本年度注目のトラウト用ベイトフィネスロッド厳選集!今回、釣りラボでは、トラウトベイトフィネスロッドの特徴、メリット、おすすめのトラウトベイトフィネスロッド、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のトラウトベイトフィネスロッドをご紹介します。
ロッド・釣り竿 ルアートラウトベイトフィネスロッドを使うメリットとは?

ベイトフィネスとは、ベイトリールを用いて繊細な釣りを行うことですが、ベイトフィネスロッド最大の特徴は、軽量なスプールを持つベイトフィネスリールを用いることです。
トラウトベイトフィネスロッドを使うメリットについて解説します。
メリット1:軽いルアーを使うことができる
トラウトベイトフィネスロッドは、ベイトフィネスリールを用いているので、軽量のルアーもキャスティングすることができ、トラウトフィッシングの幅が広がります。
メリット2:手返しが良い
ベイトフィネスリールは、スピニングリールのようにベイルの開閉を行わなくても、ラインの巻き取りに入れるので、トラウトベイトフィネスロッドは手返し良く釣りをすることができます。
メリット3:パワーがある
ベイトフィネスリールは、スプールの向きとラインの巻き取り方向が一致しているので巻き取る力が強くなっています。
トラウトベイトフィネスリールは、力強いトラウトフィッシングを行うことができます。
トラウトベイトフィネスロッドの選び方

トラウトベイトフィネスロッドの選び方について解説します。
選ぶポイント1:長さで選ぶ
トラウトベイトフィネスロッドを選ぶ際には、長さについて考えてみましょう。
トラウトフィッシングを行うフィールドは、源流などロッドを振ることが難しい場所から、本流で遠投が必要な場所、そして管理釣り場などになります。
ロッドは、それぞれのフィールドに適した長さを選びましょう。
源流域では4ft程度から5ft程度、本流などではキャスティングを考慮し6ft程度が良いでしょう。
またエリアトラウトなどを狙う場合にはネイティブトラウトと同じようにフィールドによって適切な長さを考えましょう。
キャスティングの距離が短くてよい場合には、5ft程度、より遠くへ飛ばしたい場合には6ft程度が良いでしょう。
選ぶポイント2:硬さで選ぶ
トラウトベイトフィネスロッドを選ぶ際には硬さは重要なポイントです。
トラウトベイトフィネスロッドの硬さは、使用するルアーの重量を考慮して決める必要があります。
ロッドの仕様書には、ロッドに適したルアーの重量が明示してあるので、参考にしてみてください。
トラウトベイトフィネスロッドおすすめ人気6選【コスパ最強】

トラウトベイトフィネスロッドおすすめ人気6選をご紹介します。
コスパ最強のものもあるので参考にしてみてください。
【シマノ】トラウトワンNS B50UL
ネイティブトラウトの標準的なモデルで、ハイパワーXをブランクスに使用し高精度のキャスティングが可能で人気があります。
B50ULは、7gまでのルアー重量に対応しています。
【ダイワ】ピュアリスト 52ULB
2020年に発売されたトラウトロッドで、本格的な外観に加え調子も最新のものに調整しながらコスパは最強で、ランキングにあがることもあります。
52ULBは、ピンポイントへのキャスティングが得意ながら遠投も可能です。
【テイルウォーク】トラウティア 46L/C-FSL
手軽にトラウトフィッシングを楽しむことをコンセプトとするトラウティアシリーズは、様々なトラウトフィッシングに対応します。
46L/C-FSLは、源流や渓流で、ピンポイントにルアーを打ち込むことができおすすめです。
【メジャークラフト】トラウティーノ TTS-B382UL
キャスティング時のブレを最大限に抑え、予想外の大物にも対峙できるブランクスを使用しておりおすすめです。
TTS-B382ULは、狭小の場所でも力を発揮する超ショートレングスロッドです。
【スミス】ビースティッキー BST-EXS45UL/C3
渓流ベイトフィネス専用モデルで、軽量ルアーも違和感なくキャスティングでき、ルアーの重さを感じることができるテーパーに調整されています。
BST-EXS45UL/C3は、仕舞寸法55cmのパックロッドで、携帯性も抜群です。
【ダイワ】ワイズストリーム 45ULB-3
渓流でのトラウトフィッシングに向く携帯性の良いパックロッドでありながらキャスティングフィールも良好です。
45ULB-3は、3ピースロッドを感じさせない軽快な操作性です。
【2021年〜2022年新作】おすすめのトラウトベイトフィネスロッド3選

2021年新作、おすすめのトラウトベイトフィネスロッド2選をご紹介します。
【メジャークラフト】トラパラ TXS-B462UL
2021年新製品の、トラウトロッドで中弾性カーボンの採用で、適度な粘りでベイトリールとの相性も抜群です。
TXS-B462ULは、取り回しよく軽快なキャスティングが可能です。
【アブガルシア】ズームサファリ ZMSC-464L
2021年新作の、汎用パックロッドで、様々なフィールドで使うことができる最新コンセプトで設計されています。
ZMSC-464Lは、8gまでのルアー重量に対応できるほか、餌釣りなどにも使用することができます。
【スミス】DS-TEC47UL
スミスから2020年発売のトラウト用ベイトロッドになります。
トラウティンスピン ダガーストリーム DS-TEC47ULは、軽量且つテレスコピック、ガイドにはライン放出性の高いSIC-Sを使用した、軽量ルアーキャストのアキュラシーが高いベイトロッドです。
4.7フィートのレングスは、低姿勢やかがみ込み姿勢などでも、手首だけでのキャストで軽量ルアーを飛ばすことが可能なブランクス仕様になっています。
【シマノ】カーディフ AX B60UL
カーディフ AX B60ULは、シマノから2021年発売のトラウト専用ベイトキャスティングロッドになります。
先代モデルからティップ部がチューンナップされ、ショートバイトを掛けに行けるソフチューブトップが搭載されており、バイトキャッチと共に、より軽量のルアーをキャスト出来る、バランスの良いトラウトロッドに改変されています。
トラウトベイトフィネスロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】トラウトベイトフィネスロッドおすすめ人気ランキング10選!メリットやコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
トラウトベイトフィネスロッドを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




