【2023年】マグナムベイト用ロッドおすすめ人気ランキング9選!メリットやコスパ最強製品も

2023年度激推し!マグナムベイト用ロッドをご紹介!今回、釣りラボでは、マグナムベイト用ロッドの特徴、メリット、おすすめのマグナムベイト用ロッド、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のマグナムベイト用ロッドをご紹介します。

ロッド・釣り竿 ルアー
スポンサーリンク

マグナムベイト用ロッドを使うメリットとは?

ツララ モンストロ 710 モバイル TULALA MONSTRUO

マグナムベイトと呼ばれる大きなサイズのルアーを使うゲームには、専用のタックルを用意することで、その性能を活かすことができます。
マグナムベイト用ロッドを使うメリットを簡単に紹介します。

メリット1:マグナムベイトを遠投しやすい

一般的に対応ルアー重量が上がるとロッドは硬くなってしまいます。
しかしマグナムベイト用ロッドは、重量のあるマグナムベイトをキャストしやすいようにスローテーパー寄りのセッティングとなっています。

ビッグベイト用ロッドを使うことで、ビッグベイトをポイントにしっかりと送り込むことができます

メリット2:大物に対応できる

マグナムベイト用のロッドは、一般的にパワーが強いロッドです。
そして、大きなマグナムベイトにアタックしてくるのは大型のターゲットです。

マグナムベイトに喰ってくるような大物とのファイトを安心して行うことができます

スポンサーリンク

マグナムベイト用ロッドの選び方

メジャークラフト バスロッド バスパラ 振り出し/ベイトモデル 7'0"(2.13m) BXCT-705X

最近の人気と共に、マグナムベイト用ロッドが多数発売されています。
どれを選べば良いか分からないという方のために、マグナムベイト用ロッドの選び方を簡単に紹介します。

対応ルアーウェイトを確認する

マグナムベイトと言っても、幅広い重量のルアーが発売されています。
自分が使うビッグベイトの重量を確認し、スペック表で対応ルアーウェイトを確認するようにしましょう

操作系か遠投系かを決める

マグナムベイト用ロッドには大きく、アクションをしやすい操作系と、ビッグベイトを遠くにキャストしやすい遠投系の二種類があります

近い距離を手返し良く攻めていく場合には、短め・硬めなロッドがあっています。
フィールドが広い場合には、長く・柔らかめなロッドを選ぶと良いでしょう。

スポンサーリンク

【2023年最新】マグナムベイト用ロッドおすすめ人気9選|コスパ最強

メジャークラフト 釣り竿 ベイトロッド BENKEI<弁慶>バスロッドベイト1ピースビッグベイト対応 BIC-70X

それでは実際におすすめのマグナムベイト用ロッドを紹介します。
ランキング上位の人気ロッドはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価したを選んでいます。

マグナムベイト用ロッドを購入して、レベルアップしたマグナムベイトゲームを楽しみたい方はぜひ参考にしてみて下さい。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】リベリオン 652XHSB-SB

ダイワのX45とブレーディングXで強化されたブランクスは、マグナムベイト使用時に起こるねじれに対して強さを発揮します。
XHパワーのスローテーパーは、しっかり曲がる強いロッドという言葉がぴったりです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • カラーリングが鮮やかで、リールとのマッチングも素敵。
  • 価格が手ごろで、初心者に向いている。
  • 使い勝手が良く、高感度でパワーも十分。
  • パワーフィネスに優れており、繊細なティップとバットパワーで食わせと掛けを両立したロッド。
  • ハードタイプでありながら軽く、ガンガン引き上げができる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 重くて扱いづらい。
  • ダイワやゾディアスと比べると重たい。
  • 初めて購入したときはオレンジ色が嫌だったが、リールとの組み合わせでよく見えるようになった。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ブラックレーベル トラベル C61XXH-5

コンパクトで高性能なトラベルロッド

ダイワが2021年4月に発売したブラックレーベルトラベルは、遠征先でマグナムベイトを使ってモンスターフィッシュを狙っていくためのロッドです。
高スペックを持ちながら仕舞寸法は44cmと、バッグにしまい込めるサイズとなります。

こんな人におすすめ

  • モンスターフィッシュを狙う釣りが好きな方
  • 遠征先で釣りをする際、持ち運びがしやすいロッドを探している方
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】ホーネット スティンガープラス HSPC-742X-BB

マグナムベイト専用ロッド

アブガルシアのホーネットシリーズの中で、用途特化型モデルとして発売されているロッドです。
HSPC-742X-BBモデルは、マグナムベイトを遠距離で使うということに特化しており、飛距離はもちろん、耐久性も高いロッドです。

こんな人におすすめ

  • マグナムベイトを使用した釣りが好きな方
  • 遠距離からの投げ釣りに特化したロッドを探している方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 修理に出しても、3年保証があるため安心。
  • 用途に合わせて使い分けることができる。
  • 感度が良く、ビックベイトがサクサク投げられる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 長時間の使用に向いていない。
  • 竿を無理すると簡単に折れそう。
  • ティップからベリーにかけての曲がりがキレイでない。
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】Newバスパラ BXC-702X

高価格なマグ眠ベイト用ロッドが多い中、一万円を切っているという、コストパフォーマンスに優れたロッドです。
しっかりとした性能もあり、最初の一本におすすめしたいマグナムベイト用ロッドです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • コスパが良い。
  • コンパクトに収納できる。
  • 硬さ、価格帯が良く、投げやすい。
  • 糸通しで移動しやすく、頑丈で感度がよい。
  • テレスコで持ち重りがなくライトリグも扱いやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ガイドの位置がズレているものがある。
  • ハンドルが長すぎる。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】スティーズ C72H-SV・AGS

極上のバスロッド、スティーズ

ダイワのバスロッドのフラッグシップモデルである新作スティーズは、マグナムベイトを扱えるパワーを持ちながら、高感度を実現しているロッドです。
C72H-SV・AGSは、ボトムに潜む大物をマグナムベイトで狙っていくのにおすすめなスペックになっています。

こんな人におすすめ

  • マグナムベイトをよく使うバスフィッシャーの方
  • 大物を狙いたい方の方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 良い感度で操作性が良く、使い勝手が良い。
  • 適度に柔らかい竿先で、10グラム〜28グラムのルアーも扱える。
  • 反発力を活かした投げ感がよく、しっかりした強度。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • リールシートが厚みがあるため、違和感を覚える人がいる。
  • 根掛かりした時にガイドが外れることがある。
メガバス(Megabass)

【メガバス】ヴァルキリー ワールドエクスペディション

エクストラハードのビッグルアーロッド

メガバスから2021年発売のモンスターフィッシュ対応ベイトロッドになります。
VALKYRIE WORLD EXPEDITION VKC-80XXH-4は、言わずと知れたヴァルキリーシリーズの最高峰に位置する、エクストラハードロッドです。

180gまでのビッグルアーをキャスト可能になり、特筆なのはその強固かつ弾力性に富んだ遠投性能で、ポイントから離れた場所からのキャストで、ランカーを仕留めることが出来る数少ない一機です。

こんな人におすすめ

  • ビッグルアーを使用することが多いルアーアングラーの方
  • ポイントから離れた場所にいる大物を狙いたい方の方
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】弁慶 BIC-70X

マグナムベイトに喰ってくる大型バスと、パワーファイトを楽しむことができるのが弁慶です。
カバーを積極的に狙っていく方におすすめです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 文句のつけようがないほどの完成度で、気持ちよく使える。
  • デザイン、感度、バランスが良く、折れても次に切り替えやすい価格帯。
  • 使用感が良く、主人も喜んでいる。
  • 価格にしてはコストパフォーマンスが高く、使いやすかった。
  • 思った通りの商品で、値段より良いロッドで大満足。
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】バンタム 180XXH-SB

マグナムベイト専用ロッド

バンタム180XXH-SBはマグナムベイト用にガイドセッティングをダブルフット・ダブルラッピング仕様にチューニングしたモデルです。
ジグ重量も300gまで使用できるので、幅広いマグナムベイトを使用してみたい方におすすめのロッドです。

こんな人におすすめ

  • マグナムベイトを使用している方
  • 300gまでのジグを使用したい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 飛距離が40m以上と長距離を飛ばし、軽いので2ozのビッグベイトもキャストしやすい。
  • 巻き感があり、価格もお手頃なので満足。
  • 4分の3オンス以上2オンス上限のルアーなら何でも投げられ、釣りに行くのが楽しい。
  • 取り回しが良く、攻撃的に釣りができる撃ちからジャークを取り入れたり、巻いて誘ったりできる。グラス特有のダルさがない。自分のスタイルに柔軟に対応できる。リールはバンタムMGLを合わせることをおすすめ。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • オーバーウエイトのルアーはお勧めできない。
ツララ(Tulala)

【ツララ】モンストロ 710

テキサスリグからマグナムベイトまで幅広く使える万能性と、7.1フィートによる飛距離性能を持ったロッドです。
さらに、3ピース化することで持ち運びも楽になっているので、遠征を行う方におすすめの一本です。

スポンサーリンク

マグナムベイト用ロッドについてまとめ

アブガルシア(Abu Garcia) バスロッド ベイト ホーネットスティンガープラス HSPC-742X-BB バス釣り 釣り竿 ベイトロッド 2ピース ビッグベイト

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】マグナムベイト用ロッドおすすめ人気ランキング9選!メリットやコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • マグナムベイト用ロッドを使うメリットとは?
  • マグナムベイト用ロッドの選び方
  • 【2023年最新】マグナムベイト用ロッドおすすめ人気9選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

マグナムベイトロッド
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】ベイトロッドおすすめ18選!バス・トラウト・ソルト別にコスパ最強の人気製品をご紹介
ベイトロッドは、とてもパワーがあるロッドで、バス釣りやシーバス釣りなどで大活躍します。今回、釣りラボでは、ベイトロッドの...
【2023年】ベイトフィネスロッドおすすめ19選!ダイワ・シマノのコスパ最強製品も
ベイトフィネスロッドでは、非常に繊細な釣りを楽しむことができ、人気があります。今回、釣りラボでは、ベイトフィネスロッドの...
【2023年】シーバス用ベイトロッドおすすめ18選!ダイワ・シマノ・メガバスのコスパ最強製品も
ルアーフィッシングの中でも初心者・玄人問わず、数多くの釣り人に人気のシーバス釣り。今回、釣りラボでは、そんなシーバス釣り...
【2023年】ビッグベイトロッドおすすめ14選!特徴やコスパ最強製品の選び方も
ビッグベイトを使った釣りには、そのサイズにあった専用のビッグベイトロッドを用意しなくてはいけません。今回、釣りラボでは、...
【2023年】トラウト用ベイトロッドおすすめ15選!エリア・本流・渓流別にご紹介
トラウトゲームは、川釣りの中でも特に人気のある釣りですが、近年ベイトロッドで挑戦する人が増えています。今回、釣りラボでは...
【2023年】ガーデン用チェアおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
さまざまな素材や様式があるガーデン用チェア。どれにしようか迷っている方必見!今回、ツルマガでは、ガーデン用チェアの特徴、...
【2023年】エンジンカッターおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
エンジンカッターにはさまざまな種類があるので、どれにするか悩む方も多いかと思います。今回、ツルマガでは、エンジンカッター...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ロッド・釣り竿
釣りラボマガジン