【2024年】タイラバワームおすすめ11選!選び方や使い方も詳しく解説!

真鯛が手軽に狙えるタイラバは幅広い年齢層に人気がある釣りです。釣果を上げるためにワーム選びは重要です。そこで今回、釣りラボでは、タイラバ用ワームの選び方・使い方やおすすめワームについてもわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

タイラバワームの特徴

ダイワ(DAIWA) タイラバ 紅牙 フレアーリーフ 2インチ ケイムラピンク ルアー

タイラバワームの特徴について解説します。
タイラバ仕掛けはビンビン玉というオモリにフックの他にネクタイやスカートなどを取り付タイを釣るルアーフィッシングです。

フックにトレーラーというワームを取り付けてさらにアピールする場合があります。
スカートやネクタイと一緒に使う場合やワームのみを使う場合などがあります。

タイラバワーム特徴としては、ネクタイやスカート等と同じく棒状を主体とし、二股にわかれたもの、突起があるものなどがあります

スポンサーリンク

タイラバワームの選び方

ダイワ(DAIWA) タイラバ 紅牙 フレアーカーリー ツイン 2インチ 岩イソメレッド ルアー

タイラバワームの選び方について解説していきます。

選ぶポイント1:ワームの種類

タイラバワームを選ぶポイントとしてワームの種類で選ぶというものがあります。
タイラバのワームには、主に三つのタイプがあります。

  • ストレートタイプ
  • カーリーテールタイプ
  • ベイトフィッシュタイプ

ストレートタイプ

ひとつめはストレートタイプで、基本的なワームといえます。

ネクタイやスカートよりも水の力での動きが大きく、マダイにアピールします。
周りにリブのあるものや、尻尾の部分が二つに分かれるものなどさまざまです。

カーリーテールタイプ

ふたつめはカーリーテールタイプで、ストレートを基本としながらテール部分が大きく湾曲しているのが特徴です。

ストレートタイプと比較するとワームの動きは大きく、よりタイへのアピール度は高くなります。

タイの活性度が高くストレートタイプでは動きが物足りない場合などにはおすすめのワームです。

ベイトフィッシュタイプ

みっつめはべイトフィッシュタイプです。
ベイトフィッシュタイプには、小魚を模したもの、イカの他にエビやカニを模したもの等さまざまです。

ストレートタイプやカーリータイプのワームではタイの食いつきが悪い場合にはおすすめです。

選ぶポイント1:ワームの大きさ(サイズ)

タイラバのワームを選ぶ際に大きさ(サイズ)も大切な点です。
タイラバワームの大きさを選ぶ際には、ポイント近辺のタイが捕食しているベイトの大きさで選ぶのが良いでしょう。

ベイトがシラスやアミなどの場合には、1から2インチ程度の小型のワーム、ベイトがイワシなどの場合には3インチ以上のワームを選択すると良いでしょう。

複数のサイズのワームを準備することをおすすめしますが、切り取るなどしてサイズや形を変更できるワームもあるので事前に調べて準備しましょう。
また船に乗る前にあらかじめ船頭さんなどに確認しておいても良いでしょう。

選ぶポイント3:ワームのカラー

タイラバのワームを選ぶ際にワームのカラー(色)をどのようにするかも大切なポイントのひとつです。

タイラバに用いるワームのカラーは、ポイントの海水の濁り具合や天候で選びましょう。
海水に濁りがなく、天候の良い場合には、ブラックやブラウン、グリーンなどベイトフィッシュに近いナチュラルカラーをおすすめします。

天候が少し悪く暗い場合にはアピールカラーのオレンジやレッドがおすすめです。
海水に濁りがあり天候が良い場合には、ケイムラ系などの蛍光色やグロー系が良く、天候が悪い場合にはイエローなどが良いでしょう。

クリア系はアピール力が少し弱いのでナチュラルカラーに大別されますが、クリア系にグロー系やケイムラ系の素材を練りこんだものやラメの入ったものは、海水に濁りのある場合にも有効です。

スポンサーリンク

【2024年最新】タイラバワームおすすめ11選

ダイワ(DAIWA) タイラバ 紅牙 中井蟲 4.3インチ 黒イソメ ルアー

ブランド・メーカー別にタイラバワームおすすめをご紹介します。

JACKALL(ジャッカル)

【ジャッカル】ビンビンワームトレーラー鯛ワームビビ

小型の魚等をモチーフにして作られた鯛ワームビビは胴体部分にリブを持ったカーリーテールタイプのワームです。

強度が高く、良く伸びるエラストマー素材を使用しており、複数回のバイトでも長く使用できます。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】紅牙フレアリーフ

ストレートタイプのタイラバワームでタンデムフレアフィンという表面にイボを持った形状をしています。

状況に応じてテールの部位をふたつにわけることができ、波動の強さをコントロールすることができます。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】紅牙中井蟲

多機能レッグ付きワーム

ストレートタイプのちょん掛けワームで、平坦なボディに、レッグ部分を持ち、状況によってレッグ部分の長さ調整も可能です。

リブを持つレッグ部分が海中で複雑な波動を発します。
カラーは18のパターンがあり、好みやポイントの状況によって使い分けることができます。

こんな人におすすめ

  • レッグ部分を調整して、波動を変化させたい方
  • タイラバ釣りに多彩なカラーを持ち込んで、釣果アップを狙いたい方
Berkley(バークレー)

【ガルプ】ソルトウォーターカブラトレーラー

カーリーテール部分をふたつ持ち、独特な波動を発するワームで、カチカチ玉との相性も良いワームです。

もちもち感のある新しい素材で、食い込みが良く、タイの好む香料を練りこんだボディはタイにアピールします。

Berkley(バークレー)

【ガルプ】ソルトウォーターパルスワーム

ガルプのカーリータイプ最高

バークレイの提供するブランドのガルプのカーリーテールタイプのタイラバワームで、テール部分が発する波動でタイにアピールします。

プルプル感のあるボディには、タイをおびき寄せる新しい成分を練りこんであり、匂いでもタイにアピールします。

こんな人におすすめ

  • タイ狙いの釣りで、カーリーテールを使った釣りを好む方
  • タイの嗅覚や波動をしっかりとアピールする釣りをしたい方
ハヤブサ(Hayabusa)

【ハヤブサ】SE189

強力カーリーコネクタイ

フリースライド カスタムシリコンネクタイ バルキーカーリー シングル SE189は、2022年にハヤブサから発売になった、タイラバ用カーリーネクタイになります。

一般的なネクタイの2倍厚の材質を使用しているため、フックへの絡まりが防止でき、早い潮流の中でも波動を出しながらアピールを演出してくれます。

こんな人におすすめ

  • タイラバ釣りのファンで、新しい仕掛けにチャレンジしたい方
  • 潮流の速い場所での釣りをする方、または初心者で絡まりを防ぎたい方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】紅牙フレアカーリーツイン

フックへのちょん掛けのみで簡単に使用できるワームで、対向したカーリーテールの部分が特徴的です。

テールの部分が発する波動に加え、オキアミフレーバーを練りこんだボディでタイにアピールします。

メガバス(Megabass)

【メガバス】KEMURI CURLY

マダイに最適なカーリーテールグラブ

2020年8月、メガバスから発売のカーリーテールグラブになります。

大きさも3種類、カラーは14色ありますのでラバージグに合わせたカラー、または逆色を組み合わせタイを誘いましょう。
KEMURI CURLYはテール部が特に薄く設計され、スカート以上にはためきマダイを誘ってくれます。

リブからも微弱な波動を生みますので、視覚+感覚でマダイを寄せてくれるワームでしょう。

こんな人におすすめ

  • マダイをターゲットに釣りをする方
  • 様々なカラーの中から、自分で色を選ぶことに楽しみを感じる方
Jackall Lures

【ジャッカル】ビンビンワームトレーラー鯛コームピン

細長い形状で、ゴカイや小さなイカやカイなどのあまり動かないベイトを模した特徴あるワームです。

基本はピンテールタイプですが、細かいリブや突起などを持ち、独特の微波動でタイを誘います

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】炎月バクバクトレーラースカイフィッシュ

ストレート系のワームですが、横に飛び出た部分が複雑な波動を起こしタイの食い気を誘います

カラーのバリエーションとして、グロー、ケイムラ、クリアラメ等も多く濁った環境にも対応できます。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】炎月バクバクトレーラーマイクロコイカー

釣果抜群のタイラバワーム

マイクロコイカーはベイトタイプのタイラバワームで小イカを模した紡錘形の形状はタイが吸い込みやすく工夫されています。

カラーはラメやチャートの他にケイムラ、グローなど目立ちやすいものが多く提供されています。

こんな人におすすめ

  • タイラバ釣りに興味がある初心者の方
  • デザイン性にもこだわりたい方
スポンサーリンク

タイラバワームの使い方・付け方を解説

シマノ(SHIMANO) メタルジグ 炎月 バクバクトレーラー スカイフィッシュ(5ヶ入) EW-204R 03T レッド

タイラバワームの使い方・付け方を解説します。
タイラバのワームの使い方はスカートやネクタイと共に、あるいはネクタイやスカートの代わりに使うもので、細長い形状の物が主流です。

付け方は、ちょん掛けや縫い刺しといわれる方法がありますが、ちょん掛けがもっとも簡単な方法でおすすめです。

タイラバワームを用いた釣りのyoutube動画を添付します。
ワームをちょん掛けにした箇所もありますので参考にしてみてください。

gpnohizS5-c
スポンサーリンク

タイラバワームについてまとめ

シマノ(SHIMANO) メタルジグ 炎月 バクバクトレーラー マイクロコイカー(6ヶ入) EW-202R 02T オレンジゴールドラメ

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】タイラバワームおすすめ11選!選び方や使い方も詳しく解説!」というテーマに沿って、

  • タイラバワームの特徴
  • タイラバワームの選び方
  • 【2024年最新】タイラバワームおすすめ11選
  • タイラバワームの使い方・付け方を解説

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

タイラバとは?釣り方のコツやおすすめの仕掛け・タックル・時期をご紹介
鯛ラバ(タイラバ)は、初心者でも挑戦できる真鯛の釣り方の一つです。今回、釣りラボでは、そんなタイラバについて、おすすめの...
【2023年】タイラバロッドおすすめ人気22選!コスパ最強商品から最高峰ハイエンド製品まで
マダイを釣る時に利用するタイラバロッド。今回、釣りラボでは、タイラバロッドの選び方、マダイ以外に釣れる魚、人気メーカー、...
【2023年】タイラバリールおすすめ人気ランキング21選!ダイワ・シマノのコスパ最強製品をご紹介
近年全国で人気が急上昇中のタイラバ(鯛ラバ)。今回、釣りラボでは、タイラバリールの選び方、人気メーカー、コスパ抜群のおす...
タイラバの簡単な結び方を分かりやすく解説!8の字結び・漁師結びなど
鯛をターゲットとし、比較的初心者でも釣りやすいことから人気のタイラバですが、タイラバの正しい結び方をご存じでしょうか?今...
タイラバ仕掛けの自作方法を徹底解説!手順やおすすめの材料・工具をご紹介
タイラバ仕掛けは、実は非常に簡単に自作することができます。今回、釣りラボでは、タイラバを自作するために必要な材料や工具を...
https://camp-like.jp/tent/708
...
https://camp-like.jp/picnic-sheet/808
...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ワーム
釣りラボマガジン