ナメタガレイとは?人気のレシピ・下処理の方法・釣り方・さばき方を解説!

【人気の魚をご紹介】今回、釣りラボでは、ナメタガレイの特徴、生態、呼び名、生息地、値段相場を徹底解説した上で、味、おすすめのレシピ、人気のお店、釣り方、さばき方、下処理の方法などをご紹介します。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

ナメタガレイとは?その特徴・生態をご紹介

ナメタガレイは水深50m〜450mの砂泥地に生息している海水魚です。
皮の質感が老婆の肌のようにザラザラとしているため「ババガレイ」と呼ばれる事もあります。
大量の粘液を出すのが特徴で、食用としては高級魚として取引されています。

ナメタガレイの産卵は3月〜4月に行われ、卵から孵った稚魚は1歳になる頃には8cmほどに成長します。
成魚はオスよりもメスの方が体が大きく、その大きさは60cmに及ぶ事もあります。

ナメタガレイの呼び方

ナメタガレイは数々の別名を持つ魚です。
その呼び方について解説していきます。

漢字名

ナメタガレイの漢字名は「婆鰈」
その質感から婆という漢字が使われています。

別称・別名

ナメタガレイの別名はババガレイ・アワダチガレイ・ヤマブシガレイなど多数確認されています。
県によってその呼び方は大きく異なってきます。

英語・外国名

ナメタガレイの英語名は「Slime flounder」です。
直訳するとその意味は「ドロドロしたヒラメ」。
粘液を大量に出す特徴に由来しているようです。

学名

ナメタガレイの学名は「Microstomus achne」です。

ナメタガレイの生息地

ナメタガレイは北海道全沿岸と青森県から対馬の日本海沿岸、駿河湾より北の太平洋沿岸に生息しています。
またナメタガレイは海底の砂地に生息しているロックフィッシュなので、底引き網や底刺し網での漁獲が盛んに行われています。

ナメタガレイは水族館でも出会うことができます。
仙台うみの杜水族館の公式Twitterでは立ち泳ぎをするナメタガレイの姿が発信され、大きな話題となりました。

ナメタガレイの値段・相場価格

ナメタガレイは通販では一尾4,000円ほどで購入することができます。
高級魚と言われているだけあり値段は少しお高めです。
豊洲市場では1kgあたり1,000円〜1,700円ほどで取引されています。

スポンサーリンク

ナメタガレイを使った料理・食べ方

出典:写真AC

高級魚であるナメタガレイは一体どのような味なのでしょうか。
ナメタガレイを使ったおすすめのレシピとともに紹介していきます。

どんな味がするの?

ナメタガレイは食感の良い淡白な白身を持っています。
あまり脂が乗っていないため、卵巣とともに煮付けにするのが一般的な料理法となっています。

栄養素・カロリー

ナメタガレイのカロリーは100gあたり約140キロカロリー。
多く含まれている栄養素はビタミンB1やビタミンDが挙げられます。

旬な時期・季節

ナメタガレイの産卵は3月から4月で、腹に卵をもった個体は特に人気があり値段も高くなります。
ナメタガレイは特に卵が美味しいと言われているので、その一番の旬は春となります。

おすすめ人気のレシピ・調理・下処理方法

ナメタガレイのおすすめの食べ方と下処理方法を紹介していきます。

刺身

ナメタガレイの本来の旨味を味わいたいなら刺身にしていただくのがおすすめです。
ウロコとぬめりを丁寧に取り除いたら、頭を落とし内臓を取り除きます。
そして骨に沿って5枚におろしていくと、綺麗な白身の刺身が出来上がります。

巨大ババガレイを堪能し尽くす。刺身や煮付 by さくるど
「巨大ババガレイを堪能し尽くす。刺身や煮付」の作り方。巨大って訳じゃないな、もっとデカいヤツもたくさん見てきた んー、ジ...

煮付け

ナメタガレイの最もポピュラーな食べ方として挙げられるのが煮付けです。
ナメタガレイを塩もみしてぬめりを取り、頭を落として内臓を取り除きます。
そして湯通ししてから煮ると臭みがない煮付けを作ることができます。

ババガレイの煮付け by あおもりの肴
「ババガレイの煮付け」の作り方。脂ののったババガレイ(ナメタガレイ)をカレイの定番、煮付けにしました!(^^)! 材料:...

塩焼き

ナメタガレイの塩焼きは他のレシピに比べて手がかからないので、初心者にもおすすめの料理です。
まずナメタガレイのウロコとぬめりを取り、頭を落としていきます。
そして好みの大きさに切り分け、塩をまぶし魚焼きグリルで10分〜15分焼きましょう。

ババガレイの塩焼き by あおもりの肴
「ババガレイの塩焼き」の作り方。青森県産ババガレイ(ナメタガレイ)の塩焼きです!(^^)! 材料: ババガレイ、塩...

唐揚げ

唐揚げにする場合も塩焼きと同様に適当な大きさの切り身にしていきます。
そして切り身に塩を振り30分ほど置いたら、片栗粉をまぶし二度揚げしていきます。
二度揚げすることで水分を取り、サクッと仕上げるのがポイントです。

ナメタガレイのから揚げ
魚の旨味をシンプルに味わえるから揚げ。二度揚げして中はホクホク、外はパリパリの食感に仕上げます。...

ナメタガレイを楽しめる人気のお店・レストラン

ナメタガレイはレストランや居酒屋でもいただくことができます。
北海道小樽の居酒屋柳助ではナメタガレイの唐揚げを看板メニューとして打ち出しています。

柳助(小樽/居酒屋) - Retty
こちらは『柳助(小樽/居酒屋)』のお店ページです。実名でのオススメが4件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人...
スポンサーリンク

ナメタガレイにおすすめの釣り方・仕掛け・タックル

タックル

出典:写真AC

ナメタガレイは海での船釣りで狙うのが一般的です。
ナメタガレイは他のカレイに比べて好奇心が強く、動くものに食いつく習性があるので、餌を海底付近でふわふわと操るのが釣り方のコツになってきます。

ナメタガレイ釣りにおすすめの釣竿・ロッド

ナメタガレイ釣りにおすすめのロッドを紹介していきます。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】船竿 カレイ BB

初心者でも使いやすいカレイロッド

ナメタガレイ釣りにはカレイ専用のロッドを使用するのがおすすめです。
また竿をゆらゆらと動かしナメタガレイを誘うことが重要なので、握り疲れない軽量なものを選びましょう。
こちらのロッドは価格もリーズナブルなので初心者にもおすすめな商品です。

こんな人におすすめ

  • ナメタガレイ釣りを始めたばかりの初心者の方
  • 竿を長時間持っていても握り疲れしにくい軽量なものを探している方

ナメタガレイ釣りにおすすめのリール

ナメタガレイ釣りにおすすめのリールを紹介していきます。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】両軸 18 ベイゲーム 150DH 300PG

ナメタガレイ釣りに使用するリールは軽量なものがおすすめです。
こちらのリールは耐久性にも優れ、長く使用することができます
価格は少し高めですが、持っていて損はないリールです。

ナメタガレイ釣りにおすすめのルアー・ワーム

餌釣りで狙うのが一般的なナメタガレイですが、実はルアーやワームでも狙うことが可能。
ナメタガレイ釣りにおすすめのルアー・ワームを紹介していきます。

マルキュー(MARUKYU)

【マルキュー】パワーイソメ(中) 青イソメ

口当たり柔らかいワーム

ナメタガレイは他の魚に比べ捕食が下手なお魚。
なので、口に含んだ時にできるだけ違和感が少ないソフトなワームを選ぶのがポイントなんです。
こちらのワームは定番中の定番で、釣り人達からの人気も品質も高い商品です。

こんな人におすすめ

  • ナメタガレイをターゲットにした釣りをする方
  • ソフトルアーでの釣りが好きな方

ナメタガレイ釣りにおすすめの釣り餌

ナメタガレイ釣りにおすすめの釣り餌を紹介していきます。

ノーブランド品

【ノーブランド】塩マムシ 約100g入 冷凍

ナメタガレイを狙う際にはマムシやイワイソメが有効。
こちらの釣り餌は使用する分だけ水で戻すことが出来るので、非常に使い勝手の良い商品となっています。

スポンサーリンク

ナメタガレイの締め方・捌き方

出典:写真AC

正しい締め方と捌き方を学んで、ナメタガレイをさらに美味しくいただきましょう。

ナメタガレイの締め方

まずハサミでエラを切って血抜きし、脊髄の部分を切断して締めていきます。
こちらの動画ではナメタガレイを美味しく持ち帰るための締め方について詳しく解説しています。

qpkcSW8f_kE

ナメタガレイの捌き方(さばき方)・切り方

包丁でウロコとぬめりを取り、頭を落とします。
そして内臓を取り除いたら、中骨についている血合いを取っていきましょう
こちらの動画ではナメタガレイを料理に使用しやすい切り身に仕上げています。

5koA8LuQm_w
スポンサーリンク

ナメタガレイの基本情報まとめ

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「ナメタガレイとは?人気のレシピ・下処理の方法・釣り方・さばき方を解説!」というテーマに沿って、

  • ナメタガレイとは?その特徴・生態をご紹介
  • ナメタガレイを使った料理・食べ方
  • ナメタガレイにおすすめの釣り方・仕掛け・タックル
  • ナメタガレイの締め方・捌き方

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ヒラマサはブリと何が違う?人気のレシピ・旬な時期・釣り方・さばき方を解説!
【人気の魚図鑑】ヒラマサは、国内で非常に多く消費される人気の魚です。今回、釣りラボでは、ヒラマサの特徴、生態、ブリとの違...
ユムシって食べられるの?その味や飼育方法、釣り餌としての使い方を解説!
【閲覧注意?人気の釣り餌をご紹介】ユムシは、その見た目の特異性もあって比較的知名度の高い魚です。今回、釣りラボでは、ユム...
甲殻類最強のシャコとは?食べ方・エビとの違い・シャコパンチの威力を徹底解説!
今回、釣りラボでは、シャコの特徴、生態、呼び名、エビのと違い、生息地、値段相場を徹底解説した上で、シャコパンチの威力や速...
【ナマズの基本知識】レシピ・旬な時期・釣り方・さばき方を解説!
【地震がわかる魚?】今回、釣りラボでは、ナマズの特徴、生態、呼び名、生息地、値段相場を徹底解説した上で、ナマズの味、おす...
カマスとは一体どんな魚?人気のレシピ・食べ方・釣り方・さばき方を解説!
【人気の魚図鑑】カマスは、釣りのターゲットや食用として人気のある魚です。今回、釣りラボでは、カマスの特徴、生態、呼び名、...
【2024年】サッカーのときの子供用すね当ておすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
サッカーをするときはすね当てをすると安全です。今回、スポウィズでは、サッカーのときの子供用すね当ての特徴、おすすめのサッ...
【2024年】野球用派手なスパイクおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
野球をしていると派手なスパイクが欲しくなりますよね。今回、スポウィズでは、野球用派手なスパイクの特徴、おすすめの野球用派...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

魚図鑑・料理
釣りラボマガジン