ジャークベイトとは、ジャーキングのためのミノーの一種です。その威力を引き出すためには、ロッドの選び方が重要です。今回、釣りラボでは、ジャークベイトに合ったロッドの選び方や、人気商品を紹介していきますよ。
ロッド・釣り竿 ベイトそもそもジャークベイトとは?

バス釣りをはじめとしたルアーゲームで人気のルアーにジャークベイトという種類があります。
ジャークベイトとは、ミノーの種類の中の一つとなります。
数あるミノーの中でも、ジャークというアクションを使うことによってルアーの性能が発揮されるものがジャークベイトと呼ばれるルアーです。
ジャークベイトのロッドの選び方

ジャークベイトを使ったルアーゲームを楽しむためにはロッド選びが重要になります。
ジャーキングというアクションテクニックは釣り人の手首にかなり負担がかかります。
ですのでなるべく操作性が良いものを選ぶ必要がありますし、ロングキャストした際にもロッドワークが伝わる硬さなども必要になってきます。
ジャークベイトのロッド選びについて紹介したいと思います。
ジャークベイト専用のタックル選びを考えている方はぜひ参考にしてみてください。
操作性で選ぶ
まずは操作性でジャークベイトロッドを選ぶ方法です。
ジャークベイトを使った釣りはジャーク・ストップを交互に繰り返す釣りですので操作性はかなり重要なファクターとなります。
適度な硬さがある方が水圧に負けずにアクションを起こすことができますので操作性の良いロッドと言えるでしょう。
ロッドの長さで選ぶ
ジャークベイトロッドを選ぶにあたって、ロッドの長さはかなり重要なポイントです。
ロッドアクションがしやすいことが前提のジャークベイトを使った釣りは、なるべく短いロッドを選ぶほうが良いとされています。
6フィート前後の長さのロッドがジャークベイトを使った釣りに向いています。
長すぎるロッドはアクションの際に水面を叩いてしまうことにもなりますので注意しましょう。
さらに、グリップエンドの長さも重要なポイントです。
ジャーキングアクションをする際にわき腹や肘に当たらないようにグリップエンドも短めなロッドを選ぶと良いでしょう。
テーパーのバランスで選ぶ
ジャークベイトを意のままに操り、魅力的な魚を演出するためにはロッドのテーパーのバランスも重要です。
テーパーのバランスはジャークベイトのアクションと手首への負担のバランスが大切です。
スロー寄りのロッドだとキレのあるアクションが出にくくなります。
逆にファースト寄りのセッティングではロッドアクションがしやすくなる一方で手首への負担が増します。
長時間の釣りを考えている場合はスロー寄りにしたり、アクションを最優先させたい場合はファースト寄りにしながらも素材を低弾性な素材にするなどの工夫が必要でしょう。
価格帯で選ぶ
もちろん価格帯もロッド選びの重要な要素です。
ハイエンドモデルともなればかなりの金額になる道具ですから、自分のお財布事情とも相談する必要があります。
基本的には初心者向けのロッドが安価であり、上級者向けのハイエンドモデルが高価になります。
安価なモデルは1万円を切るようなモデルもあり、幅広くラインナップされています。
人気メーカーから選ぶ
人気メーカーから選ぶというのもロッド選びの一つの選び方です。
ジャークベイトを使用するロッドとして人気のメーカーと言えばシマノ、ダイワ、エバーグリーンなどが挙げられますが、各メーカー少しずつ特徴が違います。
人気メーカーは幅広いラインナップがあることがほとんどです。
ですので自分に合った選び方ができるのが大きなメリットと言えるでしょう。
【2023年最新】おすすめジャークベイトロッド7選|コスパ最強

ジャークベイトロッドの選び方を紹介したところで、おすすめのジャークベイトロッドを紹介していきたいと思います。
釣り人のシチュエーションに合わせて初心者向け、中級者向け、上級者向けとして2ずつ紹介していきます。
初心者向けのジャークベイトのロッド2選
まずは初心者向けのジャークベイトロッドです。
初心者の場合はまだジャーキングアクションに慣れておらず、手首を痛めてしまう危険性があるということを考えながら選ぶことが大切です。
ロッドパワーはmhまでいくと硬すぎるので、ml~mがおすすめです。
テーパーもスロー寄りのセッティングが良いでしょう。
【シマノ】バスワンXT 150ML-2
軽量ワンハンドルリール
シマノのバスワンXTはリーズナブルながらも軽量リールピースやセパレートEVAグリップを採用したコストパフォーマンスの高い一本です。
レギュラーテーパーにミディアムライトのパワーで初心者にもおすすめのセッティングです。
こんな人におすすめ
- バス釣りを始めたばかりで、初心者向けの道具を探している方
- ジャークベイト釣りを始めたいと思っているが、高価な道具には手が出せない方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 見た目はカッコよく、投げやすい。価格が安いため、誕生日プレゼントにも良い。
- 軽くて扱いやすく、初心者でも使える。
- バスワンXTシリーズは安い価格ながら高い完成度があるため、上位機種との差が無い。グリップも村田基が開発したものでフィーリングが良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 感度が鈍い。硬く、竿先が少し重い。
- ガイドが安く作られているため、竿先が重くなっている。
【ジャッカル】BPM BC-65M-2
ジャッカルのベーシックモデルであるBPMは幅広い釣りに使えるロッドです。
ジャークベイトを使うには少し長いロッドですが、汎用性が高いため初心者にはおすすめの一本です。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ピンクロッドがカッコいいし、値段も適正。
- キャストが気持ちよく、デザインも素晴らしい。
- 各部のクオリティが高い。
- 2ピースで取り回しもよく、リーズナブルでクオリティが高い。
- テーパーがレギュラーファストで、投げやすいロッドケースが付いている。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 硬すぎると感じる人もいる。
- 商品に過剰な商売が感じられる。
中級者向けのジャークベイトのロッド2選
ジャークベイトを使うことに少し慣れてきた中級者はもっとアクションに幅を持たせたいと考えると思います。
そういう場合は少し張りのあるロッド選びをすることで機敏なアクションをすることができます。
【ダイワ】ブラックレーベル LG651M
基本はファーストテーパーながらも、負荷がかかるとしっかりと粘り曲がるマルチテーパー仕様となっているモデルです。
自重も100gを切っており、長時間の釣りでもしっかりと振り続けることができます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- グリップジョイントが使いやすい。
- ライトプラグに特化した使用ができる。
- 適正ウェイトの範囲が広く、様々なルアーが使える。
- キャスト時にしっかり曲がってくれて飛距離が出しやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ロッドが柔らかいため、メタルバイブなどのルアーに向いていない。
- 竿が柔らかいので扱いにくい。
- フェルールワックスを塗った結果、製品不良が起きた。
【シマノ】エクスプライド 165ML+
敏腕ジャーキングロッド
レギュラーファーストテーパーにセッティングされたロッドで、機敏なジャーキングを行うことができます。
ロッドの先端部分が少し重くなっており、ジャークベイトを使う際にロッドをおろした状態でアクションを起こしやすくなっています。
こんな人におすすめ
- ジャークベイトをよく使う中級者の方
- 機敏なジャーキングを重視する方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- アキュラシー重視の釣りには十分。
- 価格が手頃で、ビッグベイト投げたい方には十分。
- ロングキャストに必要な長さ、操作性、パワーなど、巻物ロッドに求められる性能を備えている。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使い方によっては、重たく感じることがある。
- 特化されたロッドであり、バーサタイル性がない。
上級者向けのジャークベイトのロッド2選
上級者向けのモデルは、各メーカーの技術を集めたハイエンドモデルとなります。
特にランカーバスのような大型をしっかりと狙っていけるようなモデルとなっています。
【メガバス】デストロイヤーP5 F4-65X
ジャーキング専用モデルとしてメガバスが開発したのがこのロッドです。
独自の5Dグラファイト製法がダートアクションをより大きなものに進化させてくれます。
【エバーグリーン】インスピラーレ ブラックイレブンエクストリームRS
最高級バスロッドの新星
2020年にエバーグリーンから発売されたインスピラーレブラックイレブンエクストリームRSは2つの異なるカーボンを組み合わせた競技用モデルです。
高感度なファストテーパーながらもしっかりと曲がる粘りを持つ最高級バスロッドです。
こんな人におすすめ
- バス釣りが趣味であり、上級者として競技に出場する方
- 高感度で曲がりがしっかりとしたロッドを求める方
【2023年話題】ジャークベイトのロッド7選

【シマノ】ゾディアス 166ML
シマノのゾディアス2020年モデルは100%カーボン含有で感度が上がりました。
その中でも166MLはジャークベイトを操る1.98mという長さと100gを切る軽さを兼ね備えたモデルとなっています。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 20g以上のルアーは投げやすく使いやすい。
- 良いコスパで掛けた後は扱いやすい。
- 5グラム以下のルアーでも投げやすく、コストパフォーマンスが良い。
- 価格以上のバランスと感度が良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ルアーが10グラム以下だと曲がりにくく投げにくい。
- 思ったよりも少し硬く、初心者向きではない可能性がある。
- グリップが少し短い。
【レジットデザイン】スタンドアウト SOS65ML
多目的に使えるスピニングロッド
2021年に発売の、ハードベイトを使いやすい仕様のスピニングロッドです。
やや強めの設計で、ハリがありつつもロッド全体が曲がる調子で正確なキャストがしやすいです。
重ためのルアーやトップウォーター、ジャークベイトなどに最適。
適度にハリのあるブランクスで、ミノーのジャーキングなどに適しています。
ハードルアーから、ソフトルアーまで幅広く使える仕様となっています。
こんな人におすすめ
- ジャークベイトを使って釣りをする方
- 重ためのルアーやトップウォーターを使う釣りをする方
【ダイワ】リベリオン 6102MHRB
ダイワが2020年にバスロッドの既成概念を打ち破るために発売したのがこのリベリオンです。
エアセンサーシート採用でジャークベイトの操作性がグッと上がる一本に仕上がっています。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- デザインがカッコいい。
- 価格が手頃で使用感がよい。
- 高感度かつパワフル。
- パワーフィネスに抜群の使い勝手。
- 耐久度も高い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 重いため、ロッドが重いと感じる人もいる。
【レジットデザイン】WILD SIDE WSC-ST 66MH
バスロッドの新定番
レジットデザインから2021年発売のバスロッドになります。
WILD SIDE(ワイルドサイド) WSC-ST 66MHは、ハードソリッドティップが新規搭載され、ジャーキングアクションやトゥイッチでのラインスラッグ発生時でも、確実にバイト感を得られるベイトロッドです。
ロッド感度は明白で、ティップの挙動でバイトを感知出来、バスフィッシング以外でもサクラマスのジャーキングゲームでもその実力を発揮します。
こんな人におすすめ
- ジャークベイトを使用したい方
- バスやサクラマスなどのラインスラッグが多い魚を狙う方
【ダイワ】スティーズ ベイトキャスティングモデル C-66M
15周年記念のジャーキングロッド
2021年、ダイワから発売のバスロッドです。
STEEZ C66Mは、誕生から15年目でモデルチェンジした、ジャーキングに適したブランクスが搭載されたキャスティングロッドになります。
ダイワカーボン最新技術のSVFが、ジャークアクションでも張りを保ち、僅かなバイトをキャッチ出来るロッドに進化しています。
こんな人におすすめ
- ジャークベイトの釣りが好きな方
- 細かいバイトを感知したい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 投げやすく、感度が良く、使い勝手が良い。
- 柔軟性があり、広い範囲のルアーに使える。
- 10グラム〜28グラムのルアーに張りのある反発力が良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- リールシートは背の低いリールを合わせた方が無難で、最初違和感がある。
- 高価なロッドなのに強度がもう少し欲しい。
【デプス】TGC-66MHR
伝統の巻き物専用ロッド
SIDEWINDER ソリッドセッター TGC-66MHRは、デプスから2010年に発売後、数多のアングラーから支持された巻き物系に特化されたデプス伝統のジャーキングロッドです。
グラスとのコンポジットで得られたベリーの弾力性は、ジャーキングの繰り返しでも腕に負荷が掛かることがなく、操作性良くアクションを掛けられます。
2022年4月で生産終了になる前に、購入必須なスペシャルロッドです。
こんな人におすすめ
- ショアジギングでジャーキングを使いたい方
- 負荷が掛からずに長時間ジャーキングができるロッドを探している方
【エバーグリーン】フェイズ シューティングスター
ジャークベイト専用竿
2021年に発売されたエバーグリーンの新作バスロッドシリーズであるフェイズの中でもシューティングスターは操作性にこだわったモデルです。
曲がりながらも芯の強さがあるブランクにショートグリップを組み合わせているので、ジャークベイトのアクションがしやすくなっています。
ルアー重量の許容範囲も広いので、状況に合わせたルアーチョイスができるのもポイントの一つです。
こんな人におすすめ
- ジャークベイトをよく使用するバス釣りプレイヤー
- 手疲れしやすいロッドを避けたい方
ジャークベイトのロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ジャークベイトのロッドのおすすめ13選!選び方・人気商品を徹底解説!」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ジャークベイトロッドを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






