【2024年】虫系ワームのおすすめ商品11選をご紹介!虫系ワームの使い方や付け方も解説

虫系ワームのラインナップは多岐にわたります。姿形、質感、動きなど商品ごとに特徴があり、千差万別です。今回、釣りラボでは、商品の特徴別におすすめ商品をご紹介します。また、虫系ワームの使い方や付け方、虫チューンについても触れていきます。

スポンサーリンク

虫系ワーム(ルアー)とは?

ダイワ(DAIWA) フロッグ キッケルキッカー MOU ルアー

虫系ワーム(ルアー)とはどのようなものをいうのでしょうか。
釣りにおけるワームとはソフトルアーのことでバス釣りなどにも良く使われます。

もともとイソメやゴカイなどに似せたソフトルアーのことをワームと呼称していましたが、バリエーションは広がり、カニやエビに似せたグラブ系や魚に似せたピンテール、そして足のついた昆虫に似せた虫系ワーム等も提供されるようになりました。

英語のワームとは日本語ではイモムシの類を呼び虫の一種のことを指しますが、ルアーフィッシングで使うワームという単語自体にはルアーの一領域という広い意味があります。

そこで足のついた昆虫を模したワームを虫系ワームと呼び、他のワーム(イソメなどに似せてもの)と区別しています。

虫系ワームの特徴・魅力

虫系ワームの特徴・魅力について解説します。
虫系のワームとは、魚のベイトとなる昆虫が水に落下した状況を模してバスなどを狙うものです。

様々な色や形状があるほかに、フローティングタイプやシンキングタイプなどバリエーションも豊富です。

時期や状況によっては他のルアーやワームに比べ、バスへのアピール度が圧倒的に高くなり釣果を稼ぐことができます。

虫系ワームの使い方・付け方

虫系ワームの使い方・付け方について解説します。
虫系ワームは、水面に落ちた虫や水中に沈んでいく虫を表現してバスなどを釣るのでオモリを用いないノーシンカータイプのフックを用いる場合が多いです。

フックとしては比較的小型のマスバリやクランク部分を持つオフセットフックが主流になっています。

付け方は、ますばりの場合はチョン掛け、オフセットフックの場合は、フックのアイ部分が虫系ワームの端から飛び出る様にします。

次にクランクの部分を反対側に指してフックの先が虫系ワームから飛び出るようにします。
言葉だと難しいので写真等で確認してみてください。

なお、ダウンショットリグやキャロライナリグ、ジグヘッドリグなどを使う場合もあり、状況に応じて使い分けます。

虫系ワームでうまく釣るコツとは?

虫系ワームでうまく釣るコツとはどのようなものでしょうか。
うまく釣れるワームの動かし方などをご紹介していきます。

浮くタイプの虫系ワームの動かし方としては、シェイク、デッドスティッキング、提灯釣りなどがあります。

シェイクは浮いている虫系ワームをなるべく場所が動かないように振動させる方法、デッドスティッキングは、浮いている虫系ルアーを自然の風や波などに任せアングラーは何もしない方法、提灯釣りは木の枝などにラインを引っかけ水面にルアーを落とす方法です。

沈むタイプのルアーは、自然にフォールさせる方法やズル引き、ダウンショットリグや、キャロライナリグと組み合わせてのシェイクやズル引きなど様々な方法があります。

浮くタイプの虫系ルアーでノーシンカーフックやオモリのついた各種リグを用いた場合のアクションをyoutubeでご紹介します。

YOv93DIpHu0
スポンサーリンク

【2024年】虫系ワームのおすすめ商品11選

エバーグリーン(EVERGREEN) ワーム ギズモ #08 スジエビ.

虫系ワームのおすすめ商品をご紹介します。
ジャッカル、ダイワなどから虫系のワームがまたメガバスやデュオなどからは虫系のプラグが提供されています。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】シュリンピード|沈む

バスを誘うエビ系ワーム

左右や上下対称でフックの取り付けも簡単なシンキングタイプの虫系(エビ系)ワームでフォールする際に足部分が振動することでアピールします。

提灯釣りなどを行なう際で水面をルアーでたたく際に頭部にあるポッパーカップというへこみが音を発しバスを誘います。

こんな人におすすめ

  • 沈めてアピールする虫系ワームに興味がある方
  • 提灯釣りや水面ルアーでのバス釣りによく取り組む方
エバーグリーン(EVERGREEN)

【エバーグリーン】ギズモ|浮く

自然な虫アクション

水面に落ちた虫や落ちる際の虫を忠実に再現したギズモは、エラストマーという素材を用い着水音も自然に仕上がっています。

自然な浮き姿勢で提灯釣りやシェイクなどのアクションで効果的にバスにアピールする虫系のワームです。

こんな人におすすめ

  • 提灯釣りやシェイクをよくするバス釣りのアングラー
  • 虫系ワームに興味がある釣り初心者
ジャッカル(JACKALL)

【ジャッカル】RVバグ|沈む

高比重シンキングワーム

比重を高くした素材を用いたシンキングタイプの虫系ワームで、沈む際に足から発する細かい波動がバスを誘います

シャッドテールの部分を持ち、ズル引きでも細かい波動を発し、虫の他にエビにも似た形態をもっています。

こんな人におすすめ

  • バスをターゲットにした釣りをよくする方
  • 沈めても細かい波動が出る仕掛けに興味がある方
Berkley(バークレー)

【バークレー】青木虫|浮く

初心者にもおすすめの浮く虫系ワームの青木虫は、中空構造なので浮力が大きく、使いやすいワームです。

フックはますばりやオフセットフックなどが使用できますが、特にますばりをもちいたチョン掛けがおすすめです。

Smith

【スミス】ゲーリーヤマモト イモグラブ 50mm

スキッピング必勝虫ワーム

2018年3月、スミスから発売のイモグラブになります。

ゲーリーヤマモト イモグラブ 50mmは、元祖虫系ワームです。
テールグラブのテールをカットしただけでなく、イモグラブとして形状や素材をチューンされた虫系ワームになります。
年々、サイズやカラーなどのラインナップも増えていき、シチュエーションに合わせた使用が可能です。
オーバーハング下にスキッピングで打ち込めば、高確率で喰って来ます。

バサーなら誰でもしっているイモグラブは、確実にバスを獲る為の虫系ワームでしょう。

こんな人におすすめ

  • バス釣りをよくする方
  • 虫系のワームに興味がある方
イッセイ(ISSEI)

【イッセイ】ビビビ蟲

浮力を自由に調整する虫系ワーム

基本的には中空部を持つ浮くタイプの虫系ワームですが、中空部に水が入った時や、もっと浮力が欲しい時には浮力体を挿入し浮力調整が可能です。

マス釣りのフックやオフセットフックの装着に合わせ本体の一部を切り取るなど調整が可能な特徴ある虫系ワームです。

こんな人におすすめ

  • ワームの浮力調整ができる仕掛けを探している方
  • 手軽にカスタマイズできるワームを使いたい方
Smith

【スミス】モッサ|浮く

浮力・飛距離◎なワーム

浮くタイプの虫系ワームであるモッサは本体の浮力に加え、細かく突き出した脚部が生み出す表面張力が浮力を生みだす実際の昆虫を意識したワームです。

モッサのもうひとつの特徴はフックのついたフローティングヘッドと組みあわせ、飛距離や使いやすさを向上させることができる点です。

こんな人におすすめ

  • 自然な演出で釣果を上げたいという方
  • 投げやすいワームを探している方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】キッケルキッカー|浮く

アピール力抜群のハイブリッドワーム

カエルと虫のハイブリッドというコンセプトの虫系ワームでエラストマー樹脂を採用し、水に落ちた際の柔らかい音を実現しました。

開いた口と前足は虫系ワームを引いた際の移動する距離を制限するため、何度もバスにアピールすることができます。

こんな人におすすめ

  • バスフィッシングにおいて、虫系ワームを使用することが多い方
  • 注意深くワームを操作し、バスにアピールしたい方
ガンクラフト(GAN CRAFT)

【ガンクラフト】ビッグスパイダー

水面に落ちたクモを模したビッグスパイダーは、両側に伸びた足が水面で微波動を発してバスを誘います

また浮力を調整するネイルシンカーを装着することでフォールスピードを調整することができます。

ジークラック(GEECRACK)

【ジークラック】イモケムシ|沈む

実釣テスト済み、釣れWorm

イモケムシは木などから落ちたケムシをイメージして作られたワームで特徴的な脚が水面や水中で動き、バスにアピールします。

さらに本体にアミノ酸やエビフィラーなどを練りこんであるので、匂いでもバスを誘い釣果を稼ぐことができます。

こんな人におすすめ

  • バス釣りでワームを使うことが多い方
  • バスの好物であるケムシを意識している方
DUO(デュオ)

【デュオ】レアリス 真虫

ハードボディと樹脂の足を持ちプラグにも分別されるレアリス真虫は樹脂の足でワームのような波動を発生します。

またハードボディの着水音は、甲虫などが水に落ちた時の音を正確に再現し、バスを引き付けます。

スポンサーリンク

虫チューンの作り方

Berkley (バークレー) アオキムシ 1.5インチ シナモンブルーフレック MAM1.5-CBF ブラックバス 虫系ワーム

最後に、虫チューンの作り方について解説します。
虫チューンとは、虫系でないワーム虫や虫系ワームなどに、タイラバなどに使うスカートを取り付け虫系ワームを自作することです。

用意するものは、例えばイモムシタイプのワームとスカートそしてスカートをワームに差し込む専用の道具などです。

作り方は、スカートを必要本数(必要な長さにカットしたもの)を専用の道具でワームに差し入れると出来上がりです。

一例をyoutubeでご紹介しますので、参考にしてみてください。

f1cTMmZ242s
スポンサーリンク

虫系のワームについてまとめ

スミス(SMITH LTD) ワーム モッサ 2.2インチ 約2.6g ダークシナモン/ブルーフレーク #03

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】虫系ワームのおすすめ商品11選をご紹介!虫系ワームの使い方や付け方も解説」というテーマに沿って、

  • 虫系ワーム(ルアー)とは?
  • 【2024年】虫系ワームのおすすめ商品11選
  • 虫チューンの作り方

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ワームに関する記事一覧
ワームに関する記事一覧です。釣りラボマガジン(TSURI LABO)では、ワームに関連する様々な記事を多数掲載しておりま...
【2024年】アジングワームおすすめ21選!色やサイズの選び方、付け方もご紹介
アジングをする際に活躍するアジングワーム(ソフトルアー)。今回、釣りラボでは、アジングワームの選び方、付け方、収納ケース...
【2024年】シーバスワームおすすめ15選!選ぶポイントや釣り方・仕掛けをご紹介
シーバス釣りにワーム(ソフトルアー)を使う人が増えています。今回、釣りラボでは、そんなシーバスワームの選び方、おすすめシ...
【2024年】メバリングワームおすすめ11選!人気カラーや選び方をご紹介
メバルのルアー釣りとして人気の高いメバリングでは、ワーム(ソフトルアー)がよく使われます。今回、釣りラボでは、そんなメバ...
【2024年】バス釣りワームおすすめ19選!選ぶポイントや人気のリグもご紹介
バス釣りに安くて釣果を出せるワーム(ソフトルアー)を使うという方も多いと思います。今回、釣りラボでは、そんなバス釣りワー...
https://camp-like.jp/light/257
...
【2024年】ソロ用ワンタッチテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ソロキャンパーにおすすめのワンタッチテントはどれ?今回、キャンプライクでは、ソロ用ワンタッチテントの特徴、おすすめのソロ...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ワーム
釣りラボマガジン