数多くあるクランクベイトのなかでも、シャロークランクを試してみたい方は必見。今回、釣りラボでは、シャロークランクの特徴、おすすめのシャロークランク、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のシャロークランクをご紹介します。
ルアー バス釣りシャロークランクの選び方

シャロークランクは潜行深度1m前後のシャローレンジをテンポよく引けるクランクベイトです。
使い方は簡単で、投げて巻くだけなので初心者の方でも扱いやすいルアーです。
バス釣りやトラウトをはじめ、ソルトではシーバスやチヌといったあまり馴染みがなかった釣りでも使用されています。
また近年の釣りブームで、100均のダイソーでもシャロークランクが発売されており注目度の高さが伺えます。
今回は「シャロークランク」の選び方や実績が高いおすすめのルアーをご紹介します。
購入を検討している方はぜひチェックしてみて下さい。
選ぶポイント1:ボディの形状
シャロークランクのボディ形状は2タイプあります。
それぞれに特徴があるので理解して選択しましょう。
ラウンドタイプ
ボディが丸みを帯びた形状をしており、シャロークランクの中で最もオーソドックスなタイプです。
高い浮力があるためスナッグレス性能に優れており、また強めのアクションが特徴です。
水が濁っているフィールドで有効なタイプです。
フラットサイドタイプ
ボディが平らな形状をしており、ラウンドタイプに比べアクションは控えめです。
アクションで誘うよりボディのフラッシングで魚にアピールします。
浮力が弱いためスナッグレス性能は優れておらず、オープンエリアのパイロットルアーとして使用したり、警戒心の強い魚に対して有効なタイプです。
選ぶポイント2:リップの形状
シャロークランクにはリップの形状が3タイプあります。
それぞれ特徴があるのでチェックして選択しましょう。
ラウンドリップ
先端が丸くなっているのが特徴のリップです。
障害物に対し当たっても弾かれにくく、タイトに巻くことができます。
スクエアリップ
四角い形状をしたリップです。
水の対抗を受けやすいため、水中でのアクションはピッチが早い特徴があります。
障害物に対し弾きやすいため回避能力に優れています。
コフィンリップ
六角形の形状をしたリップです。
ラウンドタイプとスクエアリップの真ん中に位置するタイプです。
非常に汎用性が高く、幅広い場面で使いやすいです。
シャロークランクおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際に、おすすめのシャロークランクをご紹介します。
ランキング上位のものから、実績が高く人気な商品を6つ厳選しました。
ぜひチェックしてみて下さい。
【メガバス】SR-X グリフォン

数々の実績を残し、多くのアングラーから厚い信頼があるルアーです。
コンパクトなボディなので喰わせに特化し、アピール力も高いシャロークランクです。
シャローレンジ攻略の必須ルアーと言えるでしょう。
【レイドジャパン】レベルクランク

シャロークランクでは珍しい「スーパースローシンキング」に設定されたルアーです。
小型なボディから想像できないぐらい遠投性は抜群で、陸っぱりアングラーから絶大な支持を受けているシャロークランクです。
【ラパラ】五目クランクシャロー
バス釣りやトラウトをはじめ、ソルトフィッシング全般で活躍するシャロークランクです。
レスポンスよく動き出しハイピッチでアクションをするのが特徴です。
また、ボディにラトルが内蔵しているので、反響音で魚にアピールします。
【ジャッカル】マッシュボブ 50SR
リップにダックビルリップ形状という、ラウンドタイプとスクエアタイプの真ん中の形状を採用しているため、障害物に対し適度な引っかかり感と回避性を両立しています。
アクションは強めのウォブリングが特徴で広範囲にアピールしてくれます。
【O.S.P.】ブリッツ
薄いスクエアリップを採用しているため、キレのあるハイピッチなアクションをしてくれるシャロークランクです。
長年多くのアングラーから高い評価を得ているアイテムなので、ぜひチェックしてみて下さい。
【ラッキークラフト】LC1.5 サイレント
使いやすさや・スナッグレス性能の高さ・バランスのいいアクションから、シャロークランクの理想形と言われるルアーです。
初心者の方でも使いやすいので、一度手に取り体感してみて下さい。
【2022年新作】おすすめのシャロークランク2選

最後に2021年以降に発売されたシャロークランクを2つご紹介します。
新製品を使い2022年の釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ぜひ参考にしてみて下さい。
【シマノ】マクベスシャロー

潜行レンジ30㎝のシャロークランクなので、今までに攻めれなかったシャローエリアにアプローチが可能です。
トップでは出切らない魚に有効なルアーです。
【エバーグリーン】ワイルドハンチSR

数々の実績を残すバスプロ「清水盛三」が開発したシャロークランクです。
シャローウィードブレイクや陸っぱりでの操作性の良さと、スナッグレス性能を兼ね備えています。
ぜひチェックしてみて下さい。
シャロークランクについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】シャロークランクおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
トラウト向けのクランクを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






