バス釣りに使われる印象が強いベイトロッドですが、ソルトでも使われるようになり人気です。そこで今回、釣りラボでは、ソルト用ベイトロッドの失敗しない選び方や、おすすめロッドをご紹介是非参考にしてくださいね。
ロッド・釣り竿 ベイトソルト用ベイトロッドとは?

ソルト用ベイトロッドとはどのようなロッドでしょうか。
ソルトで使うロッドというとスピニングタイプが主となっており、遠投性などを考慮するとスピニングを選択する人が多くなっています。
ベイトロッドとは、ベイトリールを取り付けて使うロッドのことで、指を引っかける出っ張りがあるのが特徴です。
正確にキャストでき、巻き上げる力の強いベイトリールの特徴を活かすことができるのがベイトロッドです。
ソルト用ベイトロッドの選び方

ソルト用ベイトロッドの選び方について解説します。
ベイトロッドといっても、遠投を行うのか、近い距離をキャスティングするのか、あるいは船で使うのかによっても選びかたは変わってきます。
選ぶポイント1:長さ
ソルト用ベイトロッドの選び方のポイントの1つ目は、長さで選ぶというものです。
ロッドの長さは、スピニングでもベイトでも考え方は同じです。
船からジギングなどを行う場合には、取り回しを考慮すると6ft~7ftの間がおすすめです。
ショアからキャスティングする場合には、8ft~9ftを選んでおくとよいでしょう。
更に飛距離をかせぎたい場合には10ft台のベイトロッドもおすすめです。
またライトゲームの場合には6ft~7ft程度の長さが扱いやすい場合もあるので、狙うターゲットに合わせて選ぶことをお勧めします。
選ぶポイント2:硬さ
ソルト用ベイトロッドの選び方のポイントの2つ目は、硬さで選ぶというものです。
ベイトロッドの硬さは、使用するルアーの重量や、飛ばしたい飛距離によって変わってきます。
一般的には、硬さの指標の大きいロッドほど飛距離をかせぐことができるので、初心者の場合にはMから始めて、更に飛距離を稼ぎたい場合にはMH、Hとしていけばよいでしょう。
ただしあまり大物狙いでなく軽量ルアーを用いる場合には重さに応じてULからMを選んでも良いでしょう。
船からのルアーフィッシングの場合のソルト用ベイトロッドは狙う魚の大きさによって選びましょう。
大型の場合にはMHやM、中型以下の場合にはULやLやMLを選んでおくとよいでしょう。
迷ったらMを選ぶことをお勧めします。
選ぶポイント3:テーパー(調子)
ソルト用ベイトロッドを選ぶポイントの3つ目は、テーパー(調子)で選ぶというものです。
大物狙いの場合には、スローからレギュラー、中型の場合にはレギュラー、小型の場合にはレギュラーからレギュラーファーストが良いでしょう。
選ぶポイント4:ティップ
ソルト用ベイトロッドを選ぶポイント4はティップで選ぶというものです。
ティップには大きく分けてソリッドティップとチューブラティップの2種類があります。
ソリッドティップはティップを細くすることができ軽量ルアーをキャストすることができ、軽快なアクションができます。
チューブラティップは中が空洞になっているので、ロッドを軽くすることができ、手もとでアタリを感じやすくなっています。
一般的にはチューブラティップが多いですが、最近はソリッドティップのベイトロッドも提供されるようになってきています。
選ぶポイント5:対応ルアー
ソルト用ベイトロッドを選ぶポイントの5つ目は、対応ルアーで選ぶというものです。
ソルト用ベイトロッドは、トップウォーター、ミノー、シンキングペンシル、バイブレーション、メタルジグ、ワームなど色々な種類のルアーを用いることができます。
特に気を付けたいのは、狙うターゲットに合わせたルアー重量を十分にキャストでき、アクションをすることができるベイトロッドを選ぶことです。
ソルト用ベイトロッドには、対応するルアー重量が書いてあるので、H.P.やカタログなどをよく見て選ぶようにしましょう。
選ぶポイント6:値段
ソルト用ベイトロッドを選ぶポイントの6つ目は、値段で選ぶというものです。
ソルト用ベイトロッドは、ダイワ、シマノの他に、アブガルシア、ジャッカル、メジャークラフト等のメーカーから提供されています。
オフショアからの大型青物に対応したものの他に、シーバスやフラットフィッシュ、そしてロックフィッシュに向いたもの、ライトゲームとしてアジングやメバリング向けのものなどもあります。
ソルト用のベイトロッドは、値段もさまざまで上級者が用いるものから万能タイプ、そしてコスパの良いものなどがあります。
高機能のものや、軽量のものはそれなりに高い価格となっていますが、自分で設定した予算とも相談し選ぶとよいでしょう。
【2023年最新】ソルト用ベイトロッドおすすめ10選

ソルト用ベイトロッドおすすめをご紹介します。
【シマノ】ディアルーナBS B610M
ディアルーナBSは、ボートでのシーバスフィッシングに特化したロッドでベイトロッドとスピニングロッドがあり選択できます。
B610Mはバーサタイルロッドで、10g前後から30g程度の重量のルアーを扱うことができ、ロングいキャストも可能で2021年シーズンに必携のロッドです。
こんな人におすすめ
- ボートでシーバスフィッシングをする方
- 10g前後から30g程度の重量のルアーを使用する方
【ダイワ】月下美人 AIR AGS メバルモデル
メバル用のベイトフィネスロッドで、2gから6gの軽量ルアーをキャストすることができ、ルアーをピンポイントで打ち込むことができます。
60XULB-T・Rはショートレングスながら、ボートからあるいは陸からキャストできるパワーのあるロッドです。
こんな人におすすめ
- メバル釣りが好きで、軽量ルアーを使用したい方
- ボートからや陸からでもキャストでき、パワーのあるロッドを探している方
【ダイワ】セブンハーフ76MB
2020年以降に発売されたダイワのオールラウンドロッドで、ショア、オフショアにこだわらず使うことができるお勧めのロッドです。
同じ長さで、硬さの異なるロッドを準備しており、ファースト気味のレギュラーアクションが特徴となっています。
こんな人におすすめ
- ショア、オフショア問わず、マルチに使えるベイトロッドを探している方
- ファースト気味のレギュラーアクションが好みで、幅広い釣り方に適したベイトロッドを求めている方
【シマノ】フリーゲームXT B76M

フリーゲームXTは並み継タイプのパックロッドで、手軽に釣行できるのが特徴となっています。
5本継ぎながら、ロッドに張りを持たせてあり、シャープに振りぬくことができるのが特徴となっています。
【シマノ】エクスセンス ジェノス B108M+/R

シマノから2020年発売のシーバス専用ベイトロッドになります。
エクスセンス ジェノス B108M+/Rは、根強いエクスセンスファンからの要望を受けて、キャスト飛距離を重視した設計を加えた追加モデルになります。
マテリアルに新素材のM40Xを採用し、スパイラルXコアで実装されたブランクスは、キャスト直後のブレやしなりを抑え、バックラッシュの発生を抑制しています。
こんな人におすすめ
- シーバス釣りに熱心で、より遠くまでキャストしたいという方
- バックラッシュを抑えて、よりスムーズにキャストを行いたいという釣り人
【ジャッカル】バンブルズエクストロ BBXS-C64-SLJ
多種多様なターゲットを狙うことができるスーパーライトジギング用のベイトロッドで繊細さと強靭さを備えています。
重めのジグを使う状況でも、素早い手返しができるのが特徴で、ナチュラルなアクションとフッキング性能を高めたロッドです。
こんな人におすすめ
- スーパーライトジギングを楽しみたい釣り人の方
- 多彩なターゲットに対応できる、万能なベイトロッドをお探しの方
【メジャークラフト】ソルパラハードロック ベイトモデル
2020年度、メジャークラフトから発売の、中~大型ロックフィッシュ対応の入門ベイトロッドです。
8ftのレングスを生かしての遠投で、乗っ込み前の沖の掛け上がりに着いているアイナメ・ベッコウゾイも視野に入れることが出来ます。
コスパよく、実績の有るソルパラで、まずはロックフィッシュ特有の啄む微少バイト感覚を養って行けると思います。
こんな人におすすめ
- 中〜大型のロックフィッシュを狙いたい初心者の方
- コストパフォーマンスの良いベイトロッドを探している方
【ダイワ】HRF 73MHHB
ダイワのロックフィッシュ用のベイトロッドで、ソイやアイナメなどを主なターゲットとしています。
73MHHBは堤防などから、ソイやキジハタを狙うとともに、ボートゲームでも使用できるレングスとなっています。
【ダイワ】ラブラックス AGS 87MLB
日本各地のシーバスを攻略するために開発された、ラブラックスAGSのベイトキャスティングモデルです。
エアガイドシステムを採用し、遠投性やキャストの正確性、そして軽量化を実現したお勧めのロッドです。
【アブガルシア】ソルティーステージSXTC-652L80-CMG
タイラバ専用のベイトロッドで、120gまでのタイラバが可能な設定となっています。
ソリッドティップは一気にフッキングさせることができます。
タイラバの他に、シーバスやヒラスズキなどにも対応したオールマイティーなロッドとなっています。
こんな人におすすめ
- タイラバ釣りに挑戦したい初心者の方
- シーバスやヒラスズキなどのさまざまな海釣りを楽しむ愛好家の方
ソルト用ベイトロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ソルト用ベイトロッドおすすめ人気10選!失敗しない選び方も徹底解説!」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ソルト向けベイトロッドを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






