peラインのなかでも、太刀魚釣りに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、太刀魚釣り向けのpeラインの特徴、おすすめの太刀魚釣り向けのpeライン、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の太刀魚釣り向けのpeラインをご紹介します。
ライン・釣り糸 PEライン太刀魚釣り向けのpeラインの選び方

太刀魚は鋭い歯を持っており、ラインブレイクを軽減するには最適なpeラインを選択しなければいけません。
ここからは、太刀魚釣り向けのpeラインの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、peラインの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:太さ(号数)
太刀魚ジギングでは「0.6号〜1.5号」が多用され、太刀魚テンヤでは「1.5号〜3号」が主に使用されます。
船釣りの場合は、号数を指定される場合があるので、トラブルを避けるために事前に号数をチェックしておくと良いでしょう。
選ぶポイント2:カラー
ラインのカラーは視認性に優れた「マルチカラー」がおすすめです。
水深が把握できたり、アタリのあったレンジを容易に把握することができます。
また、ナイトゲームの際にライン軌道が見えやすいため、僅かなラインの動きも察知することができます。
【2023年最新】太刀魚釣り向けのpeラインおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「太刀魚釣り向けのpeライン」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。
【クレハ】シーガー PE X8
太刀魚に最適なPEライン
強度としなやかさ、ハリを兼ね備えた太刀魚向けのpeラインです。
マルチカラーを採用しているため、水深やアタリのあるポイントを容易に把握することができます。
ライントラブルが少なく快適な釣りをサポートしてくれます。
こんな人におすすめ
- 太刀魚をターゲットにした釣りをよくする方
- ライントラブルを嫌う方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使いやすく、PEラインなので巻き癖が付きにくくメンテナンス性が良い。
- 安くて購入しやすい。
- 高い強度やキャスティング性能を持っており、非常に使いやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- エギングで使用したところ、早々に切れた。
- 非常に使いやすくはあるが、価格がやや高め。
【シマノ】ピットブル
アングラーに愛されるPEライン
コスパに優れており、多くのアングラーが愛用する太刀魚向けのpeラインです。
視認性に優れたグリーンカラーと、ブルーカラーをラインナップしています。
高強度・耐久性に優れており、またしなやかさも備えているため大変扱いやすいアイテムです。
こんな人におすすめ
- カンパチ釣り初心者の方
- コスパを重視する方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- しなやかで良い。
- 安いし使いやすい。
- 使いやすく、楽に飛距離が出せる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 擦れた箇所を見つけるのが難しい。
- 色落ちしてガイドやリールに緑色が付く。
- 使用回数が増えると毛羽立ちが目立ち、切れやすくなる。
【サンライン】シグロン PEx8
高性能PEライン
滑らかな特徴を持つ太刀魚向けのpeラインです。
ミクロピッチ製法で組み上げているため、滑らかさを実現しガイドとの摩擦を軽減してくれます。
糸鳴りを軽減させるほか、安定した飛距離を出すことができるアイテムです。
こんな人におすすめ
- 太刀魚釣りの上級者で、釣りの細かな部分にこだわりたいという方
- 滑りの良さが必要で、遠投やキャストを多くする釣りに適した方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- リーズナブルで糸鳴きが少ない。
- 相性が良い。
- 充分な質で価格がリーズナブル。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コーティングが剥がれる、8本撚りは扱いにくい。
- 色落ちが酷く、ラインローラーにカスがたまる。
- 強度が低く、すぐに切れる。
- ヨリが弱い、リピートしない。
- 毛羽立ちやヨレ、剥がれなどの問題がある。
【ヘラクレス】8本編み PEライン
釣りに必須のpeライン
大容量でコスパに優れた太刀魚釣り向けのpeラインです。
100m巻きから1000m巻きをラインナップしているため、ラインの巻き替えを頻繁にする方におすすめのアイテムです。
値段もリーズナブルで、カラーラインナップも豊富なので、ぜひチェックしてみてください。
こんな人におすすめ
- 100m以上のラインを使用する頻度が高い方
- コストパフォーマンスにこだわる方
【サンライン】アジーロ ボートファンPE×8
号数展開が豊富な太刀魚向けのpeラインです。
0.5号〜2号までラインナップしているため、あらゆるシーンに対応することができます。
マーキング付きなので、しっかりと棚の把握ができます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 悪い魚に切られない対応カラーリング。
【シマノ】サーベルチューン EX4
シリコンコートで安定性抜群のPEライン
ラインにシリコンコートを施した太刀魚向けのpeラインです。
キャスト時のガイド摩擦を防ぐため、安定したキャストを実現させるほか、ライントラブルを軽減してくれます。
値段が安価なので、お手軽に入手できる点も魅力の一つです。
こんな人におすすめ
- 太刀魚釣りに興味がある初心者の方
- お手軽な値段で太刀魚釣りのラインを新調したい方
【Ashconfish】PEライン 4編
マルチカラーを採用した太刀魚釣り向けのpeラインです。
ダイニーマという色落ちしづらい繊維を使用しています。
大容量でコスパに優れており、巻き替えを頻繁に行う方におすすめのアイテムです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コスパが良い。
- 引っ張り強度が強く、根掛かりしても切れにくい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 国産品より強度が下がる。
- ルアー投げには耐久性が低い。
- 耐久性が低いため、ルアーロストや時間的ロスが生じやすい。
- 巻いてもらったものと表示サイズが異なることがあるため、確認が必要。
【デュエル】HARDCORE X8 PRO
滑らか太刀魚ライン
対摩擦性に優れた太刀魚釣り向けのpeラインです。
適度なハリとコシを兼ね備えており、扱いやすいアイテムです。
ラインの表面には、シリコンコーティングを施しているため、滑らかさが生まれ飛距離アップやライントラブルを軽減してくれます。
こんな人におすすめ
- 太刀魚釣りに興味がある初心者の方
- ライントラブルに悩んでいる経験豊富な方向けの商品
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ハリと腰があって、使いやすかった。
太刀魚釣り向けのpeラインについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】太刀魚釣り向けのpeラインおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
太刀魚釣り向けのpeラインを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






