【2023年】カニ釣り向けのワームおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

数多くあるワームの中でも、カニ釣りに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、カニ釣り向けのワームの特徴、おすすめのカニ釣り向けのワーム、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のカニ釣り向けのワームをご紹介します。

ワーム ライン・釣り糸
スポンサーリンク

カニ釣り向けのワームの選び方

マルキュー(MARUKYU) パワークラブ(L)茶ガニ 0529

甲殻類の蟹はチヌやシーバス、タコ、ブラックバスなどさまざまな魚の好物なので、カニをイミテートしたワームは釣り場にマッチすれば抜群の威力を発揮してくれます。

ここからは、カニワームの選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、カニワームの選び方を簡単にご説明します。

https://tsuri-labo.jp/item/lure/worm

選ぶポイント1:サイズ

カニワームのサイズは、釣り場に居付くカニのサイズや狙うターゲットのサイズに合わせて選択しましょう。

判断が難しい場合は、集魚力の高い大きいサイズを選んで魚の反応を伺うと良いでしょう。

選ぶポイント2:匂い付き

カニワームの中にはボディにカニやエビの匂いを配合したものがあります。
プレッシャーの掛かった魚や、喰い渋った魚に抜群の喰わせ力を発揮してくれるため、意識して選択すると良いです。

パッケージに”フォーミュラ配合”と記載されています。

スポンサーリンク

【2023年最新】カニ釣り向けのワームおすすめ人気8選|コスパ最強

JACKALL(ジャッカル) ワーム ちびチヌ蟹 1インチ グローボケジャコ ルアー

ここからはおすすめの「カニワーム」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。

購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

マルキュー(MARUKYU)

【マルキュー】パワークラブ 茶ガニ

リアルなカニワーム

多くのアングラーから絶大な人気を誇るカニワームです。
黒鯛、カサゴ、キジハタ、アイナメなどさまざまなターゲットを狙うことができます。

カニを忠実に再現したボディーは、水中でひときわ異彩を放ち多くの魚を惹きつけます。

こんな人におすすめ

  • カニをエサにして釣りをすることが好きな方
  • マルチターゲットな釣りをすることが好きな方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 根魚には人気があり、当たりがよく、餌代わりになる。
  • よくアタリがあり、釣果が期待できる。
  • 適切な使い方で、釣果につながる疑似餌。
  • エサ持ちがよく、保存もしやすい。
  • ソフト素材が柔らかく、舐められてもよく食い付く。
  • 潜られることがなく、魚を確実に釣ることができる。
  • 穴釣りで利用するとメバルなどが釣れやすい。
  • 様々な種類の魚が釣れる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • フグや歯の鋭い魚などには弱く、すぐになくなることがある。
  • エサ取りにはあまり効果がなく、千切れることがある。
  • 使い方によっては、ワームだけ取られることがある。
FIVE STAR

【FIVE STAR】脱皮したてのカニ

水中の天才、カニワーム

カニそのものをトレースしたカニワームです。
アクションゼロをコンセプトに開発されたこのワームは、水中で無駄なアクションを出さないため、ナチュラルに魚を誘い出すことができます。

ボディに甲殻類のフレーバーとアミノ酸を配合しているので、集魚力が凄まじいです。

こんな人におすすめ

  • カニをエサによく釣りをする方
  • アクションが派手なワームよりも、シンプルなアクションを出したい方
JACKALL(ジャッカル)

【ジャッカル】ちびチヌ蟹

最高峰のカニワーム

コンパクトボディを採用したカニワームです。
ボディに匂いを配合しているため、コンパクトながら同クラスの中で最高クラスの集魚パワーを発揮してくれます。

また、喰わせ能力もあるため、あらゆるシチュエーションで手堅い釣果を実現させてくれます。

こんな人におすすめ

  • カニ釣りに取り組む初心者の方
  • コンパクトに持ち運びたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 小さく魚の警戒心を解く効果がある。
  • ハタカサゴコチなどがよく食いつく。
  • 根魚はアタリが多くしっかり釣れる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 渋く釣れない。
  • チヌは全く釣れなかった。
JACKALL(ジャッカル)

【ジャッカル】ドリフトクラブ

バス釣りに最適なカニワーム

バス釣りにおすすめのカニワームです。
ボディに多数のパーツを搭載しており、水の抵抗を受けると超生命体波動を生み出し広範囲へアピールをします。

ワッキーリグやリーダーレスダウンショット、ノーシンカーなどさまざまなリグに対応できる点もおすすめのポイントです。

こんな人におすすめ

  • バス釣りでカニの仕掛けを使いたい初心者の方
  • ノーシンカーでの釣りが得意な上級者の方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • アピール力が半端なく、数十分で大物バスを釣れる。
  • 3.5gのワッキーにかけると良く、フリーリグもいける。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ワームが消耗品のため、コスパが悪い。
  • 高価すぎる。
  • フォールスピードが遅いため、好みではない。
ニッコー化成(Nikko Kasei)

【ニッコー化成】スーパーマメガニ

魔法のカニワーム

コンパクトボディ採用で脅威の喰わせ力を発揮してくれるカニワームです。
1インチのマイクロボディはクレバーな魚や警戒心の強い魚をも騙し、ためらいもなく口を使わせます。

難攻不落な窮地な状況で唯一結果を出してくれる”必殺技”的なアイテムです。

こんな人におすすめ

  • 小型の魚をターゲットにする釣りをよくする方
  • タフなシチュエーションでも根気強く釣りをする方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 形や作り動きがよく、大きめ爪が小刻みに動いてリアル。
  • 種類が豊富で、適当に使える。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ベタつきがあるので、カニ団子に注意が必要。
オーナー(OWNER)

【オーナー】やわらかカニベイト LL 赤

タコ釣りに最適なカニワームです。
特に効果的な”クリアレッドカラー”を採用しているため、多くのタコを惹きつけバイトを誘発します。

LとLLの2サイズをラインナップしています。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 夜に光るので、夜釣りに最適。
  • マルキューのノリノリタコライダーをスプレーすると、よく釣れる。
  • タコテンヤにつけて使うと、3kgオーバーのタコを20本以上釣れた。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 初めて使った際、釣れなかった。海水の澄みすぎが影響。
  • 生蟹には勝てなかった。
NIKKO KASEI(ニッコー化成)

【NIKKO KASEI】スーパーイシガ二

強烈なカニワーム集魚力

アピール力に優れたカニワームです。
ボディにカニガラパウダーを配合しており、リアルな見た目と匂いで強烈にアピールをします。

ボトムに着底すると自発的アクションを生み出すため、放置していても抜群の集魚力を発揮します。

こんな人におすすめ

  • カニをエサによく釣りに行く方
  • 自然な動きで魚を誘いたい方向けの方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 素材が伸びやすいため、タコ釣りには良い。
  • タコが素晴らしく釣れる上、カニの動きにもリアル感がある。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • パッケージから出したり付けたりする際にネバつくため、付けにくくゴミが付きやすい。
  • 素材がエラストマーと同じため、夏の炎天下で解けることが不安。
アズーロ(Azzurro)

【アズーロ】徹湾

コスパに優れたカニワームです。
値段が300円と非常にリーズナブルなので、根掛かりのリスクが高いポイントへ積極的なアプローチをすることができます。

コンパクトなシルエットなのでライトゲームに最適です。

スポンサーリンク

カニ釣り向けのワームについてまとめ

NIKKO KASEI(ニッコー化成) ワーム スーパーイシガ二 6inch CO04 イシガニカラー. 504

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】カニ釣り向けのワームおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • カニ釣り向けのワームの選び方
  • 【2023年最新】カニ釣り向けのワームおすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ワームに関する記事一覧
ワームに関する記事一覧です。釣りラボマガジン(TSURILABO)では、ワームに関連する様々な記事を多数掲載しております...
【2023年】アジングワームおすすめ18選!色やサイズの選び方、付け方もご紹介
アジングをする際に活躍するアジングワーム(ソフトルアー)。今回、釣りラボでは、アジングワームの選び方、付け方、収納ケース...
【2023年】シーバスワームおすすめ12選!選ぶポイントや釣り方・仕掛けをご紹介
シーバス釣りにワーム(ソフトルアー)を使う人が増えています。今回、釣りラボでは、そんなシーバスワームの選び方、おすすめシ...
【2023年】メバリングワームおすすめ11選!人気カラーや選び方をご紹介
メバルのルアー釣りとして人気の高いメバリングでは、ワーム(ソフトルアー)がよく使われます。今回、釣りラボでは、そんなメバ...
【2023年】バス釣りワームおすすめ16選!選ぶポイントや人気のリグもご紹介
バス釣りに安くて釣果を出せるワーム(ソフトルアー)を使うという方も多いと思います。今回、釣りラボでは、そんなバス釣りワー...
【2023年】内野用軟式グローブおすすめ人気ランキング12選!選び方やコスパ最強製品も
内野手の方必見!今年度激推しの内野用軟式グローブはこちら!今回、スポウィズでは、内野用軟式グローブの特徴、おすすめの内野...
【2023年】軟球おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
これから野球を始めたい方も必見です!今年度ぜひ手に入れたい軟球の厳選集はこちら!今回、スポウィズでは、軟球の特徴、おすす...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ワーム
釣りラボマガジン