしないと遠投できません

また、潮の流れが早い場合は30号くらいのオモリを使用することで仕掛けを動きにくくすることができます。

前述した力糸を使用しないとキャスト時に切れてしまうので必ず使用してください。

釣り場に合った飛距離が出るものを選ぶ

ラインの選択は飛距離に直結し、一般的には細いラインほど遠投することができます
これに加えてPEラインは撚りの本数が多いものほど表面が滑らかになるのでガイドとの摩擦が少なくなり、飛距離を稼ぐことができます。

投げ釣りをするときには釣り場に合った飛距離が出せるタックルバランスを意識しましょう。

人気メーカーから選ぶ

人気メーカーの製品から選ぶのも一つの方法です。
やはりなんといっても人気メーカーは看板で商売をしていますので商品に安定感があります

確かにインターネットではノーブランドのラインが人気メーカーの半分くらいの価格で売られていますが、それなりにトラブルの書き込みも散見されます。

特にラインについてよくわからない初心者のうちはダイワやシマノといった国内人気メーカーのラインを選んでおけばトラブルになる可能性は少ないです。

スポンサーリンク

投げ釣りにおすすめのライン10選

OPA PEライン 500m 4編 5色カラー 釣り糸 高強度 高感度 高耐久 特殊コーティング (2.5号 35lb)

投げ釣りにおすすめのラインをご紹介いたします。

ラインには様々な色があり、どの色がベストかは一概に言い切れません。
選択のポイントは視認性です。

仕掛けやルアーがどこにあるかわかりやすい緑やオレンジなど明るい色がおすすめです。
また、投げ釣り時には自分がどれくらい飛距離を出しているか気になると思います。
色分けしてあるラインを選べば飛距離がわかりやすくなります。

DUEL(デュエル)

【デュエル】カーボナイロンライン|ナイロンライン

デュエルのカーボンナイロンラインです。
フロロカーボンとナイロンの特徴を同時に備えたハイブリッドラインです。
伸縮性を持ちながらも高感度を実現している珍しいラインです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ピットブル 4本編 200m|PEライン

この商品は「投げ釣り」に最適な「ライン」であり、ピットブルシリーズの一部です。
PL-M64Rは、耐久性とキャスト性能を高めるために、特別な技術で製造されています。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】PEライン ピットブル|PEライン

品質に定評のあるシマノの8本編みPEラインです。
一度触れていただければその滑らかさは歴然です。
ガイドの通りも良いので飛距離にも期待できます。

ゴーセン(GOSEN)

【GOSEN】ルーツ PE*8

オールマイティー PEライン

ルーツ PE*8は、2020年にゴーセンから発売になったオールマイティーにキャストゲームで使用出来る、ポリエチレン原糸の8本撚りからなるPEラインです。

サーフからのキスの投げ釣りやぶっこみ釣り、ルアーキャスティングまで、すべてにおいてベストバランスを誇るキャストラインになります。

10m感覚の着色パターンにより、バイトの距離をしっかり計測出来ます。

こんな人におすすめ

  • 投げ釣りを中心にしている方
  • 距離感覚を合わせて釣りをしたい方
ダイワ(DAIWA)

【DAIWA】ナイロンライン ジャストロンDPLS 2-6号 500m|ナイロンライン

お財布にやさしい釣り糸

ナイロンラインの特徴といえば何といっても価格の安さです。
投げ釣りではラインが海水に浸る時間が長いため、劣化が問題になりますが、この価格であればあまり気にせずに買い替えることができます
逆に安すぎて品質に不安を持つ方も多いと思います。
人気メーカーであるダイワ製品であればその点も安心です。

こんな人におすすめ

  • 投げ釣り初心者でライン選びに迷っている方
  • 低価格で使い捨て感覚でラインを買いたい方
ゴーセン(GOSEN)

【GOSEN】砂紋 PE×8

投げ釣りに最適のPEライン

2020年、GOSEN(ゴーセン)から発売の投げ釣り用PEラインです。

砂紋 PE×8は、太さは0.6~3号までラインナップされ、キス釣りからぶっこみ釣りまで、選択幅の広いPEラインです。
特殊樹脂(テフロン)コーティングとマイクロピッチ製法で、ピンとした張りとスプール落ちしない柔らかさを掛け合わせた、投げ釣りに特化したPEラインです。

こんな人におすすめ

  • 遠投が得意で、投げ釣りをよくする方
  • 柔軟性と張りを両立したPEラインを求める方
バリバス(VARIVAS)

【モーリス】バリバス ソルトウォーターVEP|ナイロンライン

対摩擦に徹底的にこだわったバリバスのナイロンラインです。
フッ素加工により表面の滑らかさをも実現し、投げ釣り時に誰もが求める飛距離アップも実現しました。

サンライン(SUNLINE)

【SUNLINE】シューター デファイアー D-Braid

水に馴染むPEライン

2020年に発売されたサンラインのシューターデファイアーです。
PEラインにもかかわらずナイロンラインとほぼ同等の比重を実現しています。
これによって水へのなじみが早く、キャスト時の糸フケも軽減されます。
早く沈むことにより、投げ釣り時の課題である風の影響を抑えてくれます。

こんな人におすすめ

  • 軽量で風に強いラインを探している方
  • PEラインが苦手で、ナイロンラインと同等の比重のあるラインが欲しいと思っている方
OPA

【OPA】PEライン 4編|PEライン

おすすめの理由は何といっても飛距離が目に見えることです。
ご自身がどれくらい遠投できているのか気にならないアングラーはいないと思います。
自分に最適な、遠投のできるフォーム探しにも役立ちます。

ゴーセン(GOSEN)

【GOSEN】PEライン 砂紋 8ブレイド

多彩な抜群PEライン

2020年にゴーセンから発売されたサーフからの投げ釣り用PEラインです。
投げ釣りのラインとしては30年近くの歴史があるラインであり、信頼性があります。
太さも0.4号から3号までと、繊細な釣りから大型魚とのファイトまで対応できる幅広いラインナップになっています。

こんな人におすすめ

  • サーフからの投げ釣りをする方
  • 幅広い釣りシーンに対応したラインを探している方
スポンサーリンク

投げ釣りに使用するラインまとめ

ダイワ(DAIWA) ナイロンライン ジャストロンDPLS 2号 500m ピンク

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年最新】投げ釣りにおすすめのライン10選!選び方のポイントや結び方も解説」というテーマに沿って、

  • 投げ釣りにおけるラインの役割
  • 投げ釣り使うラインの選び方
  • 投げ釣りにおすすめのライン10選

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【投げ釣り入門】遠投・ちょい投げの投げ方やおすすめの仕掛け・タックルをご紹介
投げ釣りは、様々な魚が釣れることや、初心者でも簡単に挑戦できることから人気のある釣り方の一つです。今回、釣りラボではそん...
【2024年】投げ釣り用のpeラインおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
peラインのなかでも、投げ釣りに使えるものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、投げ釣り用のpeラインの特徴、おすすめ...
【2024年】投げ釣り用のナイロンラインおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
数多くあるナイロンラインのなかでも、投げ釣りに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、投げ釣り用のナイロンライ...
【2023年】コスパ抜群のPEラインおすすめ10選!強度の強い結び方や巻き方もご紹介
PEラインは、釣りでよく使われるラインの一種です。今回、釣りラボでは、そんなPEラインの選び方、フロロカーボンラインやナ...
【2024年】ナイロンラインおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
初心者でも扱いやすく汎用性の高いナイロンライン。数ある中からおすすめをご紹介!今回、釣りラボでは、ナイロンラインの特徴、...
【2024年】喪服用ヘッドドレスおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
葬儀へ出ることになりヘッドドレスをお探しの方におすすめの記事です。今回、エンウィズでは、喪服用ヘッドドレスの特徴、おすす...
https://ending-with.com/nursing/rollator/365
...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ライン・釣り糸
釣りラボマガジン